NISEについて | 新着情報 | メンバ | 研究活動 | 年次研究リポート | 論文・著作 | 学会活動 | 共同プロジェクト | 講義 | 所在地・交通・ご意見、ご感想 | 航空とIT技術 | リンク | English >>
 2020年度


南山大学 大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学専攻 2020年度修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2021年1月23日(土) 15:00~16:20,会場:オンライン




2019年度

2020年2月1日: DX(デジタルトランスフォーメーション)研究のページを公開しました

南山大学 大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学専攻 2019年度博士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2020年2月1日(土) 15:00~16:00,会場:南山大学 名古屋キャンパス S棟2階 S22教室


南山大学 大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学専攻 2019年度修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2020年1月25日(土) 12:00~13:20,会場:南山大学 名古屋キャンパス S棟2階 S22教室


2019年度第1回ソフトウェア工学グローバル講演会
題名:Situation as a New Computational Abstraction for Human-Embedded Computing
講師:Dr. Carl K. Chang, Professor, Department of Computer Science, Iowa State University, U.S.A.
[Chang教授のWebページ]
日程:2019年6月6(木) 17:00-18:30,会場: 南山大学 S棟S22教室[キャンパスマップ]


2018年度

情報処理学会 第81回全国大会 4名の学生が学生奨励賞受賞[詳細(南山大学 News&Topics)]
日程:2019年3月14日(水)~16日(土), 会場: 福岡大学

・白崎 悠太,学習モデルグラフ上での仮説検証に基づく機械学習モデル生成方法の提案と評価
・加藤 聖也,機械学習によるグラフモデルOSS開発コミュニティ構造の特徴量分析方法の提案と評価
・宇野 聡将,二重エッジアーキテクチャ設計方法の提案とMQTT-Bridgeを用いたプロトタイプによる評価
・野村 凌,モジュラーペルソナの設計方法の提案と評価

Digital X Forum 2019
日程:2019年3月13日(水), 会場: 品川シーズンテラスカンファレンス
基調講演: 青山 幹雄,『DXレポート』に込めた危機感と、「2025年の崖」を超えるためになすべきこと
Digital X 記事: DXは、経営者、業務部門、IT部門の“三位一体”で推進せよ【DIGITAL X Forum 2019】

SPLC(International Systems and Software Product Line Conference)2018でプロダクトラインのHall of Fame(殿堂)を受賞
日程:2018年9月10日(月)~9月14日(金), 会場:Gothenburg, Sweden
デンソーの林健吾氏との共著論文の対象システムであるParking Support System of Automotive Software SystemsがプロダクトラインのHall of Fame(殿堂)を受賞しました.


情報処理学会 SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2018
日程:2018年9月5日(水)~9月7日(金), 会場:東洋大学
デンソーの林健吾氏と共著の論文が「最優秀論文賞」を受賞しました.

林 健吾, 青山 幹雄, アジャイルプロダクトライン開発におけるポートフォリオ駆動開発モデルと管理方法の提案と適用評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2018論文集, 情報処理学会, pp. 157-165.


2017年度

情報処理学会 第80回全国大会 学生奨励賞受賞
日程:2018年3月13日(火)~15日(木), 会場: 早稻田大学

・松原 百映, 青山 幹雄, 人と協調する高度自動化システムの安全性要求分析方法の提案と先進運転支援システム(ADAS)への適用評価.

情報処理学会 SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2017 「学生奨励発表賞」を受賞[詳細(南山大学 News&Topics)]
日程:2017年8月31日(木)~9月1日(金), 会場:早稲田大学

学生による優れた発表に贈られる「学生奨励賞」を下記の2件の発表が受賞しました.
・松原 百映, 青山 幹雄, 人と高度自動化システムの協調モデルに基づく安全性要求分析方法の提案と先進運転支援システム(ADAS)への適用評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, pp. 114-121.
・ 加藤 聖也,稲垣 遥太, 青山 幹雄,グラフモデルを用いたOSSコミュニティ進化構造分析方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, pp. 106-113.


2016年度

南山大学 大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学専攻 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2017年1月21日(土) 16:10~17:10,会場:南山大学 名古屋キャンパス S棟 S22教室 7階S73教室(会場が変更になりました.1,2階からエレベータをご利用下さい)

11月3日(木)~6日(日): 南山大学大学祭 (Nanzan Festival)で「焼きそばばばぁの塩だれやきそば」のお店と教室(E12)での技術点展示を行います.詳細は Webページ をご覧下さい.11月6日(日)はホームカミンングデーです.
[会場Map]

情報処理学会 SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016 「企業賞」と「インタラクティブ賞」を受賞[詳細(Photo)]
日程:2016年9月1日(木)~2日(金), 会場:東洋大学

企業における優れた実践に贈られる「企業賞」と優れたポスター展示に贈られる「インタラクティブ賞」を受賞しました.
・企業賞
林 健吾, 青山 幹雄, 古畑 慶次, マルチプロダクトライン開発のための反復型プロセスモデルと管理方法の提案と適用評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, pp. 195-202.

・インタラクティブ賞
松原 百映,青山 幹雄,組込みシステム安全性要求分析のための拡張ユースケース分析の提案と評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, pp. 259-260.



2015年度

南山大学 卒業式 (大学院理工学研究科ソフトウェア工学専攻 第11期生,情報理工学部ソフトウェア工学科 第13期生)

日程:2016年3月20日(日) 13:00~,会場:名古屋キャンパス体育館 南山大学 青山研究室の大学院修士課程11期生5名,学部13期生9名が卒業

2015年度第3回ソフトウェア工学講演会
題名:Software Processes for a Changing World
講師:Dr. Kevin Ryan, Professor, Lero (The Irish Software Engineering Research Centre), Ireland
日程:2016年3月17(木) 10:30-12:00,会場: 名古屋キャンパスS棟S24教室[キャンパスマップ]

情報処理学会 第78回全国大会 学生奨励賞受賞[南山大学News&Topics紹介記事] (Photo)
日程:2016年3月10日(木)~12日(土), 会場:慶応義塾大学矢上キャンバス

学生セッションで,次の2名の発表が「学生奨励賞」を受賞しました.
・藤本 玲子 「データ駆動要求工学の提案とステークホルダ分析への適用評価」
・内海 太祐 「複数コンテキストドメインにまたがるLinked Dataを用いたコンテキストモデル構築方法の提案と評価」

南山大学 大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学専攻 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2016年1月30日(土) 11:10~11:50,会場:南山大学 名古屋キャンパス S棟 S22教室

2015年度第2回ソフトウェア工学講演会
題名:A Theory of Programs
講師:Dr. Bertrand Meyer, Professor, Dep. of Computer Science, ETH Zurich, Switzerland
[Meyer教授のWebページ]
日程:2016年1月14(木) 15:30-17:00,会場: 名古屋キャンパスS棟S24教室[キャンパスマップ]

青山研究室OB&OG会(Photo)
日程:2015年12月30日(木) 18:00~20:00,会場:旬蔵 名駅はなれ店(TEL052-533-5333)
「お名前」「卒業年度」「出欠の有無」を記入して
Webページから登録して下さい.


FacebookにNise同窓会をオープンしました.

2015年12月17日: JEITA ソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2015 ~ソフトウェアエンジニアリング 基盤と革新/理論と実践~ 基調講演
会場: 大手センタービル 4階 401~403会議室
講演題名: ソフトウェア主導時代が求めるソフトウェアエンジニアリングの変革


2015年11月13日: JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2015組込み系開発の実践的モデリング~モデリングを成功させるには~ 基調講演
会場: 大手センタービル 4階 409~411会議室
講演題名: モデリングの原理と組込みシステム開発における実践へのガイド

2015年9月2日: 下記の書籍をREBOKシリース第3巻として刊行しました.
青山 幹雄(監修), 飯村 結香子,斎藤 忍(著),REBOKに基づく要求分析実践ガイド , REBOKシリーズ Vol. 3, 近代科学社, 148 pages[Amazon].

2015年8月19日: ISAMSR 2015(International Symposium on Agents,Multi-Agent Systems, and Robotics) 基調講演
会場: Universiti Tenaga Nasional (UNITEN), Putrajaya,Malaysia
講演題名: Autonomous Driving Cars that Sense, Think and Communicate: New Challenges to Mobile Multi-Agent Systems
[Abstrct]

2015年7月1日: IEEE COMPSAC 2015(The 39th Annual International Computers, Software and Applications Conference) 基調講演
会場: UTunghai University, Taichung, Taiwan
講演題名: Software Engineering for the Connected Automobiles: Opportunities and Challenges [
Abstrct]


■2015年4月1日 南山大学理工学部,大学院理工学研究科は名古屋キャンパスS棟へ移転しました.
新住所: 〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里18
S棟への交通ご案内[PDF]



2014年度

南山大学 卒業式 (大学院 数理情報研究科博士後期課程, 理工学研究科ソフトウェア工学専攻博士前期課程(修士)第10期生,情報理工学部ソフトウェア工学科 第12期生)

日程:2015年3月21日(土) 13:00~,会場:名古屋キャンパス体育館
南山大学 青山研究室の大学院博士課程3名, 修士課程10期生5名,学部12期生19名が卒業


情報処理学会 第77回全国大会 学生奨励賞受賞
日程:2015年3月17日(火)~19日(金), 会場:京都大学

学生セッションで,次の発表が「学生奨励賞」を受賞
・原 起知 アジャイル開発におけるステークホルダのインタレスト分析方法」

南山大学 大学院 数理情報研究科 博士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2015年2月14日(土) 9:30~12:50,会場:南山大学 名古屋キャンパス R棟 R31教室

南山大学 大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学専攻 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2015年1月30日(土) 11:05~12:05,会場:南山大学 名古屋キャンパス R棟 R31教室

青山研究室OB&OG会(Photo)
日程:2014年12月30日(木) 19:00~21:00,会場:やぎや(TEL052-586-5544)
「お名前」「卒業年度」「出欠の有無」を記入してWebページから登録して下さい.


情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジム2014(SES14) 「企業賞」受賞
2014年9月1日~3日に芝浦工業大学で開催されたSES 14で企業における実践に関する優れた研究に贈られる「企業賞」を下記の論文が受賞しました.
岡村 美和(富士通 & 南山大学),菊島 靖弘(南山大学),青山 幹雄(南山大学),業務プロセスのパターン化による大規模業務システム開発の効率化とその評価,情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム論文集,Sep. 1-3, 2014, 情報処理学会,pp. 9-14.


■ 青山研究室の大学院生3名が,米国のアイオワ州立大学との研究交流とGoogle社などの訪問を含む米国研修を行いました.
日程:2014年8月17日~27日
訪問先: アイオワ州立大学コンピュータ科学科Chang教授の研究室,Google, Twitter, コンピュータ歴史博物館(Computer History Museum), など


2013年度

ソフトウェアテストシンポジム2014 東京(JaSST 14) 第7回「善吾賞」受賞
2014年3月7日~8日に東洋大学で開催されたJaSST 14で故古川善吾先生の功績にちなむ「善吾賞」を下記の論文が受賞しました.
野村 典文(CTC & 南山大学),菊島 靖弘,青山 幹雄,ユーザ要求ベースのテスト方法,情報処理学会 第181回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-181, No. 15, Jul. 17-18, 2013, 情報処理学会,pp. 1-8.

青山研究室OB&OG会
日程:2013年12月30日(木) 19:00~21:00,会場:旬蔵 名駅はなれ店(TEL052-533-5333, 住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-24-10)
 
(Photo)

APSEC 2013 Best Paper Award (Industry Track) 受賞
2013年12月2日~5日にBangkokで開催されたAPSEC 2013(Asia-Pacific Software Engineering Conference) のIndustry Trackで,下記の論文がBest Paper Awardを受賞しました.
論文著者:Keiji Kobata, Takuji Uesugi(DENSO E & TS TRAINING CENTER CORPORATION), Hisayoshi Adachi(DENSO CORPORATION), Mikio Aoyama
論文題名:Software Engineering Education Program for Software Professionals of High Competency at DENSO


2013年10月22日:
次世代プロジェクト管理データ交換アーキテクチャ協議会(PROMCODE)[主査: 青山 幹雄]は,PROMOCODEインタフェース仕様書 第1版などを公開[詳細はPROMCODE Web ページ: http://www.promcode.org をご覧下さい].

理系女子応援マガジンRikejoの2013年7月号の「訪訪!スゴイ!!研究室」で青山研究室が紹介されました.あわせて,「研究開発を通して社会に貢献するリケジョブ大特集!」で,青山研究室の卒業生でデンソーで自動車ソフトウェアの開発をしている別所佑美さんが紹介されています.

ISITCE2013(International Symposium on IT Convergence Engineering)
日程:2013年7月11日(木)~12日(金), 会場: POSCO International Center, POSTECH, Pohang, Korea
基調講演:"Research Challenges for Smarter Automotive: Convergence of Automobile, Transportation Network, and Information and Communication Technology"
Presentation [PDF 1.1MB]


2012年度

青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2012年3月22日(金) 18:30~21:30,会場:TRATTORIA Pagina

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第8期生,情報理工学部 ソフトウェア工学科 第1期生)
日程:2012年3月20日(日) 13:00~,会場:名古屋キャンパス体育館 南山大学 青山研究室の大学院修士課程8期生9名,学部10期生(ソフトウェア工学科1期生)11名が卒業

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学専修コース 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2013年2月 2日(土) 16:20~17:40,会場:南山大学 名古屋キャンパス R棟 R32教室

RICOH & Java Developr Challenge 2012
本研究室の大学院生4名によるCureNiseチームによる「見守り支援システムCROSS」が予選を通過し,最終選考で発表を行いました.
日程: 2013年1月23日
会場: 株式会社リコー 大森事業所


青山研究室OB会
日程:2012年12月30日(日) 19:00~21:00,会場:侍DINING(名古屋市西区名駅3-11-2 サンタウン名駅4F :052-561-8666) (Photo)

2012年度 第1回 ソフトウェア工学講演会 
題名: テスト不可能なプログラムのテスト: メタモルフィックテストの技術
Testing the Non-Testable Programs
講師:Y. T. Chen (Professor, Software Engineering, Swinburne University of
Technology, Australia)[http://www.ict.swin.edu.au/ictstaff/tychen]
日程: 2012年11月13(火) 19:00-20:30

会場:WINC AICHI 13階 特別会議室1306

   
 (〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38:JR名古屋駅 桜通口徒歩5分)

第12回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「やきそば ばばぁの塩だれ焼きそば」を引き続き出店(第8代),あわせて,「ITって何だろう? ~暮らしを支えるスマートな技術~」を教室展示
日程: 2012年11月3日(土[祝日])12:00-17:00~11月4日(日)10:00-16:00[4日はホームカミングディ]

聖南祭の研究室Webページを公開しました.教室展示と「やきそばばばぁ」を紹介します.

教室展示と模擬店「やきそばばばぁ」の両方で「一番星」をW受賞!教室展示は「一番星」と共に展示が良かった[ワンダフル賞]を受賞.「やきそばばばぁ」は「一番星」と共に最も美味しかった店に贈られる「色えんぴつ賞」を受賞.多くのご来場,ご来店の皆様に感謝します.

IEEE GCCE 2012 Outstanding Poster Award 受賞
2012年10月2日~5日に幕張で開催されたIEEE GCCE(Global Conference on Consumer Electronics)2012で,下記の論文がOutstanding Poster Awardを受賞しました.
論文著者:Keiko Maki(牧 慶子) and Mikio Aoyama(青山 幹雄)
論文題名:Kikubari: A Model for Provisioning Dynamic Context-Aware Services Based on the Intentions

情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012(SES2012)
日程:2012年8月28日(火)10:30~11:30, 会場: 東京電機大学
基調講演:「ソフトウェア工学の新たな挑戦:つながる時代,爆発するソフトウェアが求める新たなソフトウェア工学」Presentation [PDF 1.8MB]

IEEE Computer 2012年6月号(Speical Issue on Computing in Asia)にComputing for the Next Generation Automobileを寄稿[Digital Library ].


■ 一般社団法人 情報サービス産業協会 協会賞受賞(Photo Album)
日程:2012年5月29日(火) 情報サービス産業協会総会においてREBOK(要求工学知識体系)企画WG(主査:青山)がグループとして協会賞を受賞致しました.ご支援を頂きました関係各位に感謝致します.


次世代プロジェクト管理データ交換アーキテクチャ協議会を設立
日程: 2012年5月21日(月) 「次世代プロジェクト管理データ交換アーキテクチャ協議会」を設立し,青山が主査を努めます.⇒
南山大学プレスリリース


2011年度

青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2012年3月23日(水) 18:30~21:00(予定),会場:LA FOGLIETTA ラ・フォッリエッタ

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第7期生,数理情報学部 情報通信学科 第9期生)

日程:2012年3月20日(日) 15:15~,会場:名古屋キャンパス体育館 南山大学 青山研究室の大学院修士課程7期生7名,学部9期生14名が卒業

情報処理学会 第74回全国大会 学生奨励賞受賞
日程:2011年3月6日(火)~8日(木), 会場:名古屋工業大学

学生セッションで,次の発表が「学生奨励賞」を受賞
・張 錦峻 「クラウドコンピューティングによるオフショア開発支援環境の提案」


第6回要求シンポジウム
日程:2012年3月5日(月)13:15~17:25, 会場: (株)NTTデータ カンファレンスルーム
講演:「要求工学知識体系(REBOK)~顧客要求をシステム開発へ活かすWin-Win Way~」

Joint Seminar: Sogang University and Nanzan University 
日程: 2012年2月29(水) 13:00-15:35
会場: 南山大学瀬戸キャンパス H棟1階 H108
Title: Software Robot: Software Engineering Perspective
Speaker: Prof. Sooyong Park (Sogang University)
Title: Software Engineering for the Next-Generation Automotive
Speaker: Prof. Mikio Aoyama (Nanzan University)

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学専修コース 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2012年2月 4日(土) 16:20~17:40,会場:南山大学 名古屋キャンパス R棟 R31教室

謹賀新年2012

青山研究室OB会
日程:2011年12月30日(金) 19:00~21:00,会場:旬蔵 名駅はなれ店(名古屋市中村区名駅3-24-10 :052-533-5333) (Photo1, Photo2)

APSEC 2011 Best Paper Award 受賞
2011年12月5日~8日にHo Chi Minhで開催されたAPSEC(アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議)2011で,下記の論文がBest Paper Award(1編)を受賞しました.
論文著者:Mikio Aoyama(青山 幹雄),Hayaki Tanabe(田邊隼希)
論文題名:A Design Methodology for Real-Time Distributed Software Architecture Based on the Behavioral Properties and Its Application to Advanced Automotive Software


APSEC 2011 REBOK 講習会
2012年12月5日にHo Chi Minhで開催されたAPSEC(アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議)2011で"Requirements Engineering Based on REBOK (Requirements Engineering Body Of Knowledge)と題しての講習会を開催.

Presentation [PDF 1.7MB]

第11回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「やきそば ばばぁの塩だれ焼きそば」を引き続き出店(第7代),あわせて,「未来のソフトウェアを先取りしよう」を教室展示
日程: 2011年11月2日(水)~11月3日(木[祝日])[3日はホームカミングディ]

「やきそば ばばぁの塩だれ焼きそば」のWebページを公開しました.
多数のご来場,ご来店,ありがとうございます.お蔭で,教室展示は,「コンテンツ章」と最優秀展示に授与される「一番星」を受賞.やきそばばばぁは,最も接客が良かった店に授与される「紅葉賞」を受賞しました.

2011年度第2回 ソフトウェア工学講演会 
題名: テーマ:ソフトウェア再利用とプロダクトライン
講師:吉村 健太郎(日立製作所 横浜研究所)
日程: 2011年10月24(月) 19:00-20:30

会 場:WINC AICHI 11階 会議室1109
    (〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38:JR名古屋駅 桜通口徒歩5分)


ESSロボットチャレンジ2011
  日程:2011年9月10日(土), 会場:南山大学瀬戸キャンパス

情報処理学会第73回全国大会「情報処理学会推奨卒業論文」認定
2011年3月2日~4日に東京工業大学で開催された全国大会で牧慶子さん(当時4年生,現在修士課程1年)が発表した下記の論文が推奨卒業論文に認定されました(情報処理,Vol. 52, No. 9, Sep. 2011, p. 1204掲載).
論文題名:動的コンテキストアウェアサービス提供モデルの提案


COMPSAC 2011
パネル討論: 次世代自動車のためのソフトウェア工学の機会と課題(Panel on Opportunities and Challenges in Software Engineering for the Next Generation Automotive)

日程:2011年7月21日(木), 会場:Holiday Inn Munich, Germany
Moderator: Mikio Aoyama (Nanzan Univeristy, Japan)
Panelists:
Manfred Broy (Professor, Institut für Informatik, Technical University of München, Germany)
Karl-Josef Kuhn, (Principal Engineer, Corporate Technology, Siemens AG, Germany)
Thomas Stauner (E/E System Design and Architecture, BMW Group, Germany)

■ 2011年度第1回 ソフトウェア工学講演会
題名: Sentiment Analysis for Products [製品の感情(センチメント)分析]
講師: Danny Poo (Associate Professor, School of Computing, National University of Singapore)
日程: 2011年7月14(木) 16:00-18:00,会場: 瀬戸キャンパス 情報理工学部 G304教室(入口はH棟です)


要求工学知識体系(REBOK: Requirements Engineering Body Of Knowledge)第1版刊行
2011年6月30日,発行元: 近代科学社, ISBN=978-4-7649-04040



2010年度

青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2011年3月23日(水) 18:30~20:30,会場:PIZZERIA Pagina(ピッツェリア パージナ)

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第6期生,数理情報学部 情報通信学科 第8期生)
日程:2011年3月21日(日) 13:00~15:00,会場:日本ガイシホール
南山大学 青山研究室の大学院修士課程6期生8名,学部8期生16名が卒業

国際先進自動車ソフトウェア工学スクール(IAS-ASE-2011: International Advanced School on Automotive Software Engineering)
  日程:2011年3月7日(月)-8日(火), 会場:WINC AICHI, 南山大学

情報処理学会 第73回全国大会 学生奨励賞受賞
日程:2011年3月2日(水)~4日(金), 会場:東京工業大学

学生セッションで13名が発表を行い,次の3名が「学生奨励賞」を受賞(Photo)
・田邊 隼希 「プロパティに基づく自動車組込み協調制御アーキテクチャ設計方法の提案と評価」
・横井 公紀「FOAFに基づくSNSのソーシャルグラフの統一モデル化方法の提案」
・大澤 桜子 「ペルソナ法に基づくユーザモデリングの方法」

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学専修コース(青山研究室) 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2011年2月23日(水) 18:10~20:20,会場:南山大学 名古屋キャンパス J棟 B1F JB12教室

情報処理学会 ウィンターワークショプ2011・イン・修善寺

日程:2011年1月20日(木)~21日(金), 会場:ラフォーレ修善寺
発表:「スマートソーシャルサービスシステムの構想:SOAは社会を目指せ」Presentation [PDF 1MB]

RICOH & Java Developer Chalenge 2010最終選考会
日程:2011年1月13日(木), 会場:RCOH
大学院修士1年(武野,影石,近藤,加藤)のNISETOチームが
「フッくん」をプレゼンテーションしました(USTREAM)

青山研究室OB&OG会
日程:2010年12月30日(水) 19:00~21:00,会場:旬蔵 名駅店(名古屋市中村区名駅3-15-1 ダイヤビル2号館1F:052-565-8881) (Photo)

青山 幹雄ほか著,「
改訂新版コンピュータの名著・古典100冊」,インプレス,2006のiPhone/iPad版がKosaido Bookgateから発売(2010年12月24日)

APSCC 2010 (IEEE Asia-Pacific Services Computing Conference)
日程:2010年12月8日(水)10:00~11:45, 会場:Huagang HNA Resort Hotel, Hangzhou , China
Keynote Panel: Challenges and Opportunities of Cloud Computing R&D

第10回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「焼きそば ばばぁ」の塩だれ焼きそばを引き続き出店(第6代),あわせて,教室展示に「気配りするソフトウェア」出展
日程: 2010年10月30日(土)~10月31日(日)[10月30日はホームカミングデイ]
注意:台風14号による開催の変更などについては,聖南祭実行委員会のページで連絡の予定です[今年は,10月31日のみの開催となりました].

CEATEC Japan 2010 電子情報通信学会企画 クラウドコンピューティング

日程:2010年10月7日(木)10:00~17:00, 会場:幕張メッセ 国際会議場3F 304会議室
講演:「クラウドがもたらす次世代情報システムのアーキテクチャPresentation [PDF 2MB]
パネル討論:
「クラウドコンピューティングの現状と今後」
Presentation [PDF 2MB]

RE2010 (18th IEEE International Requirements Engineering Conference)
Special Session: Toward a Requirements Engineering Body Of Knowledge (REBOK)
日程:2010年9月29日(水) 16:00~17:00
会場: Sydney, Australia

要求工学知識体系(REBOK)を紹介し,討議する特別セッションです.

FIT2010 (第9回情報科学技術フォーラム) サービスコンピューティングへのアプローチ
日程:2010年9月7日(火) 13:30~15:30
会場:九州大学 伊都キャンパス第3イベント会場(西講義棟3F 工学部 第3講義室)
講演:
「サービス/クラウドコンピューティングへの誘い- Service Computing on the Cloud-」


■ 情報処理学会 SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2010
日程:2010年8月30日(月)~9月1日(水), 会場:東洋大学 白山キャンパス
セッション2:要求分析「要求工学知識体系(REBOK)の開発と評価


JISA SPES(ソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム) 2010
日程:2010年7月22日(木)~23日(金), 会場:秋葉原UDXカンファレンス6F
テクニカルセッション:「要求工学の動向と要求工学知識体系(REBOK)の取組み

パネル討論:「クラウド時代のソフトウェア開発」→記録がJISA会報, No. 99, Oct. 2010, pp. 65-77に掲載.

■ Sopen(ソフトウェア技術者ネットワーク) 総会 基調講演
日程:2010年5月22日(土)15:20~17:00, 会場:日本科学技術連盟 千駄ヶ谷ビル
「ソフトウェア品質の新時代:作り手の品質から使い手の品質へ」



2009年度

青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2010年3月22日(月) 18:30~20:00,会場:イタリアン食堂 クリスパーニャ(Crispanya)

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第5期生,数理情報学部 情報通信学科 第7期生)
日程:2010年3月21日(日) 13:00~15:00,会場:日本ガイシホール
南山大学 青山研究室の大学院修士課程5期生6名,学部7期生11名が卒業

情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会
日程:2010年3月8日(月)~12日(金), 会場:東京大学本郷キャンパス
学生セッションで9名が発表を行い,次の3名が「学生奨励賞」を受賞(Photo)
・浅岡 奈津貴 「実行可能サービス指向ソフトウェアプロセスの提案と評価」
・近藤 洋介 「SOAに基づくSaaS統合アーキテクチャの提案」
・永東 丈寛 「サービス指向車載ソフトウェアの協調制御におけるタイミング設計方法の提案と評価」

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学専修コース(青山研究室) 修士論文発表会 (詳細ご案内)
日程:2010年2月19日(金) 18:20~20:00,会場:南山大学 高岳サテライトキャンパス

青山研究室OB会
日程:2009年12月30日(水) 19:00~21:00,会場:旬蔵 名駅店(名古屋市中村区名駅3-15-1 ダイヤビル2号館1F:052-565-8881) (Photo)

第9回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「焼きそば ばばぁ」の塩だれ焼きそばを引き続き出店(第5代),あわせて,教室展示に「ソフトウェアで動くロボット自動車」出展
日程: 2009年10月31日(土)~11月1日(日)[10月31日はホームカミングデイ]

青山研究室 2008年夏合宿
日程:2009年9月14日(月)~16日(水),会場:白樺高原ホテル (長野県 白樺湖 蓼科高原))

(社)情報サービス産業協会 協会賞受賞(Photo)
日程:2009年5月28日(木) 情報サービス産業協会総会においてソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム(SPES)WG(主査:青山)がグループとして協会賞を受賞致しました.ご支援を頂きました関係各位に感謝致します

■ 学部・学科の改編に伴い,2009年4月1日,情報理工学部ソフトウェア工学科(日本で最初)となりました [ 学科紹介ムービーご紹介(パンフレット[PDF]), プレスリリース[PDF]]


2008年度

青山研究室卒業パーテ(Photo Album)
日程:2009年3月22日(日) 18:10~21:00,会場:REALISTA

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第4期生,数理情報学部 情報通信学科 第6期生)
日程:2009年3月20日(金) 13:00~15:00,会場:日本ガイシホール
南山大学 青山研究室の大学院修士課程4期生2名,学部6期生20名が卒業

■ ソフトウェア工学講演会
題名: Current State of Component-Oriented Software Development Practice in Malaysia: Towards Identifying Its Potential and Research Areas
講師: Professor Siti Salwah Salim, PhD (Department Head, Department of Software Engineering, Faculty of Computer Science and Information Technology, University of Malaya, Malaysia)

日程: 2009年3月17(火) 11:00-12:00,会場: 瀬戸キャンパス数理情報学部 H203 セミナールーム

情報処理学会 第71回全国大会
日程:2009年3月10日(火)~12日(木), 会場:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
学生セッションで,鈴木香予さんが発表した「形式概念分析による複数ステークホルダのゴール整合方法と評価」が「学生奨励賞」を受賞

■ 2009年度大学院数理情報研究科修士課程(社会人)の募集:夜間に講義と研究を行います.場所は,名古屋市内の高岳サテライトキャンパス(地下鉄桜通線高岳駅下車徒歩3分)です [出願については大学院入試のページをご覧下さい]

電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE)
日程:2009年3月5日(木)~6日(金),会場: 高岳サテライトキャンパス

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学専修コース(青山研究室) 修士論文発表会
日程:2009年2月20日(金) 19:00~20:00,会場:南山大学 高岳サテライトキャンパス
内容:サービス指向に基づくソフトウェア開発モデル化方法論の提案 (大原 晋吾),
    軽量サービス指向アーキテクチャ設計方法の提案と評価 (池崎 崇)

南山のDNA: 中村 一仁 (研究室1期生:2004年3月情報通信学科卒業,2006年3月数理情報研究科修了)

謹賀新年(PDF 1MB)

青山研究室OB会
日程:2008年12月30日(火) 18:30~,会場:創作料理「和さび」(名古屋市中村区名駅2-42-14マルサンビル1F, 052-566-2556) (Photo Album)

第8回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「焼きそば ばばあ」を引き続き出店(第4代).ステージ(10/25 12:20~12:50, 模擬店の前のエリア)もあります.
日程: 2008年10月25日(土)~26日(日)

青山研究室 2008年夏合宿
日程:2008年9月5日(金)~7日(日),会場:鼓松 (福井県 大飯郡 高浜)

IEEE Computer Societyから Transactions on Services Computing (TSC)が創刊され,編集委員(Associate Edotor)を努めます


2007年度

青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2008年3月22日(土) 18:15~21:15,会場:MOET&DINING

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第3期生,数理情報学部 情報通信学科 第5期生)
日程:2008年3月20日(木) 13:00~,会場:日本ガイシホール
南山大学 青山研究室の大学院修士課程3期生3名,学部5期生16名が卒業

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学(青山/野呂研究室) 修士論文発表会
日程:2008年2月16日(土) 10:00~12:20,会場:南山大学 高岳サテライトキャンパス

青山研究室OB会
日程:2007年12月30日(日) 18:45~,会場:月の雫 名駅南店(Photo Album)

APSEC 2007 (Asia-Pacific Software Engineering Conference)
  日程:2007年12月3日(月)-7日(金), 会場:名古屋ミッドランドスクエア

第7回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「焼きそば ばばあ」を引き続き出店(第3代)
日程: 2007年10月27日(土)~28日(日)
「聖南祭賞」と「聖南祭一番星」(ブースの総合優勝)を受賞

青山研究室 2007年夏合宿
日程:2006年9月18日(火)~20日(木),会場:白樺高原ホテル (長野県 白樺湖 蓼科高原)


2006年度

南山大学 青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2007年3月24日(土) 19:00~21:30,会場:L&G

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第2期生,数理情報学部 情報通信学科 第4期生)
日程:2007年3月21日(水) 13:00~,会場:名古屋市総合体育館レインボーホール
南山大学 青山研究室の大学院修士課程2期生4名,学部4期生16名が卒業

情報処理学会 第69回全国大会
日程:2007年3月6日(火)~8日(木), 会場:早稲田大学 大久保キャンパス
学生セッションで,森 晃君が発表した「非同期メッセージ交換パターンを用いた非同期サービス指向アーキテクチャの提案と評価」と長江洋子さんが発表した「ホームネットワークシステムの連続的なサービス提供方法」が「学生奨励賞」を受賞

南山大学 大学院 数理情報研究科 ソフトウェア工学(青山/野呂研究室) 修士論文発表会
プログラム(参加のご案内)
日程:2007年2月21日(水) 19:00~21:15,会場:南山大学 高岳サテライトキャンパス 7F プレゼンテーションルーム

青山研究室OB会(Photo)
日程:2006年12月30日(土) 19:00~,会場:プカプカ レジャック店(名古屋駅南 名鉄レジャック8F)

南山大学 ソフトウェア工学コンソーシアム 第3回 ソフトウェア工学講演会
テーマ: ソフトウェアプロダクトライン開発における可変性のモデル化(Variability Modeling in Software Product Line Engineering)
講師: Klaus Pohl (Professor, University of Limrick, Ireland, University of Essen, Germany
)
日程: 2006年10月23(月) 18:00-20:00,会場: 高岳サテライトキャンパス 7F セミナールーム

第6回 聖南祭 (南山大学瀬戸キャンパス祭)に「焼きそば ばばあ」を昨年に引き続き出店(第2代)
日程: 2006年10月21日(土)~22日(日)

対談:SOAについて 伊藤 誠治氏(執行役員 ITエンジニアリング室長 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
日程:2008年10月6日

南山大学 ソフトウェア工学コンソーシアム 第2回 ソフトウェア工学講演会
テーマ: マイクロコンピュータの誕生から次世代大規模ソフトウェア開発の新潮流へ
日程: 2006年9月26日(火) 13:20~18:00 [開場:13:00],会場: 第二豊田ホール (JR名古屋駅 桜通口 徒歩5分

青山研究室 2006年夏合宿
日程:2006年9月7日(木)~9日(土),会場:ともやま観光ホテル(三重県志摩市)

南山大学 ソフトウェア工学コンソーシアム 第1回 ソフトウェア工学講演会
テーマ: 適切な要求開発の方法(Just Enough Requirements Management)
講師: Alan M. Davis (Professor, George Mason Univesaity, USA
)
日程: 2006年7月10日(月) 18:30~20:00,会場: 高岳サテライトキャンパス 7F セミナールーム


2005年度

Imagin Cup 2006(主催:マイクロソフト社)のソフトウェアザイン部門日本大会で青山研究室 Team NISE(中村 一仁,森 晃,大谷 洋子,福永 遂重)は3位入賞と月刊ASCII賞を受賞 (Photo Album)
日程:2006年3月31日(金), 会場:秋葉原コンベンションホール  メディアニュース:ASCII24 PCWeb ITPro

青山研究室卒業パーティ(Photo Album)
日程:2006年3月25日(土) 18:30~20:30,会場:ホイリゲ 長靴と猫

情報処理学会 第151回ソフトウェア工学研究会
日程:2006年3月23日(木)~24日(金), 会場:化学会館
学生セッションで,東 篤子さんが発表した「車載組込みシステム向けアスペクト指向モデリング・分析方法論」が「学生研究賞」を受賞

南山大学 卒業式 (大学院数理情報研究科 第1期生,数理情報学部 情報通信学科 第3期生)
日程:2006年3月21日(火) 13:00~,会場:名古屋市総合体育館レインボーホール 南山大学 青山研究室の大学院修士課程1期生3名,学部3期生14名が卒業

日本のコンピュータ生誕50周年記念シンポジウム (情報処理学会 創立45周年記念イベント)
日程:2006年3月7日(火), 会場:工学院大学 新宿キャンパス

情報処理学会 第68回全国大会 (学会創立45周年記念大会)
日程:2006年3月7日(火)~10日(金), 会場:工学院大学 新宿キャンパス
学生セッションで,中村 一仁君が発表した「コンテキストに応じたモバイルサービスのアーキテクチャとプロトタイプによる評価」が「学生奨励賞」と「大会奨励賞」を受賞

南山大学 大学院 数理情報研究科 青山研究室 修士論文発表会 プログラム(参加のご案内)
日程:2006年2月21日(火) 18:30~21:00,会場:南山大学 高岳サテライトキャンパス 7F プレゼンテーションルーム

情報処理学会 ソフトウェアジャパン2006
日程:2006年2月17日(金), 会場:東京コンファレンスセンター品川 5F大ホール

南山大学 数理情報学部 情報通信学科 第3回卒業研究発表会
日程:2006年1月25日(金) 9:30~18:20,会場:南山大学 瀬戸キャンパス G101, G201~G204教室

青山研究室OB会
日程:2005年12月29日(木) 18:30~,会場:名古屋駅北 やぎや

第5回聖南祭(南山大学瀬戸キャンパス祭)に「焼きそば ばばあ」を出店(初代)
日程: 2005年10月22日(土)~23日(日)

情報処理学会 組込みソフトウェアシンポジウム 2005 (ESS 2005) で発表した「大衆向け組込みソフトウェア製品のユーザ指向要求工学方法論:花子メソッドと携帯電話を対象とするフィールド調査による評価」が「優秀論文賞」を受賞
日程:2005年10月17日(月)~19日(水), 会場:日本科学未来館

Tutorial: Introduction to Service-Oriented Computing, SOA and Service Management, APNOMS(Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium) 2005 Presentation(4.8MB)
日程:2005年9月28日(水)10:00~12:00,会場:沖縄コンベンションセンター

青山研究室 2005年夏合宿
日程:2005年9月19日(月)~21日(水),会場:トヨタ白川郷自然學校(岐阜県白川郷)

■ Presentation: Persona-and-Scenario Based Requirements Engineering for Software Embedded in Digital Consumer Products, RE '05(13th IEEE International Requirements Engineering Conference), Aug. 29- Sep. 2, 2005, Paris, France, Presentation(700kB)

ソフトウェア開発環境展「SOAとは何か ~第2世代Webサービスのもたらすシステム開発へのインパクト~」講演
日程:2005年6月30日(木)13:10~16:00,会場:東京ビッグサイト

■ ソフトウェア工学グローバルフォーラム
第1回:日程:2005年6月29日13:30~17:00 会場:化学会館6F,講師:Hassan Gomaa(George Mason University, USA),テーマ:Designing Software Product Line with UML

SOA フォーラム 2005
 開催
基調講演 「SOAとは何か: SOAの意味とITとビジネスへのインパクト」
日程:2005年4月27日(水),会場:東京コンファレンスセンター・品川



2004年度

Imagin Cup 2005(主催:マイクロソフト社)のソフトウェアザイン部門日本大会で青山研究室チーム(中村 一仁,森 晃,大谷 洋子,福永 遂重)は準優勝と 日経ソフトウェア賞を受賞 (Photo Album)
日程:2005年3月30日(水), 会場:文京シビックホール

南山大学 卒業式 (数理情報学部 情報通信学科 第2期生) (Photo Album)
日程:2005年3月20日(日) 13:30~,会場:愛知県体育館 南山大学 青山研究室の2期生14名が卒業

情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆
日程:2005年1月27日(木)~28日(金), 会場:三菱電機 五景館 南風楼

南山大学 数理情報学部 情報通信学科 第2回卒業研究発表会
日程:2005年1月20日(金) 9:30~19:40,会場:南山大学 瀬戸キャンパス G101~G102教室

Workshop on Semantic Web Services: Preparing to Meet the World of Business Applications:
Invited Talk: Challenges of Ubiquitous Semantic Web Services Presentation(1.4MB)
日程:2004年11月12日(月),会場:広島プリンスホテル

インタビュー「Webサービスの活用で住民サービスの向上へ」,e-Gov, 2004年12月号,pp. 52-54.

情報処理学会 ソフトウェアジャパン2004 開催
日程:2004年10月13日(水),会場:明治大学 アカデミーコモン

青山研究室 2004年夏合宿
日程:2004年9月14日(月)~16日(水),会場:休暇村越前三国(福井県東尋坊)

RE '04 (12th IEEE International Requirements Engineering Conference)
AuRE '04 (International Workshop on Automotive Requirements Engineering)

IDG Web Services Conference 2004 (WSC 2004) 開催
記念講演 「SOAとは: SOAはどこから来て,どこへ向かうのか?」 Presentation(2.4MB)
日程:2004年8月31日(火)~9月1日(水),会場:東京コンファレンスセンター・品川

JISA ソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム2004 (SPES 2004) 開催
日程:2004年7月1日(木)~2日(金),会場:日本科学未来館
要求工学ワークショップ:要求分析から要求工学へ Presentation(154KB)
パネル討論:プロセス改善と組織戦略 Presentation(293KB)

JISA Webサービスシンポジウム2004 (WebSS 2004)開催
日程:2004年6月18日(金)9:40~17:30,会場:TIME24ビル 1F 「タイムプラザ」

ICSE 2004 (International Conference on Software Engineering) RAEng Report Back - Complex Software Projects: Building for Success Panel "Challenges in Software Engineering in Japan" Presentation(465KB)
日程:2004年5月26日(水)14:00~15:30,会場:Edinburgh International Conference Center, UK



2003年度

情報処理学会 第66回 全国大会 パネル討論「高度なソフトウェア技術者の育成」での発表 Presentation(350KB) ならびに学生セッションでの発表
日程:2004年3月10日(水)15:45~17:00,会場:慶応義塾大学 湘南藤沢キャンパス 第4イベント会場(Ω棟2F Ω21教室), 学生セッション: 2Q: 3月9日(火) 15:20~17:00, 6W: 3月11日(木) 14:30~16:00

■ 南山大学 卒業式 (数理情報学部 情報通信学科 第1期生)
日程:2004年3月7日(日) 南山大学 青山研究室の1期生21名が卒業

OSPG(Open-Solution Partner Group) 基盤技術研究部会 平成15年度 第5回基盤技術研究部会 基調講演「システム統合の動向」
日程:2004年2月4日(水)10:00~17:00,会場:NECソフト株式会社 本社ビル

南山大学 数理情報学部 情報通信学科 第1回卒業研究発表会
日程:2004年1月23日(金) 9:30~19:40,会場:南山大学 瀬戸キャンパス B301教室

情報処理学会東海支部講演会 「Webサービスソフトウェア技術とその応用の動向

日程:2003年11月25日(火)14:00~16:00,会場:株式会社NTTデータ東海 伏見ビル2階研修室

■2003年10月 「若きエンジニア<必読>のブックガイド コンピュータの名著・古典100冊

(石田 晴久(編著),青山 幹雄,安達 淳,塩田 紳ニ,山田 伸一郎(著))をインプレスから刊行
2003年11月 電子書籍版を刊行

組み込みソフトウェアシンポジウム(ESS '03)
日程:2003年10月16日(木)~17日(金),会場:機械振興会館

IPA 情報化月間記念特別行事 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム Presentation (4.0MB)
日程:2003年10月1日(水),会場:東京全日空ホテル

青山研究室 2003年夏合宿
日程:2003年9月7日(日)~9日(火),会場:休暇村近江八幡(滋賀県近江八幡)

オブジェクト指向シンポジウム2003 (OO 2003)
日程:2003年8月20日(水)~22日(金),会場:早稲田大学


■ ソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム2003 (SPES 2003)
日程:2003年7月3日(木)~4日(金),会場:日本科学未来館 7F みらいCANホールほか(東京臨海副都心)

Webサービスシンポジウム2003(WebSS 2003) 開催
日程:2003年6月27日(金),会場:タイム24ビル1F タイムプラザ (東京臨海副都心)


■ 情報処理学会 2003年度連続セミナー 第1回「ユビキタス時代のソフトウェア開発
日程:2003年6月23日(月),会場:工学院大学(東京西新宿)

■IPA Spring 2003 パネル討論「オープンOSの近未来:ここまできた,これからこうなる」 Presentation(255KB)
日程:2003年5月20日(火) (ビジネスショウ TOKYO2003同時開催),会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)

2003年4月 NISEに新たなメンバーが参加:詳しくはNISEメンバーのページ


2002年度

■2003年3月 「
オブジェクト指向に強くなる 」(青山幹雄,中谷多哉子(編著))を技術評論社から刊行

■ 青山研究室 2002年夏合宿
日程:2002年8月31日(土)~9月2日(月),会場:
ゲストハウス ヒルトップ(長野県木曽福島)

オブジェクト指向シンポジウム2002(OO2002) 開催
日程:2002年8月28日(水)~30日(金),会場:日本科学未来館 7F みらいCANホールほか (東京臨海副都心)


第1回 S-open ホットセッション「短期開発を成功に導く技術動向」 講演 「UMLによるオブジェクト指向開発と短期開発」
日程:2002年7月25日(木),会場:(財)日本科学技術連盟 東高円寺ビル 地下1F講堂

ソフトウェアシンポジウム2002 開催
日程:2002年7月17日(水)-19日(金),会場:松江テルサ (松江市)

第138回 ソフトウェア工学研究会 開催
日程:2002年7月11日(木)-12日(金),会場:公立はこだて未来大学 (函館市)
(Photo Album)

■ ソフトウェア開発環境展 「情報システム構築を革新させるWebサービスの最新動向と適用事例」 講演

日程:2002年6月26日(水),会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)

オープンソースソリューション シンポジウム 開催
日程:2002年6月14日(金),会場:タイム24ビル1F タイムプラザ (東京臨海副都心)

第137回 ソフトウェア工学研究会 開催
日程:2002年5月10日(金),会場:日立製作所日立大森第2別館14階 1401研修室

第4回 EJBフォーラム 講演 「EJBによる開発を成功させるソフトウェアパターン」
日程:2002年4月18日(木),会場:富士通株式会社 本社20F 大会議室


2001年度

WebSE 2002 (International Workshop on Web Service Engineering) >
IWPSE 2001 (International Workshop on Principles of Software Evolution)

Integrate@Tokyo 2001 講演 「EAI(企業アプリケーション統合)ソリューションの現状と動向」
日程:2001年10月10日(水),会場:明治記念館

■ソフトウェア開発環境展 パネル討論「EJBコンポーネントの流通とシステム開発」 パネリスト
日程:2001年6月29日(金),会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)

2001年4月 NISEは 南山大学数理情報学部情報通信学科へ移動しました

2001年3月までのニュース >

電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
2001年3月SS研究会 [開催日:2001年3月 8 日(木)-9日(金)] 会場案内

2000年度修士論文・卒業研究発表会
大学院修士2名と4年生8名が取り組んできた研究成果を発表.発表論文をご覧になれます
EDOC 2000 (Makuhari, Japan) [2000/9/25-28]
4th International Enterprise Distributed Object Computing Confrerence
プロジェクトマネジメント・シンポジウム2000講演 [2000/6/20-21]
「インターネット時代のソフトウェア開発戦略」

NISEホームページリニューアルオープン [2000/3/21]
情報処理学会 第60回全国大会 (会場:拓殖大学) [2000/3/15]
NISEメンバー3名が発表しました.この大会で,NISE大学院修士の入沢賢一君が学生の部で賞を受賞

1999年度卒業研究発表会 [2000/2/15]
NISE4年生8名がじっくり取り組んできた研究成果を発表.発表論文をご覧になれます.

■ APSEC '99 (Takamatsu, Japan) [1999/12/7-10]
6th Asia Pacific Sofware Enginering Conference

青山ゼミ合宿(草津) [1999/9/1~3]
情報処理学会 第58回全国大会(平成11年度) [1999/3/9~11]
1998年学園祭 [1998/10/31~11/1]

第120回ソフトウェア工学研究会 [佐渡] [1998/7/23~24]
第4回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE '97) [越後湯沢] [1997/12/11~13]

NISEについて | 新着情報 | マップ