Publications 2021

Books

Papers

(1) 機械学習ソフトウェア工学

[M2101] 太田 龍之介, 青山 幹雄,フィーチャに基づく深層学習モデル設計方法の提案と評価, 第207回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2021-SE-207, No. 14, 情報処理学会, Mar. 1, 2021, オンライン開催, pp. 1-8[Digital Library ].

[M2102] 太田 龍之介, 青山 幹雄,フィーチャに基づく深層学習モデル設計方法の提案と評価, 情報報処理学会 第83回全国大会 講演論文集, Vol. 2, No. 1R-03, 情報処理学会, Mar. 18, 2021, オンライン開催,pp. 445-446.

[M2103] 森野 佑哉,天野 将志,鈴木 裕介,綿貫 礼菜,青山 幹雄,フィーチャに基づくGANの段階的学習方法の提案と評価, 情報報処理学会 第83回全国大会 講演論文集, Vol. 2, No. 1R-08, 情報処理学会, Mar. 18, 2021, オンライン開催,pp. 455-456 [学生奨励賞受賞].

[M2104] 大鷹 弘史,加地 智也,飯盛 天翔,吉本 凌也,青山 幹雄,2段階の機械学習を用いた危険予測システムアーキテクチャの設計方法の提案と評価, 情報報処理学会 第83回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 2K-06, 情報処理学会, Mar. 18, 2021, オンライン開催,pp. 273-274.

(2) DX(デジタルトランスフォーメーション), ア ジャイル開発,プロセスマイニング

[X2101] 田中 優之, 青山 幹雄,エンタープライズアジャイル並行開発に適したソフトウェアアーキテクチャ評価方法の提案と評価 ,第207回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2021-SE-207, No. 33, 情報処理学会, Mar. 2, 2021, オンライン開催, pp. 1-8 [Digital Library ].

[X2102] 大橋 恭子, 仲道 耕二, 小野寺 佐知子, 山本 里枝子, 青山 幹雄,DXを支援するビジネスゴール設計方法の検討, 第204回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2020-SE-204, No. 40, 情報処理学会, Mar. 2, 2021, オンライン開催, pp. 1-8 [Digital Library ].

[X2103] 青山 幹雄,DXが提起するデータ駆動科学・工学とプロセスマイニング, 電子情報通信学会 2021年総合大会, プロセスマイニング: データサイエンスと離散事象システム理論の融合, No. AI-1-1, 電子情報通信学会, Mar. 9, 2021, オンライン開催, pp. SS- 21-22.

(3) グラフベースソフトウェア工学

[G2101] 広岡 伸之甫,今堀 由唯,吉田 隆佑,青山 幹雄,グラフモデルを用いたOSSバグの影響分析方法の提案と評価, 情報報処理学会 第83回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 4K-02, 情報処理学会, Mar. 19, 2021, オンライン開催,pp. 279-280 [学生奨励賞受賞].


Publication 2020

Books

[B2001] 青山 幹雄,DX推進指標の理解と活用, 情報サービス産業白書2020, 第2部第1章, pp. 32-41, インプレス, Jul. 2020.


Papers

(1) 機械学習ソフトウェア工学

[M2001] 可知 敬朗, 牧野 槙一郎, 青山 幹雄,コールグラフの機械学習によるソフトウェア健全性分析方法の提案と評価, 第204回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2020-SE-204, No. 9, 情報処理学会, Mar. 2-3, 2020, オンライン開催, pp. 1-8[Digital Library ].

[M2002] 永井 利幸, 青山 幹雄,深層学習を用いたWeb API仕様文書の生成方法の提案と評価, 第204回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2020-SE-204, No. 12, 情報処理学会, Mar. 2-3, 2020, オンライン開催, pp. 1-8[Digital Library ].

[M2003] 加納 辰真, 青山 幹雄,深層表現学習を用いたWeb APIエコシステム分析方法の提案と評価, 第204回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2020-SE-204, No. 13, 情報処理学会, Mar. 2-3, 2020, オンライン開催, pp. 1-8[Digital Library ].

[M2004] 仲道 耕二, 大橋 恭子, 難波 功, 山本 里枝子, 青山 幹雄,要求に応じた機械学習ソフトウェアの品質特性と測定方式の導出方法の提案と評価, 第204回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2020-SE-204, No. 19, 情報処理学会, Mar. 2-3, 2020, pp. 1-8[Digital Library ].

[M2005] 佐藤 千咲輝, 中村 琢人, 青山 幹雄,機械学習を用いた発話分析によるプロジェクトマネジメントのQCD合意形成支援方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 5K-01, 情報処理学会, Mar. 6, 2020, オンライン開催,pp. 185-186.

[M2006] 神谷 賢太郎, 原 寛紀, 青山 幹雄,深層学習によるレビュー内の重要語に着目した要約方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 2, No. 5T-01, 情報処理学会, Mar. 6, 2020, オンライン開催,pp. 463-464 [学生奨励賞受賞].

[M2007] ダンス 満マックスセシヌ, 金子 隼介, 青山 幹雄,ユーザ嗜好とレビューとの適合度に基づくモバイルアプリケーション推薦方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 5K-05, 情報処理学会, Mar. 6, 2020, オンライン開催,pp. 193-194.

[M2008] 可知 敬朗, 牧野 槙一郎, 青山 幹雄,コールグラフの機械学習によるソフトウェア健全性分析方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 6K-07, 情報処理学会, Mar. 7, 2020, オンライン開催,pp. 215-216.

[M2009] 加納 辰真, 青山 幹雄,深層表現学習を用いたWeb API エコシステム分析方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 6K-08, 情報処理学会, Mar. 7, 2020, オンライン開催,pp. 217-218.

[M2010] 永井 利幸, 青山 幹雄, 深層学習を用いたWeb APIの仕様文書の生成方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 7K-03, 情報処理学会, Mar. 7, 2020, オンライン開催,pp. 225-226 [学生奨励賞受賞].

[M2011] 佐藤 千咲輝, 中村 琢人, 青山 幹雄,機械学習を用いた発話分析によるプロジェクトマネジメントのQCD合意形成支援方法の提案と評価, 第33回サービスコンピューティング研究会(SC) 信学技報, Vol. SC2019-40, 電子情報通信学会, Mar. 16, 2020, オンライン開催,pp. 35-40.

[M2012] 太田 龍之介, 青山 幹雄,フィーチャに基づく深層学習モデル設計方法の提案, ポスター発表, 第3回機械学習工学研究会(MLSE夏合宿2020) 論文集, 日本ソフトウェア科学会, Jul. 3, 2020, オンライン開催, pp. 13-14 [Digital Library ]

[M2013] Julien Siebert, Jens Heidrich, Lisa Joeckel,Koji Nakamichi, Kyoko Ohashi, Isao Namba, Rieko Yamamoto, and Mikio Aoyama, Towards Guidelines for Assessing Qualities of Machine Learning Systems, Proc. of 13th International Conference on the Quality of Information and Communications Technology (QUATIC 2020), Springer, CCIS Vol. 1266, Sep. 8-11, 2020, Faro, Portugal (Online), pp. 17-31, DOI=https://doi.org/10.1007/978-3-030-58793-2_2 [Digital Library ].

[M2014] 永井 利幸, 青山 幹雄, アテンション付き深層学習を用いたWeb API仕様書生成方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2020論文集, 情報処理学会, Sep. 11-12, 2020, オンライン開催,pp. 97-105 [Digital Library ].

[M2015] 大橋 恭子, 仲道 耕二, 難波 功, 山本 里枝子, 青山 幹雄, 企業情報システム向け機械学習システムの要求駆動型品質尺度の選択方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2020論文集, 情報処理学会, Sep. 11-12, 2020, オンライン開催,pp. 133-142 [Digital Library ].

[M2016] 加納 辰真, 青山 幹雄, グラフ表現学習を用いたWeb APIエコシステム分析方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2020論文集, 情報処理学会, Sep. 11-12, 2020, オンライン開催,pp. 211-218 [Digital Library ].

[M2017] 佐藤 千咲輝, 中村 琢人, 青山 幹雄, 機械学習を用いた発話意図分析によるソフトウェア開発のQCD合意形成支援方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2020論文集, 情報処理学会, Sep. 11-12, 2020, オンライン開催,pp. 226-233 [Digital Library ].

[M2018] 青山 幹雄,データ駆動ソフトウェア工学への考察, 第206回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2020-SE-206, No. 11, 情報処理学会, Nov. 27, 2020, オンライン開催, pp. 1-8 [Digital Library ].

(2) DX(デジタルトランスフォーメーション), デジタルビジネスデザイン,ア ジャイル開発

[X2001] 青山 幹雄,デジタルによる業務革新㊦ トップの力が成功のカギ , 日本経済新聞 朝刊 経済教室, Jan. 31, 2020 [電子版].

[X2002] 青山 幹雄,DX(デジタルトランスフォーメーション)と情報通信技術への期待, 2020年電子情報通信学会総合大会 通信講演論文誌2, BT-3-1, 電子情報通信学会, Mar. 18, 2020, 開催中止(論文のみ公開), pp. SS-10-13.

[X2003] 青山 幹雄,わが国自動車産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する考察: CASEを超えて自動車産業のアーキテクチャ変革へ, 2020年春季大会学術講演会予稿集, No. 238, 自動車技術会, May 20-22, 2020, 開催中止(論文のみ公開), pp. 1-6.

[X2004] 青山 幹雄,[特別招待講演] デジタルの見えざる手: アフターデジタルへの挑戦, DICOMO(マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム)2020予稿集, 情報処理学会, Jun. 25, 2020, オンライン開催, pp. 1623-1624.

[X2005] 青山 幹雄,DX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ駆動がもたらす情報通信技術の新たな研究パラダイムへの期待, 2020年電子情報通信学会ソサエティ大会 通信講演論文集2, BT-1-1, 電子情報通信学会, Sep. 16, 2020, オンライン開催, pp. SS-16-19.

[X2006] 青山 幹雄,わが国におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)と地方銀行への期待, 地銀協月報, Vol. 723, Sep. 2020, pp. 2-11.

[X2007] 青山 幹雄,DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か: DXの現状と展望, 情報処理技術の課題と機会, 情報処理, Vol. 61, No. 11, Nov. 2020, pp. e1-e7 [Digital Library ].

[X2008] 青山 幹雄,DXが提起する人材,教育,雇用のデジタル化, 情報処理, Vol. 61, No. 11, Nov. 2020, pp. e32-e36 [Digital Library ].

[X2009] 青山 幹雄,ポストコロナ時代における成長戦略のカギ デジタルトランスフォーメーション, MANAGEMENT SQUARE, No. 369, Nov. 2020, pp. 28-31.

(3) アジャイル開発

[A2001] 田中 優之, 青山 幹雄, 複数プロダクトのエンタープライズアジャイル開発方法の提案と実践,デジタルプラクティス,Vol. 11, No. 3, 情報処理学会, Jul. 2020, pp. 569 - 588 [Digital Library ].

(4) 要求工学, UX/ユーザ中心設計

[R2001] Koji Nakamichi, Kyoko Ohashi, Isao Namba, Rieko Yamamoto, Mikio Aoyama, Lisa Joeckel, Julien Siebert, and Jens Heidrich, Requirements-Driven Method to Determine Quality Characteristics and Measurements for Machine Learning Software and Its Evaluation, Proc. of 28th IEEE International Requirements Engineering Conference (RE 2020), IEEE Computer Society, Aug. 31-Sep. 4, 2020, Zurich, Switzerland (Online), pp. 280-290, DOI=10.1109/RE48521.2020.00036 [Digital Library ].

(5) クラウド/エッジコンピューティング, Web工学, IoT, サービス工学

[C2001] 長坂 卓朗, 安藤 有輝, 柵木 哉信, 青山 幹雄,エッジアーキテクチャによる緊急通報システム設計方法の提案と評価, 情報処理学会第82回全国大会 講演論文集, Vol. 3, No. 4Y-05, 情報処理学会, Mar. 6, 2020, オンライン開催,pp. 185-186.

(6) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[A2001] 加藤 昇一, 青山 幹雄,ドメイン固有ソフトウェアRFPの構成モデルと評価方法に関する研究: 自動車の故障診断ソフトウェアを対象として, 2020年秋季大会学術講演会予稿集, No. 272, 自動車技術会, Oct. 23, 2020, オンライン開催, pp. 1-6.

[A2002] 長坂 卓朗, 安藤 有輝, 柵木 哉信, 青山 幹雄,エッジコンピューティングによる緊急通報システムアーキテクチャ設計方法の提案と評価, 2020年秋季大会学術講演会予稿集, No. 273, 自動車技術会, Oct. 23, 2020, オンライン開催, pp. 1-5.

[A2003] Kengo Hayashi, and Mikio Aoyama, A Portfolio-Driven Development Model and its Management Method of Agile Product Line Engineering Applied to Automotive Software Development, Proc. of 21st Int’l Conf. on Product-Focused Software Process Improvement (PROFES 2020), LNCS Vol. 12562, Springer, Nov. 25-27, 2020, Turin, Italy (Online), pp. 88-105, DOI=https://doi.org/10.1007/978-3-030-64148-1_6.

(7) ソフトウェア工学教育



Publications 2019

Books

[B1901] 青山 幹雄,経済産業省「DXレポート」の概要, 情報サービス産業白書2019, 第2部第2章, pp. 182-187, インプレス, Jul. 2019.

[B1902] Wil van der Aalst, 青山 幹雄 (監修),Process Mining: Data Science in Action 日本語版刊行チーム (編, 訳), プロセスマイニング: Data Scuence in Action, インプレス, Sep. 2019. [Wil van der Aalst, Process Mining: Data Science in Action, 2nd Ed., Springer, 2016 の訳]


Papers

(1) 機械学習ソフトウェア工学

[M1901] 永井 利幸, 加納 辰真, 青山 幹雄,機械学習(CNN)を用いた語彙分類によるWeb API仕様書のモデル化方法の考察, ウィンターワークショップ2019・イン・福島飯坂論文集,情報処理学会, Jan. 24-25, 2019, 飯坂ホテル聚楽, pp. 23-24 [Digital Library ].

[M1902] 白崎 悠太, 青山 幹雄, 学習モデルグラフ上での仮説検証に基づく機械学習モデル生成方法の提案と自動車センサデータへの適用評価, 第201回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2019-SE-201, No. 12, 情報処理学会, Mar. 7-8, 2019, 化学会館, pp. 1-8.

[M1903] 太田 龍之介, 玉置 悠斗, 高井 直哉, 青山 幹雄, 深層学習のフィーチャに基づく学習モデル設計方法の提案と評価, 第201回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2019-SE-201, No. 13, 情報処理学会, Mar. 7-8, 2019, 化学会館, pp. 1-8.

[M1904] 加藤 聖也, 青山 幹雄,機械学習によるグラフモデルOSS開発コミュニティ構造の特徴量分析方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 6N-03, 情報処理学会, Mar. 16, 2019, 福岡大学,pp. 281-282 [学生奨励賞受賞].

[M1905] 稲垣 遥太, 青山 幹雄, 深層学習モデルにおける学習プロセスの可視化方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 2, No. 6S-01, 情報処理学会, Mar. 16, 2019, 福岡大学, pp. 301-302.

[M1906] 白崎 悠太, 青山 幹雄,学習モデルグラフ上での仮説検証に基づく機械学習モデル生成方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 2, No. 6S-03, 情報処理学会, Mar. 16, 2019, 福岡大学,pp. 305-306 [学生奨励賞受賞].

[M1907] 太田 龍之介, 青山 幹雄,深層学習のフィーチャに基づく学習モデル設計方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 2, No. 6S-04, 情報処理学会, Mar. 16, 2019, 福岡大学,pp. 307-308.

[M1908] 田中 優之, 青山 幹雄,機械学習ソフトウェアシステムの環境変化適応の課題とアプローチ: スマートフォンのナビゲーションアプリケーションを例として, 第2回機械学習工学研究会(MLSE夏合宿2019)論文集, 日本ソフトウェア科学会, Jul. 6-7, 2019, KOLONY箱根,pp. 49-54.

[M1909] 太田 龍之介, 青山 幹雄,深層学習のフィーチャに基づく学習モデル設計方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2019論文集, 情報処理学会, Aug. 30-31, 2019, 工学院大学,pp. 162-170 [Digital Library ].

[M1910] 白崎 悠太, 永井 利幸, 青山 幹雄,学習モデルグラフ上での仮説検証に基づく機械学習モデル生成方法の提案と自動車センサデータへの適用評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2019論文集, 情報処理学会, Aug. 30-31, 2019, 工学院大学,pp. 171-179 [Digital Library ].

[M1911] 青山 幹雄,ソフトウェア工学基礎から機械学習ソフトウェア工学基礎への考察, ソフトウェア工学の基礎XXVI (第26回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2019)論文集), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 45, 近代科学社, Nov. 28-39, 2019, 日本ソフトウェア科学会,下呂温泉 水明館, pp. 139-144.

[M1912] 三浦 敦子, 青山 幹雄,機械学習を用いた特許文書の分析方法の提案と評価, 日本知財学会第17回年次学術研究発表会予稿集, 日本知財学会, Dec. 7-8, 2019, 東京工業大学,pp. 480-483.

(2) DX(デジタルトランスフォーメーション), デジタルビジネスデザイン,アジャイル開発

[X1901] 青山 幹雄,DX(デジタルトランスフォーメーション)を始動し,「2025年の崖」を越える: SEPS2018ハイライト, JISA Quarterly, 情報サービス産業協会, Vol. 132, 2019 Winter, Jan. 2019, pp. 65-68.

[X1902] 青山 幹雄,DX(デジタルトランスフォーメーション)を始動し,「2025年の崖」を越えて成長を, JISA Quarterly, 情報サービス産業協会, Vol. 133, 2019 Spring, Apr. 2019, pp. 88-91.

[X1903] 田中 優之, 青山 幹雄,複数プロダクトのエンタープライズアジャイル開発方法の提案と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2019論文集, 情報処理学会, Aug. 30-31, 2019, 工学院大学,pp. 69-77 [Digital Library ].

[X1904] 青山 幹雄,「2025年の崖」を超えてデジタル競争の勝者となるために, OMNI-MANAGEMENT, 日本経営協会, Vol. 28, No. 12, Dec. 2019, pp. 8-13.

(3) 要求工学, UX/ユーザ中心設計

[R1901] 松岡 良和, 青山 幹雄,ソフトウェア要求仕様書の品質負債分析方法の提案と適用評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 1B-01, 情報処理学会, Mar. 14, 2019, 福岡大学,pp. 139-140.

[R1902] 野村 凌, 青山 幹雄,モジュラーペルソナの設計方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 4N-01, 情報処理学会, Mar. 15, 2019, 福岡大学,pp. 243-244 [学生奨励賞受賞].

[R1903] 森泉 千尋,青山 幹雄,ライトウェイトオントロジーのゴール指向設計方法の提案と農業分野における知識獲得への適用と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 4N-05, 情報処理学会, Mar. 15, 2019, 福岡大学, pp. 251-252.

[R1904] 小林 勇也,青山 幹雄,ステークホルダグラフモデルに基づくデータ駆動要求獲得方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 4N-07, 情報処理学会, Mar. 15, 2019, 福岡大学,pp. 255-256.

[R1905] 和田 敦皓,青山 幹雄,ユーザレビューから利用時の品質問題の抽出方法の提案と評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 7N-01, 情報処理学会, Mar. 16, 2019, 福岡大学,pp. 293-294.

[R1906] Yuta Shirasaki, Yuya Kobayashi, and Mikio Aoyama, A Speech Data-Driven Stakeholder Analysis Methodology Based on the Stakeholder Graph Models, Proc. of 2019 IEEE 43rd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2019), IEEE Computer Society, Jul. 15-19, 2019, Milwaukee, U.S.A., pp. 213-220, DOI=10.1109/COMPSAC.2019.10209 [Digital Library ].

(4) クラウド/エッジコンピューティング, Web工学, IoT, サービス工学

[C1901] 青山 幹雄,Webソフトウェア工学の新時代: Web API, マイクロサービス, クラウドコンピューティングを基礎とする新たなソフトウェア工学, ウィンターワークショップ2019・イン・福島飯坂論文集,情報処理学会, Jan. 24-25, 2019, 飯坂ホテル聚楽, pp. 25-26 [Digital Library ].

[C1902] 宇野 聡将, 青山 幹雄,二重エッジアーキテクチャ設計方法の提案とMQTT-Bridgeを用いたプロトタイプによる評価, 情報処理学会第81回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 1N-03, 情報処理学会, Mar. 14, 2019, 福岡大学, pp. 215-216 [学生奨励賞受賞].

[C1903] 青山 幹雄,宇野 聡将, コネクテッドカーソフトウェアプラットフォームのための2層エッジアーキテクチャとその設計方法の提案と評価, 2019年秋季大会学術講演会講演予稿集, No. 224, 自動車技術会, Oct. 9-11, 2019, 仙台国際センター, pp. 1-6.

[C1904] 山本 里枝子, 大橋 恭子, 福寄 雅洋, 木村 功作, 関口 敦二, 上原 忠弘, 青山 幹雄,Web APIの習得容易性と相互運用性,およびその定量評価方法の提案と適用評価, 情報処理学会 論文誌, Vol. 60, No. 10, 情報処理学会, Oct. 2019, pp. 1896-1914 [Digital Library ].

[C1905] 福寄 雅洋, 木村 功作, 関口 敦二, 上原 忠弘, 山本 里枝子, 青山 幹雄,Web APIの保守性の評価を可能とする環境構築と提供者視点での活用方法の提案, ソフトウェア工学の基礎XXVI (第26回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2019)論文集), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 45, 近代科学社, Nov. 28-39, 2019, 日本ソフトウェア科学会,下呂温泉 水明館, pp. 127-132.

(5) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1901] 青山 幹雄,濱野 真伍, サービス指向ソフトウェアプラットフォームを実現するサービスバス設計方法の提案と評価, 自動車技術会論文集, Vol. 50, No. 4, Jul. 2019, pp. 1183-1193, DOI=https://doi.org/10.11351/jsaeronbun.50.1188 [Digital Library ] (本論文は2018年秋季大会学で発表した論文を改訂したものである).

[E1902] 林 健吾, 青山 幹雄,アーキテクチャ滑走路のソフトウェアプロダクトライン開発への適用と評価, SES (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2019論文集, 情報処理学会, Aug. 30-31, 2019, 工学院大学,pp. 60-68 [Digital Library ].

(6) ソフトウェア工学教育

[D1901] Atsuko Kawano, Yuji Motoyama, and Mikio Aoyama, A LX (Learner eXperience)-Based Evaluation Method of the Education and Training Programs for Professional Software Engineers, Proceedings of the 2019 7th International Conference on Information and Education Technology (ICIET 2019), ACM, Mar. 29-31, 2019, Aizu-Wakamatsul, Japan,pp. 151-159, DOI=10.1145/3323771.3323789 [Digital Library ][Best Presentation Award 受賞].

[D1902] 川野 篤子, 本山 勇司, 青山 幹雄,学習経験に基づく高度ソフトウェア技術者教育プログラムの評価方法とその適用結果の評価, 情報教育シンポジウム 2019 (SSS 2019), 情報処理学会, Aug. 17-19, 2019, 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス, pp. 38-45 [Digital Library ].

(7) プロジェクト管理

[P1901] 青山 幹雄, プロジェクト管理データの相互運用性を実現するPROMCODE仕様のOASISにおける国際標準化の経験,デジタルプラクティス,Vol. 10, No. 1, 情報処理学会, Jan. 2019 [Web公開: https://www.ipsj.or.jp/dp/contents/publication/37/S1001-S08.html].


 Publications 2018

Books

[B1801] 青山 幹雄,データによるプロジェクト管理の勧め: 事実と視覚化に基づく管理をしよう, プロジェクトマネジメントの展望,第3章, pp. 49-66, (一社)プロジェクトマネジメント学会, ISBN 978-4-902378-62-7, Nov. 2018 [非売品].


Papers

(1) クラウド/エッジコンピューティング, IoT, Linked Data, サービス工学

[C1801] 濱野 真伍, 青山 幹雄,スケーラブルなエッジ指向IoTアーキテクチャの提案, ウィンターワークショップ2018・イン・宮島 論文集, 情報処理学会, Jan. 18-19, 2018, 宮島コーラルホテル,pp. 62-63.

[C1802] 宇野 聡将, 青山 幹雄, コンテンツベースフィルタリングを可能とするマルチブローカエッジアーキテクチャの提案と評価, ウィンターワークショップ2018・イン・宮島 論文集, 情報処理学会, Jan. 18-19, 2018, 宮島コーラルホテル,pp. 60-61.

[C1803] 濱野 真伍, 青山 幹雄,IoTシステムのためのエッジアーキテクチャ設計方法論の提案と評価, 情報処理学会研究報告 第198回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2018-SE-198, No. 12, 情報処理学会, Mar. 9, 2018, 芝浦工業大学,pp. 1-8.

[C1804] 濱野 真伍, 青山 幹雄,IoTシステムのためのスケーラブルエッジアーキテクチャの提案と評価, 情報処理学会第80回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 7J-02, 情報処理学会, Mar. 14, 2018, 早稻田大学,pp. 267-268.

[C1805] 青山 幹雄,濱野 真伍, サービス指向ソフトウェアプラットフォームを実現するサービスバス設計方法の提案と評価, 2018年秋季大会学術講演会講演予稿集, No. 244, 自動車技術会, Oct. 17-19, 2018, 名古屋国際会議場,pp. 1-6.

(2) 機械学習ソフトウェア工学

[M1801] 永井 利幸, 加納 辰真, 青山 幹雄,深層学習を用いたWeb API仕様書のモデル化方法の提案, 情報処理学会第80回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 5J-08, 情報処理学会, Mar. 14, 2018, 早稻田大学,pp. 243-244.

[M1802] 久保井 恵里香, 野田 菜月, 鈴木 陽子, 青山 幹雄,深層学習(RNN/LSTM)を用いた2段階発話意図分析方法の提案とソフトウェア開発会議への適用評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2018論文集, 情報処理学会, Sep. 6-7, 2018, 東洋大学,pp. 64-73 [研究論文/ロング発表].

[M1803] 白崎 悠太, 青山 幹雄, 加藤 聖也, 永井 利幸, 林 健吾,深層学習を用いた超音波センサのモデル化方法と適用評価, 2018年秋季大会学術講演会講演予稿集, No. 250, 自動車技術会, Oct. 17-19, 2018, 名古屋国際会議場, pp. 1-6.

(3) DX(デジタルトランスフォーメーション), デジタルビジネスデザイン

[X1801] 青山 幹雄,デジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か,我々はどう対応すべきか?, JISA Quarterly, Vol. 129, 2018 Spring, Apr. 2018, pp. 73-78.

(4) 要求工学, UX/ユーザ中心設計,ビジネス要求工学,DX, デジタルビジネスデザイン

[R1801] 松原 百映,青山 幹雄,人と高度自動化システムの協調モデルに基づく安全性要求分析方法の提案と先進運転支援システム(ADAS)への適用評価, 情報処理学会研究報告 第198回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2018-SE-198, No. 6, 情報処理学会, Mar. 9, 2018, 芝浦工業大学,pp. 1-8.

[R1802] 松原 百映,青山 幹雄,人と協調する高度自動化システムの安全性要求分析方法の提案と先進運転支援システム(ADAS)への適用評価, 情報処理学会第80回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 5J-05, 情報処理学会, Mar. 14, 2018, 早稻田大学,pp. 237-238 [学生奨励賞受賞].

[R1803] 藤本 玲子,青山 幹雄,セマンティックグラフモデルに基づくデータ駆動要求獲得方法の提案とステークホルダ分析への適用評価, 情報処理学会論文誌, Vol. 59, No. 4, Apr. 2018, pp. 1161-1174 [Digital Library ].

[R1804] 大下 義勝, 谷 寿人, 青木 直子, 青山 幹雄,エンタープライズシステムへのRFP/SRSインスペクション方法の適用と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2018論文集, 情報処理学会, Sep. 6-7, 2018, 東洋大学,pp. 130-138 [実践論文/ショート発表].

(5) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1801] 蛸島 昭之, 青山 幹雄, ステークホルダ関心事に基づくソフトウェア要求仕様書構成モデルの設計方法, 情報処理学会研究報告 第198回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2018-SE-198, No. 36, 情報処理学会, Mar. 9, 2018, 芝浦工業大学,pp. 1-8.

[E1802] 林 健吾, 青山 幹雄, 古畑 慶次,コンカレントフィードバック開発方法の自動車ソフトウェア開発への適用, 情報処理学会論文誌, Vol. 59, No. 4, Apr. 2018,pp. 1175-1191[Digital Library ].

[E1803] 林 健吾, 青山 幹雄,アジャイルプロダクトライン開発におけるポートフォリオ駆動開発モデルと管理方法の提案と適用評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2018論文集, 情報処理学会, Sep. 6-7, 2018, 東洋大学,pp. 157-165 [実践論文/ロング発表][最優秀論文賞].

[E1804] Kengo Hayashi, and Mikio Aoyama, A Multiple Product Line Development Method Based on Variability Structure Analysis, Proc. of 22nd Int’l Systems and Software Product Line Conf. (SPLC 2018), ACM, Sep. 10-14, 2018, Gothenburg, Sweden, pp. 160-169, DOI=http://dx.doi.org/10.1145/3233027.3233048.

[E1805] Akiyuki Takoshima, and Mikio Aoyama, A Design Method for Domain-Specific Models of Software Requirements Specification Based on Stakeholders’Concerns, Proc.of 25th Asia-Pacific Software EngineeringConference (APSEC 2018), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 4-7,2018, Nara, Japan, pp. 542-550, DOI=10.1109/APSEC.2018.00069.

(6) ソフトウェア進化,オープンソース

[V1801] Seiya Kato, Yota Inagaki, Mikio Aoyama, A Structural Analysis Method of OSS Development Community Evolution Based on A Semantic Graph Model, Proc. of 2018 IEEE 42nd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2018), IEEE Computer Society, Jul. 23-27, 2018, Tokyo, Japan, pp. 292-297, DOI=10.1109/COMPSAC.2018.00046 [Digital Library ].

(7) エンタープライズソフトウェア工学, Web APIソフトウェア工学

[A1801] Rieko Yamamoto, Kouji Yamamoto, Kyoko Ohashi, Junji Inomata, and Mikio Aoyama, A Metamodel-Driven Business Process Modeling Methodology and Its Integrated Environment for Reusing Business Processes, Journal of Software Engineering and Applications, Vol. 11, No. 8, Aug. 2018, Special Issue on Enterprise Software Technology, pp. 363-382, DOI= 10.4236/jsea.2018.118023[Digital Library ].

[A1802] 山本 里枝子, 大橋 恭子, 福寄 雅洋, 木村 功作, 関口 敦二, 梅川 竜一, 上原 忠弘, 青山 幹雄,Web API品質モデルの提案とその定量評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2018論文集, 情報処理学会, Sep. 6-7, 2018, 東洋大学,pp. 111-120 [実践論文/ロング発表].

[A1803] Rieko Yamamoto, Kyoko Ohashi, Masahiro Fukuyori, Kosaku Kimura, Atsuji Sekiguchi, Ryuichi Umekawa, Tadahiro Uehara, and Mikio Aoyama, A Quality Model and its Quantitative Evaluation Method for Web APIs, Proc.of 25th Asia-Pacific Software EngineeringConference (APSEC 2018), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 4-7,2018, Nara, Japan, pp. 598-607, DOI= 10.1109/APSEC.2018.00075.

(8) プロジェクト管理

[P1801] Akihiro Hayashi, Nobuhiro Kataoka, Yasunobu Kino, Mikio Aoyama, A Study of Risk Management Method using Quantitative Process Management, Proc. of International Workshop on Informatis (IWIN 2018), Informatics Society, Sep. 9-12, 2018, Salzburg, Austria, pp. 185-193 [IWIN2018 Best Industrial Award].

(9) ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1801] 青山 幹雄,佐伯 元司,玉井 哲雄,深澤 良彰,招待講演: アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC)の誕生と進化, 情報処理学会研究報告 第200回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2018-SE-200, No. 4, 情報処理学会, Dec. 3, 2018, 奈良商工会議所小ホール,pp. 1-8.


Publications 2017

Papers

(1) クラウド/エッジコンピューティング, IoT, Linked Data, サービス工学

[C1701] 濱野 真伍, 青山 幹雄,MQTTとRESTを用いたエッジ指向IoTアーキテクチャの評価, ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山 論文集, 情報処理学会, Jan. 19-20, 2017, 高山市民文化会館,pp. 61-62.

[C1702] 中島 啓貴, 青山 幹雄,ブロックチェーンに基づく Web API の SLA 契約の自動化方法とそのプラットフォームの提案と評価, 第195回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2017-SE-195, No. 9, 情報処理学会, Mar. 12, 2017, 早稲田大学,pp. 1-8.

[C1703] 中島 啓貴, 青山 幹雄,ブロックチェーンに基づく SLA 契約の自動化方法とそのプラットフォームの提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 2J-01, 情報処理学会, Mar. 16, 2017, 名古屋大学,pp. 321-322 [学生奨励賞受賞].

[C1704] 宇野 聡将,井ノ口 仁也, 青山 幹雄,MQTTを用いた車載エッジコンピューティングアーキテクチャの提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 3, No. 4T-07, 情報処理学会, Mar. 17, 2017, 名古屋大学,pp. 229-230.

[C1705] 棚瀬 泰宏, 青山 幹雄,概念モデルによる異なるドメイン間のリソース連携方法の提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 3, No. 4U-08, 情報処理学会, Mar. 17, 2017, 名古屋大学,pp. 349-350.

[C1706] 土本 大貴, 青山 幹雄,Chefを応用したKubernetesのコンテナ管理方法の提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 3, No. 7S-01, 情報処理学会, Mar. 18, 2017, 名古屋大学,pp. 155-156.

[C1707] Hiroki Nakashima, and Mikio Aoyama, An Automation Method of SLA Contract of Web APIs and Its Platform Based on Blockchain Concept, Proceedings of the 2017 IEEE 1st International Conference on Cognitive Computing, IEEE Computer Society, Jun. 25-30, Honolulu, Hawaii, USA, pp. 32-39.

[C1708] 濱野 真伍, 青山 幹雄,スケーラブルなエッジ指向IoTアーキテクチャの提案と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 90-97.

(2) 要求工学, UX/ユーザ中心設計,ビジネス要求工学,デジタルビジネスデザイン

[R1701] 松原 百映,青山 幹雄,組込みシステム安全性要求定量的分析方法の提案, ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山 論文集, 情報処理学会, Jan. 19-20, 2017, 高山市民文化会館,pp. 9-10.

[R1702] 市川 裕也,青山 幹雄,機械学習を用いたステークホルダ分析方法の提案と評価, 電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学, KBSE2016-49, Mar. 3-4, 2017, 金沢市ITビジネスプラザ武蔵,pp. 61-66.

[R1703] 白崎 悠太,小林 勇也, 青山 幹雄,セマンティックグラフモデルを用いたステークホルダ分析方法の提案と評価, 第195回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2017-SE-195, No. 15, 情報処理学会, Mar. 12, 2017, 早稲田大学,pp. 1-8.

[R1704] 市川 裕也, 青山 幹雄,機械学習を用いたステークホルダ分析方法の提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 2J-02, 情報処理学会, Mar. 16, 2017, 名古屋大学,pp. 323-324.

[R1705] 野村 凌,森泉 千尋, 青山 幹雄,モジュール化ペルソナの設計方法の提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 2J-03, 情報処理学会, Mar. 16, 2017, 名古屋大学,pp. 325-326 [学生奨励賞受賞].

[R1706] 白崎 悠太,小林 勇也, 青山 幹雄,セマンティックグラフモデルを用いたステークホルダ分析方法の提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 2J-04, 情報処理学会, Mar. 16, 2017, 名古屋大学,pp. 327-328.

[R1707] 蛸島 昭之,青山 幹雄,自動車ソフトウェア要求仕様書の第3者インスペクション方法の提案と適用評価, 情報処理学会論文誌, Vol. 58, No. 4, Apr. 2017, pp. 780-794.

[R1708] 斎藤 忍, 青山 幹雄, デジタル時代の社会変革をリードする要求工学の新潮流, 情報処理, Vol. 58, No. 8, Aug. 2017, pp. 687-689.

[R1709] 青山 幹雄,デジタルビジネス時代を拓くデジタルビジネス要求工学, JISA Quarterly, Vol. 126, 2017 Autum, Aug. 2017, pp. 88-93.

[R1710] 森泉 千尋, 野村 凌, 青山 幹雄, モジュラーペルソナの提案と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 78-89.

[R1711] 白崎 悠太, 小林 勇也, 青山 幹雄, セマンティックグラフモデルを用いたステークホルダ分析方法の提案と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 98-105.

[R1712] 松原 百映, 青山 幹雄, 人と高度自動化システムの協調モデルに基づく安全性要求分析方法の提案と先進運転支援システム(ADAS)への適用評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 114-121 [学生奨励発表賞].

[R1713] 松原 百映, 青山 幹雄, ADASとドライバの協調に基づく安全性要求分析方法の提案と評価, 自動車技術会 2017年度秋季大会学術講演会予稿集, 自動車技術会, Oct. 11-13, 2017, グランキューブ大阪,pp. 82-87.

[R1714] Moe Matsubara, and Mikio Aoyama, An Analysis Method of Safety Requirements for Automotive Software Systems, Proc.of 24th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2017), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 4-8, 2017, Nanjing, China, pp. 408-416, DOI=10.1109/APSEC.2017.47.

(3) ソフトウェア進化,オープンソース

[V1701] 加藤 聖也,稲垣 遥太, 青山 幹雄,グラフモデルを用いたOSSコミュニティ進化構造分析方法の提案と評価, 第195回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2017-SE-195, No. 23, 情報処理学会, Mar. 12, 2017, 早稲田大学,pp. 1-8.

[V1702] Seiya Kato, Yota Inagaki, and Mikio Aoyama, A Structural Analysis Method of OSS Community Evolution Based on Semantic Graph Models, Poster, The 8th IEEE International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2017), IEEE Computer Society, Mar. 13, 2017, Waseda University [Best Poster Award].

[V1703] 加藤 聖也,稲垣 遥太, 青山 幹雄,グラフモデルを用いたOSSコミュニティ進化の構造分析方法の提案と評価, 情報処理学会第79回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 7H-04, 情報処理学会, Mar. 18, 2017, 名古屋大学,pp. 293-294.

[V1704] 加藤 聖也,稲垣 遥太, 青山 幹雄,グラフモデルを用いたOSSコミュニティ進化構造分析方法の提案と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 106-113 [学生奨励発表賞].

[V1705] 横田 剛典, 有本 泰仁, 宮本 貴之, 青山 幹雄, 古賀 篤, 解田 康起, 渡辺 政彦, グラフDBを用いたプロジェクト分析の試行と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 228-235 (一般論文).

(4) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1701] 林 健吾, 青山 幹雄, マルチプロダクトライン開発における可変性の構造分析に基づくアジャイルアプリケーション開発方法の提案と評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 190-197.

[E1702] 白木 徹, 林 健吾, 青山 幹雄, GUI開発におけるアーキテクチャドリブンなインクリメンタル開発の提案と自動車HUDソフトウェア開発への適用評価, SES(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム) 2017論文集, 情報処理学会, Aug. 31 - Sep. 1, 2017, 早稲田大学,pp. 198-203.

[E1703] Kengo Hayashi, Mikio Aoyama, and Keiji Kobata, Agile Tames Product Line Variability: An Agile Development Method for Multiple Product Lines of Automotive Software Systems, Proc. of 21st Int’l Systems and Software Product Line Conf. (SPLC 2017), ACM, Sep. 2017, Sevilla, Spain, pp. 180-189.

(5) ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1701] 青山 幹雄, 滝 さゆり, 第3回アジア太平洋要求工学国際会議(APRES2016)開催報告: IT駆動リーン会議運営システム構築への提言, 情報処理学会第196回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2017-SE-196, No. 18, 情報処理学会, Jul. 20, 2017, 函館コミュニティプラザ,pp. 1-8.

[X1702] 紫合 治, 鵜林 尚靖, 丸山 勝久, 青山 幹雄, 野田 夏子, ソフトウェア工学の過去, 現在, 未来, 情報処理, Vol. 58, No. 8, Aug. 2017, pp. 672-679.

[X1703] 玉井 哲雄, 井上 克郎, 青山 幹雄, 世界を目指したソフトウェア工学研究, 情報処理, Vol. 58, No. 8, Aug. 2017, pp. 684-686.


Publications in 2016 

Books

[B1601] 青山 幹雄,オブジェクト指向の学び方, オブジェクト指向をきちんと使いたいあなたへ,第1章, pp. 23-27, 技術評論社, Apr. 2016.


Papers

(1) クラウドコンピューティング, エッジコンピューティング, IoT, Linked Data, サービス工学

[C1601]青山 幹雄,エッジ指向エンタープライズIoTアーキテクチャの概念と課題, ウィンターワークショップ2016・イン・逗子 論文集, 情報処理学会, Feb. 4-5, 2016, 湘南国際村センター,pp. 30-31.

[C1602] 濱野 真伍, 久間 一輝,青山 幹雄,ゲートウェイクラウドを用いたサービス指向IoT アーキテクチャの提案, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 3J-01, 情報処理学会, Mar. 11, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 353-354.

[C1603] 内海 太祐,青山 幹雄,複数コンテキストドメインにまたがるLinked Data を用いたコンテキストモデル構築方法の提案と評価, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 3J-03, 情報処理学会, Mar. 11, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 357-358 [学生奨励賞受賞].

[C1604] 豊田 丈晃,青山 幹雄,適応型ルールベースコンテキストモデル生成方法の提案と評価, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 3J-04, 情報処理学会, Mar. 11, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 361-362.

[C1605] 濱野 真伍, 青山 幹雄, エッジ指向IoTアーキテクチャの提案,ソフトウェア工学の基礎XXIII (第23回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2016)論文集), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 42, 近代科学社, Dec. 1-3, 2016, 日本ソフトウェア科学会,ことひら温泉 琴参閣, pp. 241-242 [ライブ論文].

(2) 要求工学,ユーザ中心設計/UX設計,ビジネス要求工学,デジタルビジネスデザイン

[R1601] 尾崎 愛, 青山 幹雄, 非認知要求獲得のための質問設計方法の提案, ウィンターワークショップ2016・イン・逗子 論文集, 情報処理学会, Feb. 4-5, 2016, 湘南国際村センター,pp. 73-74.

[R1602] 藤本 玲子, 青山 幹雄, データ駆動ステークホルダ分析方法の提案, ウィンターワークショップ2016・イン・逗子 論文集, 情報処理学会, Feb. 4-5, 2016, 湘南国際村センター,pp. 75-76.

[R1603] 青山 幹雄, 中根 拓也, ReqQA: ソフトウェア要求仕様書品質解析ツールの提案と評価,情報処理学会論文誌 [特集: ソフトウェア工学],Vol. 57, No. 2, Feb. 2016,pp. 694-706 [Digital Library ].

[R1604] 尾崎 愛,青山 幹雄,共感に基づく非認知要求獲得方法の提案, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 4, No. 4X-02, 情報処理学会, Mar. 11, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 167-168.

[R1605] 佐藤 賢,青山 幹雄,業務分析とデータ分析を統合した業務システムマイグレーション方法の提案と評価, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 6A-04, 情報処理学会, Mar. 12, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 259-260.

[R1606] 藤本 玲子,青山 幹雄,データ駆動要求工学の提案とステークホルダ分析への適用評価, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 7J-01, 情報処理学会, Mar. 12, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 417-418 [学生奨励賞受賞].

[R1607] 河合 亜実,松原 百映, 青山 幹雄,安全性要求獲得方法の提案と評価, 情報処理学会第78回全国大会 講演論文集, Vol. 1, No. 7J-05, 情報処理学会, Mar. 12, 2016, 慶応義塾大学矢上キャンパス,pp. 425-426.

[R1608] 藤本 玲子,青山 幹雄,データ駆動要求工学の提案とステークホルダ分析への適用評価, 情報処理学会第191回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2016-SE-191, No. 15, 情報処理学会, Mar. 14, 2016, 大阪大学吹田キャンパス,pp. 1-8 [Digital Library ].

[R1609] 雨谷 幸郎,井出 昌浩, 青山 幹雄,サービス提供における価値共創フレームワークの提案, サービス学会 第4回国内大会 講演論文集, Mar. 29, 2016, 神戸大学 百年記念館・瀧川記念学術交流会館,pp. 285-290.

[R1610] 佐藤 賢,青山 幹雄,業務分析とデータ分析を統合した業務システムモダナイゼーション方法の提案と評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, Sep. 1-2, 2016, 東洋大学,pp. 153-160 [Digital Library ].

[R1611] 蛸島 昭之,青山 幹雄,自動車ソフトウェア要求仕様書の二段階インスペクション方法の提案と適用評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, Sep. 1-2, 2016, 東洋大学,pp. 161-171 [Digital Library ].

[R1612] 藤本 玲子,青山 幹雄,セマンティックグラフモデルによるデータ駆動要求獲得方法の提案とステークホルダ分析への適用評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, Sep. 1-2, 2016, 東洋大学,pp. 179-186 [Digital Library ].

[R1613] 尾崎 愛,青山 幹雄,共感に基づく非認知要求獲得方法の提案と評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, Sep. 1-2, 2016, 東洋大学,pp. 187-194 [Digital Library ].

[R1614] 松原 百映, 青山 幹雄, 組込みシステム安全性要求分析のための拡張ユースケース分析の提案と評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, Sep. 1-2, 2016, 東洋大学,pp. 259-260 (ポスター論文) [Digital Library ][インタラクティブ賞受賞].

[R1615] Yukio Amagai, Masahiro Ide, and Mikio Aoyama, A Value Co-Creation Framework for IT Services, Proceedings of the 4th International Conference on Serviceology (ICServ 2016), Society of Serviceology, Sep. 6-8, 2016, Shibaura Institute of Technolgy, Tokyo, pp. 108-115 (Full Paper).

[R1616] Akiyuki Takoshima, and Mikio Aoyama, A Two-Stage Inspection Method for Automotive Software Systems and Its Practical Applications, Proceedings of IEEE 24th International Requirements Engineering Conference (RE 2016), IEEE Computer Society, Sep. 12-16, 2016, Beijing, China, pp. 313-322(Industry Full Paper).

[R1617] 蛸島 昭之,青山 幹雄,第三者インスペクションによる車載システム要求仕様書品質の見える化, 自動車技術会 2016年 秋季大会学術講演会講演予稿集, No. 026, 自動車技術会, Oct. 19-21, 2016, 札幌コンベンションセンター,pp. 134-139.

[R1618] 青山 幹雄,情報システム開発の源流から改革を: JISA要求工学シンポジウム2016報告, JISA Quarterly, 情報サービス産業協会, Vol. 123, 2016 Autum, Oct. 2016, pp. 36-38.

[R1619] 青山 幹雄,要求仕様書インスペクションによる要求品質の向上: 解説と実践事例, JISA Quarterly, 情報サービス産業協会, Vol. 123, 2016 Autum, Oct. 2016, pp. 43-45.

[R1620] Mikio Aoyama, REBOK and Requirements Engineering for the Digital Business Age, Proceedings of 3rd Asia-Pacific Requirements Engineering Symposium (APRES 2016), Springer, LNCCIS Vol. 671, Nov. 10-12, 2016, Nagoya, Japan, p. XXI (Abstract).

[R1621] Ichiro Yamaguchi, Masanobu Furukawa, Mikio Aoyama, and Yasuhiro Kikushima, A Digital Business Analysis Method: A Business Requirements Engineering Process by the Cooperation of Management, Business Operation and IT Department, Proceedings of 3rd Asia-Pacific Requirements Engineering Symposium (APRES 2016), Springer, LNCCIS Vol. 671, Nov. 10-12, 2016, Nagoya, Japan, pp. 123-131, DOI=10.1007/978-981-10-3256-1_9 (Short Paper).

[R1622] Mikio Aoyama, Bridging the Requirements Engineering and Business
Analysis Toward a Unified Knowledge Framework, Proceedings of 3rd International Workshop on Conceptual Modeling in Requirements and Business Analysis (MReBA'16), Springer, LNCS Vol. 9975, Nov. 14-17, 2016, Gifu, Japan, pp. 123-131, DOI=10.1007/978-3-319-47717-6_13 (Full Paper).

[R1623] 松原 百映, 青山 幹雄, 安全性要求分析方法の提案と自動ブレーキシステムへの適用評価,ソフトウェア工学の基礎XXIII (第23回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2016)論文集), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 42, 近代科学社, Dec. 1-3, 2016, 日本ソフトウェア科学会,ことひら温泉 琴参閣, pp. 205-210.

(3) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1601] 林 健吾, 青山 幹雄, 古畑 慶次, マルチプロダクトライン開発のための反復型プロセスモデルと管理方法の提案と適用評価, SES(ソフトエンジニアリングシンポジウム)2016論文集, 情報処理学会, Sep. 1-2, 2016, 東洋大学,pp. 195-202 [Digital Library ][企業賞受賞].

(4) ソフトウェア工学教育

[D1601] Atsuko Kawano, Emiko Isogai, and Mikio Aoyama, A Model and Evaluation Method of Learning Motivation in the Education and Training of Professional Engineers, Proceedings of the IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE 2016), IEEE, Dec. 7-9, 2016, Dusit Thani Bangkok Hotel, Bangkok, Thailand,pp. 311-318, DOI=10.1109/TALE.2016.7851813 [Digital Library ].


Publications in 2015 

Books

[1] 青山 幹雄(監修),飯村 結香子,斎藤 忍(著), REBOKに基づく要求分析実践ガイド,REBOKシリーズ Vol. 3, 近代科学社, 2015年8月.

[2] Lin Liu and Mikio Aoyama (eds.), Requirements Engineering in the Big Data Era, Proceedings of the Second Asia Pacific Symposium (APRES 2015), Communications in Computer and Information Science,Vol. 558, Springer, Wuhan, China, Oct. 18-20, 2015, 185 pages [Springer].

Papers

(1)クラウドコンピューティング, Linked Data, サービス工学

[C1501] 岡田 幸大,青山 幹雄,マルチクラウド基盤上のアプリケーション構築自動化アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1K-1, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 125-126.

[C1502] 稲本 裕貴,青山 幹雄,GPGPUを用いたSparkによるグラフ並列処理方法の提案と評価,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 3J-4, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 67-68.

[C1503] 中島 啓貴,成田 貴大,脇田 宏威,青山 幹雄,RV: Resource Shape に基づくRDF文書の検証方法と評価,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 3L-6, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 357-358.

[C1504] 稲本 裕貴,青山 幹雄,SparkのGPGPUを用いたグラフ処理高速化方法の提案と評価,電子情報通信学会技術研究報告サービスコンピューティング,Vol. 114, No. 525, Mar. 27-28, 2015, 会津大学,pp. 31-36.

[C1505] 中島 啓貴,成田 貴大,脇田 宏威,青山 幹雄,R2V: Resource Shape に基づくRDF文書の検証方法と評価,電子情報通信学会技術研究報告サービスコンピューティング,Vol. 114, No. 525, Mar. 27-28, 2015, 会津大学,pp. 43-48.

[C1506] 中島 啓貴,青山 幹雄,成田 貴大,脇田 宏威,シェイプに基づくRDF文書検証定義と検証方法の提案,ソフトウェア工学の基礎XXII (第22回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2015)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 41, 近代科学社, Nov. 26-28, 2015, 日本ソフトウェア科学会,ほほえみの宿 滝の湯, pp. 133-138.

(2) ビッグデータ分析,コンテキストアウェア

[D1501] 伊藤 まどか,青山 幹雄,動的コンテキストのフィルタリングシステムの提案と評価,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 5W-5, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 373-374.

[D1503] 内海 太祐,青山 幹雄,複数コンテキストドメインにまたがるLinked Dataを用いたコンテキストアウェアな情報提供方法の提案,ソフトウェア工学の基礎XXII (第22回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2015)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 41, 近代科学社, Nov. 26-28, 2015, 日本ソフトウェア科学会,ほほえみの宿 滝の湯, pp. 215-216.

[D1503] 豊田 丈晃, 青山 幹雄, 適応型コンテキストモデル生成方法の提案と評価, ソフトウェア工学の基礎XXII (第22回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2015)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 41, 近代科学社, Nov. 26-28, 2015, 日本ソフトウェア科学会,ほほえみの宿 滝の湯, pp. 229-230.

(3)要求工学,ユーザ中心設計/UX設計,ビジネス要求工学,ビジネスモデルデザイン

[R1501] 中根 拓也, 青山 幹雄, SRSインスペクタ:RDFを用いたソフトウェア要求仕様書解析ツールの提案と評価,情報処理学会第187回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2015-SE-187, No. 19, Mar. 12, 2015, 情報処理学会,pp. 1-8.

[R1502] 間瀬 麻実, 下平 侑奈, 伊藤 幸紀, 青山 幹雄, LReEM: UXのリーン要求獲得方法の提案と評価,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2L-1, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 327-328.

[R1503] 原 起知, 青山 幹雄, アジャイル開発におけるステークホルダのインタレスト分析,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2L-2, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 329-330 [学生奨励賞受賞].

[R1504] 中根 拓也, 青山 幹雄, RDFを用いたソフトウェア要求仕様書解析方法の提案と評価,情報処理学会第77回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2L-3, Mar. 17-19, 2015, 京都大学,pp. 331-332.

[R1505] Shinobu Saito, Yukako Iimura, Mikio Aoyama, REO: Requirements Engineering Ontology: Spectrum Analysis of Requirements Engineering Knowledge and its Practical Application, Proc. of 2015 IEEE 39th Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2015), IEEE Computer Society, Jul. 1-5, 2015, Taichung, Taiwan, pp. 62-70 [IEEE].

[R1506] Norifumi Nomura, Mikio Aoyama, Yasuhiro Kikushima, A Continuous Stakeholder Management Method throughout the System Life Cycle and its Evaluation, Proc. of 2015 IEEE 39th Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2015), IEEE Computer Society, Jul. 1-5, 2015, Taichung, Taiwan, pp. 89-94 [IEEE].

[R1507] Masahiro Ide, Yukio Amagai, Mikio Aoyama, Yasuhiro Kikushima, A Lean Design Methodology for Business Models and Its Application to IoT Business Model Development, Proc. of 2015 Agile Conference (Agile 2015), IEEE Computer Society, Aug. 3-7, 2015, Washington D.C., U.S.A., pp. 107-111 [IEEE].

[R1508] 青山 幹雄, 中根 拓也, ReqQA: ソフトウェア要求仕様書品質解析ツールの提案と評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015 (SES2015) 論文集,Sep. 7-9, 2015, 情報処理学会,慶応義塾大学, pp. 83-90.

[R1509] 井出 昌浩, 青山 幹雄, 情報技術を活用した新事業創出のデジタルビジネスモデルデザイン方法とIoTビジネス開発への適用,JISA Quarterly, Vol. 119, 2015 Autum, 情報サービス産業協会, Nov. 2015, pp. 169-185.

[R1510] 藤本 玲子, 原 起知, 青山 幹雄, データ駆動要求工学D2REの提案,ソフトウェア工学の基礎XXII (第22回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2015)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 41, 近代科学社, Nov. 26-28, 2015, 日本ソフトウェア科学会,ほほえみの宿 滝の湯, pp. 109-114.

[R1511] 尾崎 愛, 青山 幹雄, UX設計のためのユーザインサイト獲得方法の提案,ソフトウェア工学の基礎XXII (第22回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2015)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 41, 近代科学社, Nov. 26-28, 2015, 日本ソフトウェア科学会,ほほえみの宿 滝の湯, pp. 213-214.

[R1512] 古川 正伸,山口 一郎,青山 幹雄,菊島 靖弘, 事業計画を実現する ビジネス要求定義プロセスの提案~業務/システム企画の指針~,JDMF(JISA Digital Masters Forum), Nov. 27, 2015, 情報サービス産業協会,東京コンベンションホール [アブストラクト,プレゼンテーションのみ].

[R1513] Akiyuki Takoshima, and Mikio Aoyama, Assessing the Quality of Software Requirements Specifications for Automotive Software Systems, Proc.of 22nd Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2015), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 1-4, 2015, Delhi, India, pp. 393-400 [IEEE].

(4) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1501] Mikio Aoyama, Software Engineering for the Connected Automobiles: Opportunities and Challenges, Proc. of 2015 IEEE 39th Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2015), IEEE Computer Society, Jul. 1-5, 2015, Taichung, Taiwan, p. 1 [Keynote].

[E1502] 古畑 慶次, 上杉 卓司, 足立 久美, 青山 幹雄, 高度ソフトウェア専門技術者育成のためのゴール指向に基づく教授法設計方法の提案, コンピュータソフトウェア, 日本ソフトウェア科学会, Vol. 32, No. 3, Aug. 2015, pp. 77-83 [FOSE2014推薦論文].

[E1503] Kengo Hayashi, Mikio Aoyama, and Keiji Kobata, A Concurrent Feedback Development Method and Its Application to Automotive Software Development, Proc.of 22nd Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2015), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 1-4, 2015, Delhi, India, pp. 362-369 [IEEE].

(5) プロジェクト管理

[P1501] Shinji Matsuoka, Kazuyuki Maeta, Kenji Toeda, Kazuo Yabuta, and Mikio Aoyama, Future View and Issues of Project Management Standardization with PROMCODE in Fujitsu, Proc. of 9th International Conference on Project Management (ProMAC 2015), The Society of Project Management, Oct. 14-16, 2015, Sapporo, Japan, pp. 25-30[Abstract].

[P1502] Mikio Aoyama, Kazuo Yabuta, Tsutomu Kamimura, Hiroyuki Yoshida, Souichi Inomata, Takashi Niwa, Yukio Makuta, and Koji Sakata, Applications of PROMCODE Open Project Management Platform to Large-Scale Multi-Vendor Projects, Proc. of 9th International Conference on Project Management (ProMAC 2015), The Society of Project Management, Oct. 14-16, 2015, Sapporo, Japan, pp. 31-36[Abstract].

(6)ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1501] 深町 拓也,亀井 靖高,鵜林 尚靖,花川 典子,青山 幹雄,第37回ソフトウェア工学国際会議ICSE2015参加報告,情報処理学会第189回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2015-SE-189, No. 14, Jul. 15, 2015, 札幌市教育文化会館,pp. 1-8.


Publications in 2014

Papers

(1)クラウドコンピューティング, Linked Data, サービス工学

[C1401] 朝倉 知也,青山 幹雄,OSLC に基づく分散リソースに対する統一的変更管理方法の提案と評価,情報処理学会第76回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1M-2, Mar. 11-13, 2014, 東京電機大学,pp. 419-420.

[C1402] 高木 裕之,青山 幹雄,TOSCA を用いたハイブリッドクラウド上でのアプリケーション分散構築の自動化基盤アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会第76回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 3L-3, Mar. 11-13, 2014, 東京電機大学,pp. 355-356.

[C1403] 鈴木 健太,青山 幹雄,コンテキストの類似度を用いた動的コンテキストアウェアサービス提供アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会第76回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 4X-10, Mar. 11-13, 2014, 東京電機大学,pp. 411-412.

[C1404] 高木 裕之,青山 幹雄,TOSCAを拡張したハイブリッドクラウド上のアプリケーション分散構築アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 第183回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2014-SE-183, No. 12, Mar. 19, 2014, 情報処理学会, pp. 1-8.

[C1405] Mikio Aoyama, Model and its Management Architecture of Software Service Supply Chains, Serviceology for Services: Selected Papers of 1st Int'l Conference of Serviceology, Jun. 2014, Springer, pp. 181-189.

(2)要求工学,ユーザ中心設計/ユーザ経験設計,ビジネス要求工学

[R1401] 森下 月菜,青山 幹雄,ユーザ観点からの利用品質に基づくソフトウェア要求仕様書のインスペクション方法の提案と評価,情報処理学会第76回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1M-4, Mar. 11-13, 2014, 東京電機大学,pp. 423-424.

[R1402] 森下 月菜,青山 幹雄,ペルソナ観点からの利用品質に着目したソフトウェア要求仕様書のインスペクション方法の提案と評価,情報処理学会第183回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2014-SE-183, No. 7, Mar. 19, 2014, 情報処理学会,pp. 1-8.

[R1403] Masahiro Ide, Tomoko Kishida, Mikio Aoyama, Yasuhiro Kikushima, An IT-Driven Business Requirements Engineering Methodology, Proc. of 1st Asia-Pacific Requirements Engineering Symposium (APRES 2014),CCIS(Communications in Computer and Information Science), Vol. 432, Springer, Apr. 28-29, 2014, pp. 60-76.

[R1404] 青山 幹雄,[特別講演] ビジネス要求工学の展望,電子情報通信学会 技術研究報告 ソフトウェアインタプライズモデリング,Vol. SWIM2014, No. 1, May 23, 2014, 機械振興会館,pp. 1-6.

[R1405] Masahiro Ide, Tomoko Kishida, Mikio Aoyama, Yasuhiro Kikushima, An IT-Driven Business Model Design Methodology and Its Evaluation, Proc. of the 1st Inte'l Workshop on the Interrelations between Requirements Engineering & Business Process Management (REBPM 2014), IEEE, Aug. 25, 2014, Karlskrona, Sweden, pp. 1-10.

[R1406] Shinobu Saito, Mutsuki Takeuchi, Setsuo Yamada, and Mikio Aoyama, RISDM: A Requirements Inspection Systems Design Methodology, Proc. of the 22nd IEEE Int'l Requirements Engineering Conference (RE 2014),IEEE, Aug. 25-29, 2014, Karlskrona, Sweden, pp. 223-232.

[R1407] 岡村 美和,菊島 靖弘,青山 幹雄,業務プロセスのパターン化による大規模業務システム開発の効率化とその評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 (SES2014) 論文集,Sep. 1-2, 2014, 情報処理学会,芝浦工業大学, pp. 9-14.[企業賞受賞].

[R1408] 野村 典文,菊島 靖弘,青山 幹雄,ビジネスコンテキストのモデル化によるテストシナリオ設計方法論とその評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 (SES2014) 論文集,Sep. 1-2, 2014, 情報処理学会,芝浦工業大学, pp. 95-104.

[R1409] 斎藤 忍,竹内 睦貴,山田 節夫,青山 幹雄,RISDM:ソフトウェア要求仕様書のインスペクションデザイン方法論の提案と適用評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 (SES2014) 論文集,Sep. 1-2, 2014, 情報処理学会,芝浦工業大学, pp. 105-114.

[R1410] 斎藤 忍, 井出 昌浩,小形 真平,中川 博之,位野木 万里,大久保 隆夫,青山 幹雄,要求工学に革新を,要求工学で革新を: 第22回要求工学国際会議(RE2014)参加報告,情報処理学会第186回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2014-SE-186, No. 9, Nov. 13, 2014, 情報処理学会,大阪大学, pp. 1-8.

[R1411] Norifumi Nomura, Yasuhiro Kikushima, and Mikio Aoyama, A Test Scenario Design Methodology Based on Business Context Modeling and Its Evaluation, Proc.of 21st Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2014), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 1-4, 2014, Jeju, Korea, pp. 3-10.

[R1412] Masahiro Ide, Tomoko Kishida, Mikio Aoyama, and Yasuhiro Kikushima, A Goal-Oriented Design Methodology of IT-Driven Business Architecture, Proc.of 21st Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2014), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 1-4, 2014, Jeju, Korea, pp. 11-14.

[R1413] 井出 昌浩,雨谷 幸郎,岸田 智子,青山 幹雄,菊島 靖弘,IT駆動型ビジネスアーキテクチャのゴール指向設計方法,ソフトウェア工学の基礎XXI (第21回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2014)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 40, 近代科学社, Dec. 11-13, 2014, 日本ソフトウェア科学会,霧島国際ホテル, pp. 141-146.

[R1414] 野村 典文,青山 幹雄,菊島 靖弘,開発プロセスにおけるステークホルダマネジメント方法の提案と評価,ソフトウェア工学の基礎XXI (第21回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2014)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 40, 近代科学社, Dec. 11-13, 2014, 日本ソフトウェア科学会,霧島国際ホテル, pp. 201-206.

(3) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1401] 西川 雅彦,青山 幹雄,データマイニング手法を用いたプロダクトメトリクスの類似性に基づくソフトウェアインスペクション方法の提案,情報処理学会第76回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 6A-2, Mar. 11-13, 2014, 東京電機大学,pp. 235-236.

[E1402] 古畑 慶次,上杉 卓司,足立 久美,青山 幹雄,高度ソフトウェア専門技術者育成のためのカリキュラム開発方法論の提案と評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 (SES2014) 論文集,Sep. 1-2, 2014, 情報処理学会,芝浦工業大学, pp. 15-20.

[E1403] Keiji Kobata, Takuji Uesugi, Hisayoshi Adachi, and Mikio Aoyama, A Curriculum Development Methodology for Professional Software Engineers and Its Evaluation, Proc. of IEEE Int'l Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE 2014), IEEE, Dec. 8-10, 2014, Wellngton, New Zealand, pp. 480-487[IEEE].

[E1404] 古畑 慶次,上杉 卓司,足立 久美,青山 幹雄,高度ソフトウェア専門技術者育成のためのゴール指向に基づく教授法設計方法の提案,ソフトウェア工学の基礎XXI (第21回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2014)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 40, 近代科学社, Dec. 11-13, 2014, 日本ソフトウェア科学会,霧島国際ホテル, pp. 251-260.

(4) プロジェクト管理

[P1401] 青山 幹雄,組織間でプロジェクト管理データを連携可能とするオープンな共通プラットフォーム PROMCODE,JISA Quarterly,Vol. 112, Jan. 2014, pp. 73-82.

[P1402] Mikio Aoyama, Kazuo Yabuta, Tsutomu Kamimura, Souichi Inomata, Toshiya Chiba, Takashi Niwa, and Koji Sakata, A Resource-Oriented Services Platform for Managing Software Supply Chains and its Experience, Proc. of IEEE 21st Int'l Conference on Web Services (ICWS 2014), IEEE Computer Society, Jun. 27 -Jul. 2, 2014, Anchorage, Alaska, USA, pp. 598-605.

[P1403] Mikio Aoyama, An Evolution toward the Global Open Platform for Exchanging Project Management Data and its Evaluation in Practical Experiments - Evolution of PROMCODE, Part 1- , Proc. of 8th Int'l Conference on Project Management (ProMAC 2014), The Society of Project Management, Dec. 3-6, 2014, Kuala Lumpur, Malaysia, pp. 524-531.

[P1404] Shinji Matsuoka, Kazuyuki Maeta, Jun Ginbayashi, Kazuo Yabuta, and Mikio Aoyama, Experiment on Automatic Conversion to Customer-Specific Project Management Data Format from Fujitsu Proprietary Data Format with PROMCODE:- Evolution of PROMCODE, Part 2 -, Proc. of 8th Int'l Conference on Project Management (ProMAC 2014), The Society of Project Management, Dec. 3-6, 2014, Kuala Lumpur, Malaysia, pp. 532-538.

(5)農業のIT支援

[A1401] 藤本 玲子,青木 泉帆,青山 幹雄,オントロジーを利用したみかん栽培支援システムの提案,情報処理学会第76回全国大会 講演論文集,Vol. 4, No. 2ZE-3, Mar. 11-13, 2014, 東京電機大学,pp. 691-692.

[A1402] 藤本 玲子,青山 幹雄,オントロジーによる高品質みかん栽培知識の体系化,農業情報処理学会2014年度年次大会シンポジウム・個別口頭発表講演要旨集, May. 14-15, 2014, 東京大学弥生講堂,pp. 56-57.

[A1403] Reiko Fujimoto, and Mikio Aoyama, A Lifecycle-Based Design Methodology of Lightweight Ontology and its Application to Cultivating High Quality Mandarin Orange, Proc.of 21st Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2014), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 1-4, 2014, Jeju, Korea, pp. 154-157.

(6)ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1401] 青山 幹雄,次世代ソフトウェア工学への展望:A(gile), B(ig Data), C(loud), D(evOps)が提起する機会と課題,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,Jan. 23-24, 2014, ホテル大洗,pp. 81-82.

[X1402] 柴合 治,青山 幹雄,鵜林 尚靖,野田 夏子,岸 知二,座談会:共通問題を通して見るソフトウェア工学の30年,情報処理,Vol. 55, No. 10, Oct. 2014, pp. 1073-1079.


 Publications in 2013

Books

[1] 青山 幹雄,システムソフトェア開発のプロセスと方法論,電気学会(編),電気工学ハンドブック,第7版,第36編,第1章,オーム社,Sep. 2013, pp. 1867-1876. ISBN= 978-4-274-21382-2.

Papers

(1)クラウドコンピューティング, Linked Data, サービス工学

[C1301] 青山 幹雄,連続的サービスサプライネットワークとそのモデルの提案,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2013・イン・那須 論文集,Jan. 24-25, 2013, ラフォーレ那須,pp. 73-74.

[C1302] 濱千代 正弥,中道 上,青山 幹雄,自動車クラウドサービスにおける連携データモデルの提案,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1N-2, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 489-490.

[C1303] 黒野 望,中道 上,青山 幹雄,メタデータ駆動クラウドサービスアーキテクチャの可変性依存関係パターンの提案と評価,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1N-3, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 491-492.

[C1304] 小島 弘誉,中道 上,青山 幹雄,Linked Dataを用いたサービス連携アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 2X-7, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 331-332.

[C1305] 今川 敬太,中道 上,青山 幹雄,クラウドコンピューティングのSLA管理アーキテクチャの提案,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 3L-4, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 245-246.

[C1306] 小島 弘誉,中道 上,青山 幹雄,Linked Data を用いたサービス連携アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 第179回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-179, No. 23, Mar. 12, 2013, 情報処理学会,pp. 1-8.

[C1307] 青山 幹雄,情報サービスのサプライネットワークとそのマネジメントモデルの提案,サービス学会 第1回国内大会講演論文集,Apr. 11-12, 2013, 同志社大学 寒梅館,pp. 236-242.

[C1308] Mikio Aoyama and Hirotaka Kojima, LISA: Linked Services Architecture Based on the Linked Data and Service Broker, Proc. of IEEE 20th Int'l Conference on Web Services (ICWS 2013), IEEE Computer Society,Jun. 27- Jul. 2, 2013, Santa Clara Marriott, pp. 617-618, DOI=http://doi.ieeecomputersociety.org/10.1109/ICWS.2013.90 .

[C1309] 青山 幹雄,小島 弘誉,LISA: Linked Dataに基づくサービスアーキテクチャの提案と評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 (SES2013) 論文集,Sep. 9-11, 2013, 情報処理学会,東洋大学, pp. 1-8.

[C1310] Mikio Aoyama, A Model and its Management Architecture of Software Service Supply Chains, Proc. of the 1st Int'l Conference on Serviceology (ICServ 2013), Oct. 16-18, 2013, Society for Serviceology, AIST Tokyo Waterfront, pp. 130-135.

(2)要求工学,ユーザ中心設計/ユーザ経験設計,ビジネス要求工学

[R1301] 牧 慶子,中道 上,青山 幹雄,意図に基づくコンテキストアウェアサービス提供モデルの提案とカーナビゲーションシステムへの応用,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2M-4, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 407-408.

[R1302] 壁谷 考洋,中道 上,青山 幹雄,OSLCに基づく要求管理方法の提案と評価,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2M-6, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 411-412.

[R1303] 近藤大樹,中道 上,青山幹雄,コンテキストに応じてユーザ行動を動機付けるゲーミフィケーションモデルの提案,情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 2W-7, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 225-226.

[R1304] 牧 慶子,中道 上,青山 幹雄,意図に応じたコンテキストアウェアサービス提供モデルの提案と評価,情報処理学会 第179回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-179, No. 28, Mar. 12, 2013, 情報処理学会,pp. 1-8.

[R1305] 青山 幹雄,中谷 多哉子,鈴木 律郎,要求工学知識体系(REBOK)の誕生-ユーザとベンダの共通基盤を作る-,情報処理学会 デジタルプラクティス,Vol. 4, No. 2, Apr. 2013, pp. 96-104.

[R1306] 青山 幹雄,要求アナリストの確立:要求工学を実践する人材像とその育成,JISA Quarterly, Vol. 109, Apr. 2013, pp. 111-119.

[R1307] Shinobu Saito, Mutsuki Takeuchi, Masatoshi Hiraoka,Tsuyoshi Kitani, and Mikio Aoyama, Requirements Clinic: Third Party Inspection Methodology and Practice for Improving the Quality of Software Requirements Specifications, Proc. of 21st Int'l Requirements Engineering Conference (RE 2013), IEEE Computer Society, Jul. 15-19, 2013, Rio de Janeiro, Brazil, pp. 290-295.

[R1308] 井出 昌浩,雨谷 幸郎,青山 幹雄,菊島 靖弘,ビジネスモデルジェネレーションを応用したビジネスモデル開発方法論の考察,情報処理学会 第181回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-181, No. 9, Jul. 17-18, 2013, 情報処理学会,和歌山県立情報交流センター, pp. 1-8.

[R1309] 野村 典文,菊島 靖弘,青山 幹雄,ユーザ要求ベースのテスト方法,情報処理学会 第181回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-181, No. 15, Jul. 17-18, 2013, 情報処理学会,和歌山県立情報交流センター, pp. 1-8 [第7回善吾賞受賞].

[R1310] 青山 幹雄,木下 康介,山下 和希,動的利害相互作用に基づくステークホルダ分析方法の提案と節電問題への適用評価,コンピュータソフトウェア,Vol. 30, No. 3, Jul. 2013, pp. 102-108 [サーバーページ論文].

[R1311] 斎藤 忍,竹内 睦貴,平岡 正寿,木谷 強,夏川 勝行,青山 幹雄,ソフトウェア要求仕様書の第3者インスペクション方法論とその実践評価,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 (SES2013) 論文集,Sep. 9-11, 2013, 情報処理学会,東洋大学, pp. 1-8.

[R1312] 野村 典文,菊島 靖弘,青山 幹雄,ユーザ要求ベースのテスト方法の提案と適用評価,ソフトウェア工学の基礎 XX (第20回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2013)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 39, 近代科学社, Nov. 28-30, 2013, 日本ソフトウェア科学会,加賀温泉 ゆのくに天祥, pp. 221-226.

[R1313] 飯村 結香子,斎藤 忍,青山 幹雄,上流工程の知識体系に基づく要求工学オントロジーの提案,ソフトウェア工学の基礎 XX (第20回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2013)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 39, 近代科学社, Nov. 28-30, 2013, 日本ソフトウェア科学会,加賀温泉 ゆのくに天祥, pp. 245-250.

[R1314] 青山 幹雄,壁谷 考洋,OSLCに基づく要求管理方法と支援環境の提案と評価,ソフトウェア工学の基礎 XX (第20回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2013)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 39, 近代科学社, Nov. 28-30, 2013, 日本ソフトウェア科学会,加賀温泉 ゆのくに天祥, pp. 263-272.

[R1315] 井出 昌浩,雨谷 幸郎,岸田 智子,青山 幹雄,菊島 靖弘,BMGを拡張したビジネスモデル開発方法論の考察,ソフトウェア工学の基礎 XX (第20回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ( FOSE 2013)), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 39, 近代科学社, Nov. 28-30, 2013, 日本ソフトウェア科学会,加賀温泉 ゆのくに天祥, pp. 319-320.

[R1316] Norifumi Nomura, Yasuhiro Kikushima, and Mikio Aoyama, Business-Driven Acceptance Testing Methodology and its Practice for e-Government Software Systems, Proc. of 20th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2013), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 2-5, 2013, Bangkok, Thailand, pp. 100-104.

[R1317] Mikio Aoyama, Takako Nakatani, Shinobu Saito, and Yukako Iimura, Requirements Engineering Based on REBOK (Requirements Engineering Body Of Knowledge) and Its Practice, Proc. of 20th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2013), Tutoril, IEEE Conference Publishing Services, Dec. 2-5, 2013, Bangkok, Thailand, pp. 79-80 [Digital Library ].

(3) 組込みソフトウェア工学・プロダクトライン・自動車ソフトウェア工学

[E1301] 伊藤 智基,中道 上,青山 幹雄,自動車テレマティクスサービスの外部連携アーキテクチャの提案情報処理学会第75回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2M-9, Mar. 5-7, 2013, 東北大学,pp. 417-418.

[E1302] John D. McGregor, Linda M. Northrop, Mikio Aoyama, and Klaus Schmid,Scale Changes Everything, but ...,Panel Abstract, Proc of 17th Int'l Software Product Line Conference (SPLC 2013), ACM, Aug. 29, 2013, Waseda Univerity, Tokyo,p. 288.

[E1303] Keiji Kobata, Takuji Uesugi, Hisayoshi Adachi, and Mikio Aoyama, Software Engineering Education Program for Software Professionals of High Competency at DENSO, Proc. of 20th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2013), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 2-5, 2013, Bangkok, Thailand, pp. 117-122 [Best Paper Award in Industry Track].

[E1304] Mikio Aoyama and Nozomi Kurono, An Extended Orthogonal Variability Model for Metadata-Driven Multitenant Cloud Services, Proc. of 20th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2013), IEEE Conference Publishing Services, Dec. 2-5, 2013, Bangkok, Thailand, pp. 339-346.

(4) プロジェクト管理

[P1301] Mikio Aoyama, Kazuo Yabuta, Tsutomu Kamimura, Souichi Inomata, Toshiya Chiba, Takashi Niwa, and Koji Sakata, PPROMIS: A Management Platform for Software Supply Networks Based on the Linked Data and OSLC, Proc. of 2013 IEEE 37th Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2013), IEEE Computer Society, Jul. 22-26, 2013, Kyoto, Japan, pp. 214-219.

[P1302] 吉田 裕之,薮田 和夫,青山 幹雄,協調的プロジェクト管理のための共通リソースモデルの提案,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 (SES2013) 論文集,Sep. 9-11, 情報処理学会,東洋大学, pp. 1-6.

[P1303] Kazuo Yabuta, and Mikio Aoyama, PROMCODE: Collaborative Management of a Large-Scale Project Based on Software Supply Chain, Proc. of 7th Int'l Conference on Project Management (ProMAC 2013), The Society of Project Management, Nov. 6-9, 2013, Hilton Hanoi Opera, Vietnam, pp. 578-581.

[P1304] Mikio Aoyama, Tsutomu Kamimura, Kazuo Yabuta, Souichi Inomata, Takashi Niwa, Toshiya Chiba, and Koji Sakata, PROMCODE: Development of an Open Project Management Platform and its Experience, Proc. of 7th Int'l Conference on Project Management (ProMAC 2013), The Society of Project Management, Nov. 6-9, 2013, Hilton Hanoi Opera, Vietnam, pp. 585-592.

(5)ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1301] 飯村 結香子,斎藤 忍,阿萬 裕久 青山 幹雄,第19回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC2012)参加報告,情報処理学会 第179回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-179, No. 37, Mar. 12, 2013, 情報処理学会,pp. 1-6.

[X1302] 青山 幹雄,オブジェクト指向の学び方,教え方,Software Design,Vol. 338, Jun. 2013, 技術評論社,pp. 31-35.

[X1303] 斎藤 忍,中川 博之.中谷 多哉子,青山 幹雄,第21回要求工学国際会議 (RE2013) 参加報告,情報処理学会 第182回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2013-SE-182, No. 19, Oct. 24, 2013, 情報処理学会,ITビジネスプラザ武蔵(金沢), pp. 1-8.


Publications in 2012

Books

[1] 一般社団法人情報サービス産業協会(編), 情報サービス産業白書2013, 日経BP社, Dec. 2012
  [青山 幹雄,上流からの要求マネジメント,pp. 181-190]
.

Papers

(1)サービス指向アーキテクチャ(SOA), クラウドコンピューティング, SNS

[C1201] 青山 幹雄,クラウドサービス工学への挑戦,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2012・イン・琵琶湖 論文集,Vol. 2012, No. 1, Jan. 2012, 琵琶湖コンファレンスセンター,pp. 11-12.<Presentation (0.5MB)>

[C1202] 久田 晋也,細川 翼,中道 上,青山 幹雄,SNSにおける関係の意味情報モデルの提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 2Z-1, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 489-490.

[C1203] 河原 芳昭,青山 幹雄,松永 昌樹,クラウドコンピューティングを基盤とする健康診断ナビゲーションシステムの提案と評価,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 4, No. 2H-4, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 495-496.

[C1204] 高木 裕之,河田 直人,中道 上,青山 幹雄,パターンに基づくフレームワークAPIのリファクタリング方法の提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2L-3, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 335-336.

[C1205] 張 錦峻,中道 上,青山 幹雄,クラウドコンピューティングによるオフショア開発支援環境の提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 2L-6, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 341-342 [学生奨励賞受賞].

[C1206] 志村 惇,中道 上,青山 幹雄,クラウドコンピューティングにおけるデータアクセス方法とその評価,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-2, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 365-366.

[C1207]影石 英紀,中道 上,青山 幹雄,クラウドコンピューティング連携のためのパブリッシュ/サブスクライブアーキテクチャの提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-3, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 367-368.

[C1208]武野 佑基,中道 上,青山 幹雄,SOAに基づく車載イベント駆動アーキテクチャの提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-4, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 369-370.

[C1209] 近藤 淳樹,中道 上,青山 幹雄,SOAに基づくソフトウェア開発プロジェクト管理プロセスのモデル化と実行環境の提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-7, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 375-376.

[C1210] 鈴木 健太,沢田 天馬,中道 上,青山 幹雄,機械学習を用いたコンテキストアウェアなサービス提供アーキテクチャの提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 5Y-5, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 445-446.

[C1211] 河原 芳昭,青山 幹雄,松永 昌樹,SOAとクラウドコンピューティングによる健康診断ナビゲーションシステムの提案と評価,情報処理学会 第175回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2012-SE-175, No. 24, Mar. 16, 2012, 情報処理学会,pp. 1-8[Digital Library ].

[C1212] 河原 芳昭,青山 幹雄,大倉 浩平,Facebookページと連動するSOAによる健康診断ナビゲーションシステムの提案と評価,第32回医療情報学連合大会(第13回日本医療情報学会学術大会)論文集,Nov. 15-17, 2012, 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター),日本医療情報学会,pp. 1480-1481.

(2)要求工学,ユーザ中心設計/ユーザ経験設計

[R1201] 近藤 忍,青山 幹雄,事業戦略のためのゴール指向要求工学の提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4B-6, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 303-304.

[R1202] 森下 月菜,米澤 麻衣子,中道 上,青山 幹雄,SLAに基づくクラウドサービス選択のための要求工学プロセスの提案, 情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 5L-3, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 381-382.

[R1203] 木下 康介,山下 和希,中道 上,青山 幹雄,ステークホルダを中心とするゴール分析方法の提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 5L-4, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 383-384.

[R1204] 森下 月菜,米澤 麻衣子,中道 上,青山 幹雄,SLAに基づくクラウド選択のための要求工学プロセスの提案と評価情報処理学会 第175回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2012-SE-175, No. 4, Mar. 15, 2012, 情報処理学会,pp. 1-8[Digital Library ].

[R1205] 森下 月菜,米澤 麻衣子,青山 幹雄,要求工学プロセスに基づくSLAを用いたクラウド選択方法の提案と評価情報処理学会 ソフトウェアエンニニアリングシンポジウム2012論文集,Aug. 28, 2012, 東京電機大学,pp. 1-8.

[R1207] Keiko Maki and Mikio Aoyama, Kikubari:A Model for Provisioning Dynamic Context-Aware Services Based on the Intentions, Proc. of 1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2012), IEEE, Oct. 2-5, 2012, Makuhari Messe, Japan, pp. 170-174 [Outstanding Poster Award].

[R1208] Shinobu Saito, Takashi Hoshino, Mutsuki Takeuchi, Masatoshi Hiraoka, Tsuyoshi Kitani, and Mikio Aoyama, Empirical Analysis of the Impact of Requirements Traceability Quality to the Productivity of Enterprise Applications Development, Proc. 19th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2012), IEEE Compute Society, Dec. 4-7, 2012, Hong Kong, pp. 330-333.

[R1209] 青山 幹雄,木下 康介,山下 和希,動的利害相互作用に基づくステークホルダ分析方法の提案と節電問題への適用評価,ソフトウェア工学の基礎 XIX(日本ソフトウェア科学会 FOSE 2012), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 38, 近代科学社,Dec. 13-15,pp. 207-216.

(3) 組込みソフトウェア工学・自動車ソフトウェア工学

[E1201] 青山 幹雄,田邊 隼希,振舞いプロパティに基づく自動車組込みソフトウェアの協調制御アーキテクチャ設計方法の提案と評価,情報処理学会論文誌,Vol. 53, No. 2, Feb. 2012, pp. 535-547.

[E1202] 朝倉 知也,岩井 大,中道 上,青山 幹雄,自動車サービス連携のセキュリティアーキテクチャの提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 1Z-5, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 479-480.

[E1203] 加藤 友章,中道 上,青山 幹雄,モデル検査における健全性を満たす変数抽象化方法の提案,情報処理学会 第74回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 5L-5, Mar. 6-8, 2012, 名古屋工業大学,pp. 385-386.

[E1204] Mikio Aoyama, Computing for the Next-Generation Automobile, IEEE Computer, Vol. 45, No. 6, Jun.2012, pp. 32-37[Digital Library ].

(4) プロジェクト管理

[P1201] Mikio Aoyama, Tsutomu Kamimura, Kazuo Yabuta, Souichi Inomata, Takashi Niwa, Yuji Inoya, and Kouji Sakata, PROMIS: A Next-Generation Project Management Data Exchange Architecture, Proc. of 6th Int'l Conference on Project Management (ProMAC 2012), The Society of Project Management, Oct. 3-5, 2012, Hawaii Convention Center, Honolulu, USA, pp. 493-500.

[P1202] Hiroyuki Yoshida, Kazuo Yabuta, and Mikio Aoyama, A Common Resource Model for Project Data Exchange on PROMIS Architecture, Proc. of 6th Int'l Conference on Project Management (ProMAC 2012), The Society of Project Management, Oct. 3-5, 2012, Hawaii Convention Center, Honolulu, USA, pp. 501-507.

(5)ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1201] 大森 隆行 , 大山 勝徳 , 林 晋平 , 青山 幹雄,第18回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC2011)参加報告,情報処理学会 第175回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2012-SE-175, No. 25, Mar. 16, 2012, 情報処理学会,pp. 1-7[Digital Library ].


Publications in 2011

Books

[1] REBOK 企画WG, 要求工学知識体系, 近代科学社,Jun 2011.

[2] 情報サービス産業協会(編), 情報サービス産業白書2011-2012, 日経BP社, Oct. 2011
  [青山 幹雄,上流からの要求マネジメント,pp. 177-187]
.

Papers

(1)サービス指向アーキテクチャ(SOA), クラウドコンピューティング, SNS

[C1101] 青山 幹雄,スマートソーシャルサービスシステムの構想: SOAは社会を目指せ,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2011・イン・修善寺 論文集,Vol. 2011, No. 2, Jan. 2011, ラフォーレ修善寺,pp. 55-56.

[C1102] 横井 公紀,中道 上,青山 幹雄,FOAFに基づくSNSのソーシャルグラフの統一モデル化方法の提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 2X-2, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 355-356 [学生奨励賞受賞].

[C1103] 長澤 伸治,中道 上,青山 幹雄,ソフトウェア開発管理サービスのモデルと実行環境の提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 3L-2, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 445-446.

[C1104] 壁谷 考洋,伊藤 智基,中道 上,青山 幹雄,BPMNによるソフトウェア開発プロセスの 実行環境の提案と評価,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 3L-3, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 447-448.

[C1105] 黒野 望,勝 崇,中道 上,青山 幹雄,クラウドサービスにおける構成メタデータのバリエーションモデルの提案と評価,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 3X-4, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 373-374.

[C1106] 小島 弘誉,岩本 勝也,大倉 奨貴,中道 上,青山 幹雄,SOAに基づくクラウド間連携アーキテクチャの提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 3X-7, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 379-380.

[C1107] 杉田 達哉,中道 上,青山 幹雄,概念コンテキストモデルに基づくコンテキストアウェアサービス開発手法の提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 5W-1, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 301-302.

[C1108] 横井 公紀,青山 幹雄,SNSの統一ソーシャルグラフモデルの提案,電子情報通信学会 技術研究報告 情報ネットワーク,Vol. IN2010-202, Mar. 4, 2011, 沖縄コンベンションセンター,pp. 347-352.

[C1109] 長澤 伸治,青山 幹雄,ソフトウェア開発管理サービスのモデルと実行環境の提案,情報処理学会 第171回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2011-SE-171, No. 19, Mar. 15, 2011, 情報処理学会,pp. 1-8 [Digital Library ](東日本大震災のため口頭発表なし).

[C1110] Akihito Iwai and Mikio Aoyama, Automotive Cloud Service Systems Based on Service-Oriented Architecture and Its Evaluation,Proc. of 2011 IEEE 4th International Conference on Cloud Computing (CLOUD 2011),IEEE Computer Society, Jul. 2011, Washington D.C., USA, pp. 638-645.

[C1111] 青山 幹雄, 長澤 伸治,SOAに基づくソフトウェア開発管理サービスのモデルと実行アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011) 論文集,Sep. 13-14, 2011, 情報処理学会,pp. 1-6.

[C1112] 河原 芳昭.青山 幹雄,松永 昌樹,SOAとHL7によるタブレット端末を用いた健診自動案内・結果登録システムの構築―タブレット端末を利用したクラウド・Webサービスの提案―,第31回医療情報学連合大会(第12回日本医療情報学会学術大会)論文集,Nov. 21-23, 2011, 鹿児島市民文化ホール,日本医療情報学会,pp. 1041-1044.

[C1113] 青山 幹雄,勝 崇,黒野 望,OVMに基づくマルチテナントSaaSの可変性モデルの提案と評価,電子情報通信学会 技術研究報告 人工知能と知識処理,Vol. AI2011, No. 29, Nov. 24, 2011, 国立情報学研究所,pp. 1-6.<Presentation (0.6MB)>

[C1114] 青山 幹雄,横井 公紀,統一ソーシャルグラフモデルの提案と SNSへの適用評価,ソフトウェア工学の基礎 XVIII(日本ソフトウェア科学会 FOSE 2011), レクチャーノート/ソフトウェア学 Vol. 37, 近代科学社,Nov. 24-26, 2011, 海扇閣(青森 浅虫温泉),pp. 91-96.

(2)要求工学,ユーザ中心設計/ユーザ経験設計

[R1101] 牧 慶子,山崎 綾,中道 上.青山 幹雄,動的コンテキストアウェア サービス提供モデルの提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1L-4, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 421-422.

[R1102] 大澤 桜子,小野田 裕穂,竹村 真由美,中道 上,青山 幹雄,ペルソナ法に基づくユーザモデリングの方法,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 1L-5, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 423-424 [学生奨励賞受賞].

[R1103] 田中 絢子,中道 上,青山 幹雄,GQMに基づくユーザエクスペリエンスの品質モデルの提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 4, No. 2ZB-6, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 259-260.

[R1104] 青山 幹雄,中谷 多哉子,斎藤 忍,鈴木 三紀夫,中崎 博明,藤田 和明,鈴木 律郎,要求工学のモデル論,電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学,Vol. 110, No. 468, KBSE2010-54, Mar. 11, 2011, 別府国際コンベンションセンター,pp. 43-48.

[R1105] 青山 幹雄,要求工学知識体系REBOK第1版のご紹介,JISA Quarterly,Vol. 102, Jul. 2011, pp. 117-123.

(3) 組込みソフトウェア工学・自動車ソフトウェア工学

[E1101] 田邊 隼希,中道 上,青山 幹雄,プロパティに基づく自動車組込み協調制御アーキテクチャ設計方法の提案と評価,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-4, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 467-468 [学生奨励賞受賞].

[E1102] 近藤 貴大,中道 上,青山 幹雄,複数視点によるプロダクトラインモデル化方法の提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-5, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 469-450.

[E1103] 平野 将貴,中道 上,青山 幹雄,モデルベース開発におけるプロダクトライン可変性モデルの提案,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 1, No. 4L-6, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 451-452.

[E1104] 濱千代 正弥,片桐 雅仁,中道 上,青山 幹雄,OSGiを用いた自動車ネットワークサービスの連携アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 第73回全国大会 講演論文集,Vol. 3, No. 5U-7, Mar. 2-4, 2011, 東京工業大学,pp. 111-112.

[E1105] 田邊 隼希,青山 幹雄,プロパティに基づく自動車組込みソフトウェアの協調制御アーキテクチャ設計方法の提案,情報処理学会 第171回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2011-SE-171, No. 2, Mar. 14, 2011, 情報処理学会,pp. 1-8 [Digital Library ](東日本大震災のため口頭発表なし).

[E1106] 青山 幹雄,田邊 隼希,自動車組込みサービス指向ソフトウェアアーキテクチャ設計方法,自動車技術会論文集,Vol. 42, No. 4, Jul. 2011, 自動車技術会,pp. 993-998.

[E1107] 青山 幹雄,田邊 隼希,振舞いプロパティに基づく自動車組込みソフトウェアの協調制御アーキテクチャ設計方法の提案と評価,情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011) 論文集,Sep. 13-14, 2011, 情報処理学会,pp. 1-6.

[E1108] Mikio Aoyama and Hayaki Tanabe, A Design Methodology for Real-Time Distributed Software Architecture Based on the Behavioral Properties and Its Application to Advanced Automotive Software,Proc. 18th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2011), IEEE Compute Society, Dec. 2011, Ho Chi Minh, Vietnam, pp. 211-217 [Best Paper Award].

Publications in 2010

Books

[1] S. Nurcan, et al. (eds.), Intentional Perspectives on Information Systems Engineering, Springer, Jun. 2010 [Mikio Aoyama, A Method for Capturing and Reconciling Stakeholder Intentions Based on the Formal Concept Analysis, pp. 155-176]. ->出版社の紹介ページ

[2] 情報処理学会,情報処理学会50年のあゆみ,Nov. 2010 [青山幹雄, ソフトウェア工学, pp. 189-191].

Papers

(1)サービス指向アーキテクチャ(SOA), クラウドコンピューティング, SaaS

[C1001] 青山 幹雄,クラウドコンピューティングのサービス品質モデルと課題,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷 論文集,Vol. 2010, No. 3, Jan. 2010, pp. 55-56.

[C1002] 浅岡 奈津貴,中道 上,青山 幹雄,実行可能サービス指向ソフトウェアプロセスの提案と評価,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (1),No. 1P-1, Mar. 2010, pp. 441-442[学生奨励賞受賞].

[C1003] 近藤 洋介,中道 上,青山 幹雄,SOAに基づくSaaS統合アーキテクチャの提案,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (3),No. 1ZC-1, Mar. 2010, pp. 383-384[学生奨励賞受賞].

[C1004] バンダリ スワティ,吉川 千絵,中道 上,青山 幹雄,SaaS/クラウドサービス間のメッセージ連携方法の提案と評価,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (3),No. 1ZC-4, Mar. 2010, pp. 389-390.

[C1005] 長澤 伸治,上野 佳宏,服部 正敏,中道 上,青山 幹雄,非同期サービス指向アーキテクチャのサービスプログレス可視化アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (1),No. 1N-6, Mar. 2010, pp. 355-356.

[C1006] 永東 丈寛,中道 上,青山 幹雄,佐藤 洋介,岩井 明史,サービス指向車載ソフトウェアの協調制御におけるタイミング設計方法の提案と評価,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (1),No. 3P-2, Mar. 2010, pp. 477-478[学生奨励賞受賞].

[C1007] 水谷 拓人,中道 上,青山 幹雄,佐藤 洋介,岩井 明史,自動車ネットワークサービスのサービス連携アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (1),No. 3P-3, Mar. 2010, pp. 479-480.

[C1008] 宮脇 聡,中道 上,青山 幹雄,佐藤 洋介,岩井 明史,車載ソフトウェアのためのイベント駆動サービス指向アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (1),No. 3P-4, Mar. 2010, pp. 481-482.

[C1009] 浅岡 奈津貴,中道 上,青山 幹雄,ソフトウェア開発プロセスのサービスモデルとその実行環境の提案と評価,情報処理学会 第167回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2010-SE-163, No. 13, Mar. 2010, pp. 1-8 [Digital Library ].

[C1010] 永東 丈寛,中道 上,青山 幹雄,佐藤 洋介,岩井 明史,サービス指向車載ソフトウェアの協調制御におけるタイミング設計方法の提案と評価,情報処理学会 第167回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2010-SE-163, No. 14, Mar. 2010, pp. 1-8 [Digital Library ].

[C1011] 永東 丈寛,青山 幹雄,中道 上,佐藤 洋介,岩井 明史,サービス指向車載ソフトウェアのリアルタイム協調サービス制御の設計方法と評価,ソフトウェアエンジニアリング最前線2010 (情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 (SES2010)論文集), 近代科学社,Aug. 2010, pp. 63-68.

[C1012] 田邊 隼希,青山 幹雄,自動車組込みサービス指向ソフトウェアアーキテクチャ設計方法,自動車技術会2010年秋季大会 学術講演会前刷集,No. 146-10, Oct. 2010, pp. 7-12.

[C1013] 青山 幹雄,クラウドがもたらす次世代情報システムのアーキテクチャ,電子情報通信学会 CEATEC JAPAN 2010 連携企画研究報告 基調テーマ3: クラウドコンピューティング関連, Oct. 7, 2010, p. 13.

[C1014] Akihito Iwai and Mikio Aoyama, Service-Oriented Architecture for Automotive Cloud Service Systems, Proc. 17th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2010), Industry Truck (CD-ROM), Dec. 2010, Sydney, Australia, 7 pages.

(2)要求工学,ユーザ中心設計/ユーザ経験設計

[R1001] 青山 幹雄,中谷 多哉子,斎藤 忍,村田 尚彦,鈴木 三紀夫,鈴木 律郎,要求工学知識体系(REBOK)の構想,電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学,Vol. 109, No. 392, KBSE2009-58, Jan. 2010, pp. 59-64.

[R1002] 青木 宏幸,杉山 雄弥,池田 大樹,中道 上,青山 幹雄,モデル駆動に基づく多重インタラクション設計方法,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (4),No. 3ZG-6, Mar. 2010, pp. 231-232.

[R1003] 平野 一平,中道 上,青山 幹雄,内部統制制度を満たすビジネスモデルの提案,情報処理学会 創立50周年記念(第72回)全国大会 講演論文集 (4),No. 4ZJ-3, Mar. 2010, pp. 575-576.

[R1004] 青山 幹雄,中谷 多哉子,斎藤 忍,鈴木 三紀夫,中崎 博明,藤田 和明,村田 尚彦,鈴木 律郎,要求工学知識体系(REBOK)の開発,情報処理学会 第168回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2010-SE-168, No. 16, Jun. 2, 2010, pp. 1-8 [Digital Library ].

[R1005] 青山 幹雄,要求工学知識体系REBOK(Requirements Engineering Body Of Knowledge)のご紹介,JISA会報,Vol. 98, Jul. 2010, pp. 103-114.

[R1006] 青山 幹雄,中谷 多哉子,斎藤 忍,鈴木 三紀夫,中崎 博明,藤田 和明,鈴木 律郎,要求工学知識体系(REBOK)の開発と評価,ソフトウェアエンジニアリング最前線2010 (情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 (SES2010)論文集), 近代科学社,Aug. 2010, pp. 25-32.

[R1007] 田中 絢子,青山 幹雄,中道 上,GQMに基づくユーザエクスペリエンス評価モデルの提案,ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2010 論文集(DVD-ROM),No. 1331, Sep. 2010, pp. 161-164.

[R1008] Mikio Aoyama, Takako Nakatani, Shinobu Saito, REBOK Manifest: Towards a Requirements Engineering Body Of Knowledge, Proc. 18th IEEE International Requirements Engineering Conference (RE 2010), IEEE Computer Society, Sep.-Oct. 2010, Sydney, Australia, pp. 383-384.

[R1009] 青山 幹雄,中谷 多哉子,斎藤 忍,鈴木 三紀夫,中崎 博明,藤田 和明,鈴木 律郎,要求工学の動向と要求工学知識体系 REBOK,情報システム学会誌, Vol. 6, No. 1, Oct. 2010, pp. 51-60 [Digital Library ].

[R1010] Mikio Aoyama, Takako Nakatani, Shinobu Saito, Mikio Suzuki, Kazuaki Fujita, Hiroaki Nakazaki, and Ritsuo Suzuki, A Model and Architecture of REBOK(Requirements Engineering Body Of Knowledge) and Its Evaluation, Proc. 17th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2010), IEEE Compute Society, Nov.-Dec. 2010, Sydney, Australia, pp. 50-59.

(3)ソフトウェア工学の動向とプラクティス

[X1001] 神谷 年洋,青山 幹雄,第32回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2010)参加報告,情報処理学会 第169回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2010-SE-169, No. 6, Jul. 23, 2010, pp. 1-8. [Digital Library ]Presentation (1.7MB)

Papers in 2009

(1)サービス指向アーキテクチャ(SOA), ミドルウェア

[C0901] 青山 幹雄,サービス開発のサービス化を実現する統一サービスシステムUSS (Unified Service Systems)の提案,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎 論文集,Vol. 2009, No. 3, Jan. 2009, pp. 53-54.

[C0902] 田邊 隼希,近藤 貴大,生駒 光平,中道 上,青山 幹雄,SOAに基づく自動車組込みソフトウェアアーキテクチャの提案,電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学,Vol. 108, No. 449, KBSE2008-62, Mar. 2009, pp. 61-66.

[C0903] 横井 公紀,中村 浩二,中道 上,青山 幹雄,マッシュアップ型リッチクライアントサービス開発モデルの提案,情報処理学会 第71回 (平成21年) 全国大会 講演論文集 (1),No. 2N-3, Mar. 2009, pp. 529-530.

[C0904] 池﨑 崇,中道 上,青山 幹雄,軽量サービス指向アーキテクチャ設計方法の提案と評価,情報処理学会 第71回 (平成21年) 全国大会 講演論文集 (1),No. 4M-6, Mar. 2009, pp. 401-402.

[C0905] 田邊 隼希,生駒 光平,近藤 貴大,中道 上,青山 幹雄,自動車組込みソフトウェアへのサービス指向アーキテクチャの提案,情報処理学会 第71回 (平成21年) 全国大会 講演論文集 (1),No. 4M-7, Mar. 2009, pp. 403-404.

[C0906] 大原 晋吾,中道 上,青山 幹雄,サービス指向に基づくソフトウェア開発モデルの提案,情報処理学会 第71回 (平成21年) 全国大会 講演論文集 (1),No. 6M-5, Mar. 2009, pp. 433-434.

[C0907] 池﨑 崇,中道 上,青山 幹雄,軽量メッセージ交換のモデルとパターンに基づく軽量サービス指向アーキテクチャ設計方法の提案,情報処理学会 第163回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2009-SE-163, No. 2, Mar. 2009, pp. 9-16.Digital Library

[C0908] 大原 晋吾,中道 上,青山 幹雄,サービス指向に基づくソフトウェア開発モデル化方法論の提案,情報処理学会 第163回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2009-SE-163, No. 32, Mar. 2009, pp. 249-256.Digital Library

[C0909] 池﨑 崇,中道 上,青山 幹雄,軽量SOAの属性ベースアーキテクチャ,ソフトウェアエンジニアリング最前線2009(情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集), 近代科学社,Sep. 2009, p. 184 [ポスター発表].

[C0910] 浅岡 奈津貴,中道 上,青山 幹雄,サービス指向に基づく実行可能なソフトウェアプロセス記述, 情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009 サービス指向開発へのソフトウェア工学アプローチワークショップ,Sep. 2009, 2p.

[C0911] 永東 丈寛,中道 上,青山 幹雄,佐藤 洋介,岩井 明史,協調するサービスの時間特性のモデル化方法,ソフトウェアエンジニアリング最前線2009(情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集), 近代科学社,Sep. 2009, p. 194 [ポスター発表].

[C0912] Mikio Aoyama, Takashi Ikezaki, Noboru Nakamichi, Attribute-Based Architecture Patterns for Lightweight Service-Oriented Architectures, Proc. APSEC (Asia-Pacific Software Engineering Conference) 2009, IEEE Computer Society, Dec. 2009, Penang, Malaysia, pp. 119-126.

[C0913] 青山 幹雄,中道 上,佐藤 二郎,小島 裕次,車載ソフトウェアのサービスプラットフォームのモデルとアーキテクチャ,自動車技術会論文誌,Vol. 40, No. 6, Dec. 2009, pp. 1599-1604 [C0807の改訂].

(2)要求工学・ユーザ中心設計

[R0901] 鈴木 香予,村瀬 珠美,中道 上,青山 幹雄,形式概念分析による複数ステークホルダのゴール整合方法と評価,情報処理学会 第71回 (平成21年) 全国大会 講演論文集 (1),No. 4M-2, Mar. 2009, pp. 393-394[学生奨励賞受賞].

[R0902] 田中 絢子,立石 可奈,中道 上,青山 幹雄,プレミアムユーザインタフェースのモデル化方法,情報処理学会 第71回 (平成21年) 全国大会 講演論文集 (4),No. 6Y-6, Mar. 2009, pp. 243-244.

[R0903] Noboru Nakamichi, Yumiko Chiba, Konomi Kubo, Naomi Mimura, Mikio Aoyama, and Hidetake Uwano,IrRC-Logger: Empirical Analysis of Users Behavior on Remote Controller Log,Proceedings of the 13th IEEE International Symposium on Consumer Electronics (ISCE 2009), IEEE Consumer Electronics Society, May 25-28, 2009, Kyoto, pp. 990-993.

[R0904] Noboru Nakamichi, Hidetake Uwano, Yumiko Chiba, Konomi Kubo, Naomi, Mimura, and Mikio Aoyama,IrRC-Logger: Statistical Analysis of Users Behavior on Remote Controller Log,the 13th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2009) DVD-ROM, Jul. 19-24, 2009, San Diego, pp. 252-256.

[R0905] 田中 絢子,中道 上,青山 幹雄,プレミアムユーザインタフェースモデルの提案と適用,ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2009 論文集(DVD-ROM),No. 1441, Sep. 2009, pp. 327-332.

[R0907] 青山 幹雄,村瀬 珠美,鈴木 香予,中道 上,形式概念分析に基づく複数ステークホルダのゴール整合方法とその評価,情報処理学会論文誌,Vol. 50, No. 12, Dec. 2009, pp. 3018-3029.Digital Library

(3)ソフトウェア進化・保守・パターン

[S0901] 下滝 亜里,青山 幹雄,デザインパターン構造のモデル化,情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎 論文集, Vol. 2009, No. 3, Jan. 2009, pp. 61-62.

[S0902] 下滝 亜里,林 晋平,青山 幹雄,モデルに基づくデザインパターンの進化,ソフトウェアエンジニアリング最前線2009 (情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集), 近代科学社,Sep. 2009, pp. 83-88.

(4)ソフトウェア工学教育・ソフトウェアプラクティス

[X0901] 青山 幹雄,蜂巣 吉成,真野 芳久,沢田 篤史,野呂 昌満,ソフトウェア工学科の設計,電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学,Vol. 108, No. 449, KBSE2008-63, Mar. 2009, pp. 67-72.

[X0902] 青山 幹雄,蜂巣 吉成,沢田 篤史,野呂 昌満,ソフトウェア工学科の誕生:ソフトウェア工学によるソフトウェア工学教育カリキュラムの開発,情報処理学会 第163回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2009-SE-163, No. 35, Mar. 2009, pp. 271-278.Digital Library

[X0903] 横森 励士,青山 幹雄,井上克郎,第31回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2009)参加報告,情報処理学会 第165回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2009-SE-165, No. 10, Jul. 3, 2009, pp. 1-8.Digital Library Presentation (3.0MB)

[X0904] 青山 幹雄,情報化時代の幕開け-みんながコンピュータに熱中した時代からのメッセージ,小特集: 「あの時代」に想いをはせて-証言者達からのメッセージ-:2., 情報処理,Vol. 50, No. 7, Jul. 2009, pp. 647-650.Digital Library

[X0905] 青山 幹雄,蜂巣 吉成,沢田 篤史,野呂 昌満,ソフトウェア工学科の誕生, 情報処理,Vol. 50, No. 9, Sep. 2009, pp. 906-913.Digital Library

[X0906] 鵜飼 孝典,山崎 進,海谷 治彦,青山 幹雄,国際会議 RE '09への参加報告,情報処理学会 第166回 ソフトウェア工学研究会,Vol. 2009-SE-166, No. 22, Nov. 6, 2009, pp. 1-8.

[X0907] Mikio Aoyama, Yasuhiro Kikushima, Hideo Yagihashi, APSEC Collaboration Initiative: Let's Work Together To Make Our Possibility Real, Research-Industry-Academia (RIA) Discussion/Networking, Co-located with APSEC (Asia-Pacific Software Engineering Conference) 2009, Dec. 2009, Penang, Malaysia, 1 p.



(1)サービス指向アーキテクチャ(SOA)・ミドルウェア

[C0801] 青山 幹雄,サービス生態系工学への扉を開く,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2008・イン・道後 論文集,Vol. 2008, No. 3, Jan. 2008, pp. 79-80.

[C0802] Mikio Aoyama and Hiroshi Takeichi, Adaptive Self-Organizing Overlay Network for Car-to-Car Communications, Proc. 9th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2008), IEEE Computer Society, Aug. 2008, Phuket, pp. 605-610.

[C0803] Wolfgang Emmerich, Mikio Aoyama, and Joe Sventek, The Impact of Research on the Development of Middleware Technology, ACM Transactions on Software Engineering and Methodology (TOSEM), Vol. 17, No. 4, Article 19, Aug. 2008, pp. 19.1-19.48 Digital Library .

[C0804] 青山 幹雄,サービス指向アーキテクチャの誕生と進化,ソフトウェアエンジニアリング最前線2008 (情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008論文集), 近代科学社, Sep. 2008, pp. 9-16.

[C0805] 青山 幹雄,藤山 麻衣,組込みネットワークシステムのユニバーサルサービス指向アーキテクチャ,ソフトウェアエンジニアリング最前線2008 (情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008論文集), 近代科学社, Sep. 2008, pp. 147-154.

[C0806] Mikio Aoyama and Akira Mori, A Unified Design Method of Asynchronous Service-Oriented Architecture Based on the Models and Patterns of Asynchronous Message Exchanges, Proc. 2008 IEEE International Conference on Web Services (ICWS 2008), IEEE Computer Society, Sep. 2008, Beijing, pp. 537-544.

[C0807] 青山 幹雄,中道 上,佐藤 二郎,小島 裕次,車載ソフトウェアのサービスプラットフォームのモデルとアーキテクチャ,自動車技術会2008年秋季大会 学術講演会前刷集,No. 97-08, Oct. 2008, pp. 21-26.

[C0808] Mikio Aoyama, A Model and Design Methodology of Continuous Services over the Home Service Systems, Proc. 4th IEEE International Symposium on Service-Oriented System Engineering (SOSE 2008), IEEE Computer Society, Dec. 2008, Jhongli, Taiwan, pp. 50-55.

(2)組込みソフトウェア工学・プロダクトラインソフトウェア工学

[E0801] Mikio Aoyama and Atsuko Yoshino, Aspect-Oriented Requirements Modeling and Analysis Methodology for Multiple Product Lines of Distributed Real-Time Automotive Software Systems, SAE 2007 Transactions Journal of Passenger Cars: Electronic and Electrical Systems, V116-7, SAE, Aug. 2008 (Selected from the Proceedings of SAE World Congress 2007).

[E0802] Mikio Aoyama and Atsuko Yoshino, AORE (Aspect-Oriented Requirements Engineering) Methodology for Automotive Software Product Lines, Proc. APSEC (Asia-Pacific Software Engineering Conference) 2008, IEEE Computer Society, Dec. 2008, Beijing, pp. 203-210.

(3)ユーザ中心要求工学・HCI(Human Computer Interaction)

[R0801] 青山 幹雄,中道 上,プレミアムユーザインタフェースの概念とペルソナによるモデル化,ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2008 論文集(DVD-ROM),No. 2433, Sep. 2008, pp. 817-820.

(4)ソフトウェア進化・保守・パターン

[S0801] 下滝 亜里,青山 幹雄,ソフトウェア進化のメタモデル階層の提案,情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2008・イン・道後 論文集,Vol. 2008, No. 3, Jan. 2008, pp. 89-90.

[S0802] 下滝 亜里,青山 幹雄,Function-Behavior-Structureフレームワークに基づくデザインパターンのモデル化,情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008 ワークショップ論文集,Sep. 2008, pp. 37-38.


Papers in 2007

(1)サービス指向アーキテクチャ・ミドルウェア

[C0701] Wolfgang Emmerich, Mikio Aoyama, and Joe Sventek, The Impact of Research on Middleware Technology, ACM SIGSOFT Software Engineering Notes , Vol.32, No. 1, Jan. 2007, pp. 21-46.

[C0702] 青山 幹雄,ユニバーサルサービス指向アーキテクチャ(UniSOA)試論,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2007・イン・那覇 論文集,Vol. 2007, No. 3, Jan. 2007, pp. 83-84.

[C0703] 井垣 宏,中村 匡秀,松本 健一,青山 幹雄,オブジェクト指向モデルを利用したSOAのためのモデル指向開発手法,情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2007・イン・那覇 論文集,Vol. 2007, No. 3, Jan. 2007, pp. 81-82.

[C0704] 池﨑 崇,永橋 陽一郎,森 晃,井垣 宏,青山 幹雄,RESTを用いた軽量Webサービスアーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 3T-6, Mar. 2007, pp. 571-572.

[C0705] 森 晃,青山 幹雄,非同期メッセージ交換パターンを用いた非同期サービス指向アーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 5L-5, Mar. 2007, pp. 257-258[学生奨励賞受賞].

[C0706] 大谷 洋子,青山 幹雄,ポリシー制御に基づくWebサービスの対話型トランザクションアーキテクチャの提案と評価,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 5L-7, Mar. 2007, pp. 261-262.

[C0707] 大原 晋吾,庵原 勇輝,井垣 宏,青山 幹雄,サービス指向に基づくビジネスプロセス分析方法論の提案,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 6L-1, Mar. 2007, pp. 265-266.

[C0708] 福永 遂重,青山 幹雄,複合Webサービスのモデル駆動開発方法の提案,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 6L-5, Mar. 2007, pp. 273-274.

[C0709] 長江 洋子,山田 松江,井垣 宏,青山 幹雄,ホームネットワークシステムの連続的なサービス提供方法,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(2), No. 6U-4, Mar. 2007, pp. 177-178[学生奨励賞受賞].

[C0710] 長江 洋子,山田 松江,井垣 宏,青山 幹雄,連続的アンビエントサービスシステムとホームネットワーク環境による評価,情報処理学会 第155回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2007-SE-155, No. 17, Mar. 2007, pp. 127-134.

[C0711] Wolfgang Emmerich and Mikio Aoyama, The Impact of Research on Middleware Technology, Companion to the Proc. of the 29th ICSE(International Conference on Software Engineering), May 2007, Minneapolis, pp. 30.

[C0712] 森 晃,青山 幹雄,非同期メッセージ交換メッセージのモデルとパターンに基づく非同期サービス指向アーキテクチャ設計方法,情報処理学会論文誌, Vol. 48, No. 8 (特集:ソフトウェア工学の理論と実践), Aug. 2007, pp. 2566-2577.

[C0713] 青山 幹雄,井垣 宏,長江 洋子,山田 松江,アンビエントサービス環境上の連続的サービス提供とその評価,ソフトウェアエンジニアリング最前線2007 (情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007論文集), 近代科学社, Aug. 2007, pp. 109-117.

(2)組込みソフトウェア工学・プロダクトラインソフトウェア工学

[E0701] Mikio Aoyama and Atsuko Yoshino, Aspect-Oriented Requirements Modeling and Analysis Methodology for Multiple Product Lines of Distributed Real-Time Automotive Software Systems, SAE World Congress 2007, In-Vehicle Software & Hardware Systems, 2007, SP-2126, SAE International, Apr. 2007, Detroit, pp. 111-118.

(3)要求工学

[R0701] Mikio Aoyama, Persona-Scenario-Goal Methodology for User-Centered Requirements Engineering, Proc. 15th IEEE International Requirements Engineering Conference (RE 2007), Oct. 2007, New Delhi, pp. 185-194.

(4)ソフトウェア進化・保守

[S0701] 下滝 亜里,青山 幹雄,ソフトウェア進化の指針としてのデザイン進化オペレータ,情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2007・イン・那覇 論文集,Vol. 2007, No. 3, Jan. 2007, pp. 97-98.

[S0702] 田中 光,青山 幹雄,モデルとパターンに基づくソフトウェア変更分析方法論,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 4L-5, Mar. 2007, pp. 239-240.

[S0703] 下滝 亜里,青山 幹雄,ソフトウェア開発におけるデザイン進化のモデル,情報処理学会 第69回(平成19年)全国大会 講演論文集(1), No. 4L-7, Mar. 2007, pp. 243-244.

[S0704] 田中 光,青山 幹雄,モデルとパターンに基づく業務アプリケーションの変更プロセス改善,情報サービス産業協会 ソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム 2007 (SPES 2007), No. SC2-2, Jul. 2007, 4 pages (CD-ROM).

[S0705] 田中 光,青山 幹雄,モデルとパターンに基づく業務アプリケーション変更方法論とその評価,ソフトウェアエンジニアリング最前線2007 (情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007論文集), 近代科学社, Aug. 2007, pp. 195-202.

[S0706] 下滝 亜里,青山 幹雄,ソフトウェア開発における統一的進化モデルの提案,ソフトウェアエンジニアリング最前線2007 (情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007論文集), 近代科学社, Aug. 2007, pp. 215-218.

[S0707] 下滝 亜里,青山 幹雄,ソフトウェア開発におけるデザイン進化モデルの評価,第6回情報科学技術フォーラム(FIT2007)論文集, No. B-021, Sep. 2007, pp. 127-130.

[S0708] 下滝 亜里,青山 幹雄,意思決定に基づくソフトウェア進化のモデル化,ソフトウェア工学の基礎 XIV,レクチャーノート/ソフトウェア学,Vol. 33, 近代科学社,Nov. 2007, pp. 191-196.


Papers in 2006

(1)サービス指向アーキテクチャ

[C0601] 中村 一仁,青山 幹雄,価値に基づくWebサービスのサービス記述と動的連携, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川 論文集,Vol. 2006, No. 2, Jan. 2006, pp. 31-32.

[C0602] 加藤 房良,林 佑亮,青山 幹雄,WebアプリケーションのWebサービス変換アーキテクチャとその評価,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 3K-4, Mar. 2006, pp. 255-256.

[C0603] 大谷 洋子,青山 幹雄,ポリシー制御に基づくWebサービスの対話型トランザクションアーキテクチャの提案と評価,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 3K-5, Mar. 2006, pp. 257-258.

[C0604] 森 晃,青山 幹雄,SOAP over SMTPを用いた非同期型メッセージングの提案と評価,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 3K-6, Mar. 2006, pp. 259-260.

[C0605] 中村 一仁,森 晃,大谷 洋子,福永 遂重,青山 幹雄,コンテキストに応じたモバイルサービスのアーキテクチャとプロトタイプによる評価,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 3K-7, Mar. 2006, pp. 261-262[学生奨励賞,大会奨励賞受賞].

[C0606] 武市 寛司,青山 幹雄,モバイルサービスの自己組織化モデルの提案と評価,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 3K-8, Mar. 2006, pp. 263-264.

[C0607] 藤山 麻衣,飯島 沙織,加藤 有希,青山 幹雄,サービス指向アーキテクチャに基づく情報家電機器の自律的サービス連携アーキテクチャの提案,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 3K-9, Mar. 2006, pp. 265-266.

[C0608] 福永 遂重,青山 幹雄,複合Webサービスのモデルベース開発方法と支援環境の提案,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 4F-4, Mar. 2006, pp. 205-206.

[C0609] 中村 一仁,青山 幹雄,価値に基づくWebサービスの動的連携と評価,情報処理学会第151回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2006-SE-151, No. 2, Mar. 2006, pp. 9-16.

[C0610] 藤山 麻衣,青山 幹雄,SOAに基づく情報家電サービス連携の自動生成,情報処理学会第152回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2006-SE-152, No. 7, May 2006, pp. 49-56.

[C0611] 森 晃,青山 幹雄非同期型メッセージのパターン化に基づくWebサービスアーキテクチャの提案と評価,ソフトウェアエンジニアリング最前線2006(情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2006論文集), 近代科学社, Oct. 2006, pp. 137-144.

[C0612] 大谷 洋子,青山 幹雄,ポリシー制御に基づくWebサービスの対話型トランザクションアーキテクチャの提案と評価,ソフトウェアエンジニアリング最前線2006(情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2006論文集), 近代科学社, Oct. 2006, pp. 145-148.

[C0613] 福永 遂重,青山 幹雄,複合Webサービスのモデル駆動開発方法と支援環境,ソフトウェアエンジニアリング最前線2006(情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2006論文集), 近代科学社, Oct. 2006, pp. 221-222.

[C0614] Hiroshi Igaki, Masahide Nakamura, Ken-ichi Matsumoto, and Mikio Aoyama, Adopting Model-Driven Development for Integrated Services and Appliances in Home Network Systems, Proc. APSEC(Asia-Pacific Software Engineering Conference) 2006, Dec. 2006, Bangalore, pp. 45-52.

[C0615] Kazuto Nakamura, and Mikio Aoyama, Value-Base Dynamic Service Composition, Proc. APSEC(Asia-Pacific Software Engineering Conference) 2006, Dec. 2006, Bangalore, pp. 139-146.

(2)組込みソフトウェア工学

[E0601] 東 篤子,青山 幹雄,車載組込みシステムの多元的アスペクト指向モデリング試論, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川 論文集,Vol. 2006, No. 2, Jan. 2006, pp. 9-10.

[E0602] 寧 静,青山 幹雄,組込みソフトウェア向けデザインパターンとその適用方法,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(1), No. 7J-4, Mar. 2006, pp. 219-220.

[E0603] 東 篤子,青山 幹雄,車載組込みシステム向け多元的アスペクト指向モデリング・分析方法論, 情報処理学会第151回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2006-SE-151, No. 4, Mar. 2006, pp. 25-32[学生研究賞受賞].

[E0604] 吉野 篤子,青山 幹雄,多元的アスペクト指向プロダクトライン開発方法論と車載組込みシステムへの適用・評価, ソフトウェアエンジニアリング最前線2006(情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2006論文集), Oct. 2006, pp. 99-106.

(3)ソフトウェア進化

[S0601] 下滝 亜里,青山 幹雄,ソフトウェアデザインにおける進化モデルの枠組み,情報処理学会第154回ソフトウェア工学研究会,Vol. 2006-SE-154, No. 12, Nov. 2006, pp. 73-80.

(4)技術移転・ソフトウェアプ工学の動向とラクティス

[X0601] Mikio Aoyama, Co-Evolutionary Service-Oriented Model of Technology Transfer in Software Engineering, Proceedings of the International Workshop on Technology Transfer in Software Engineering (WOTTSE '06), Co-located with 28th International Conference on Software Engineering (ICSE '06), May 2006, Shanghai, pp. 3-8.

[X0602] 鷲崎 弘宣,青山 幹雄,中川 博之,角田 雅照,吉村 健太郎,第28回ソフトウェア工学国際会議(ICSE 2006) 参加報告, 情報処理学会第153回ソフトウェア工学研究会, Vol. 2006-SE-153, No. 8, Jul. 2006, pp. 55-62.

[X0603] 青山 幹雄,IPSJ 2.0: フラット化する世界のコミュニティとしての学会像,情報処理,Vol. 47, No. 11, Nov. 2006, pp. 1280-1283.


Papers in 2005

(1)サービス指向アーキテクチャ

[C0501] 中村 一仁,青山 幹雄,価値モデルに基づくWebサービスの選択と価値保証, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆 論文集,Vol. 2005, No. 3, Jan. 2005, pp. 99-100.

[C0502] 大谷 洋子,坊田 美寿珠,青山 幹雄, Webサービスの対話型トランザクションアーキテクチャの提案と評価,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, Vol. 2005-SE-147, No. 9, Mar. 2005, pp. 65-72.

[C0503] 森 晃,青山 幹雄, SMTPを用いた非同期型Webサービスの提案と評価,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, Vol. 2005-SE-147, No. 10, Mar. 2005, pp. 73-80.

[C0504] 福永 遂重,高木 松雄,青山 幹雄, BPELを用いた複合Webサービスのモデルベース開発支援,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, Vol. 2005-SE-148, No. 2, May 2005, pp. 9-16.

(2)組込みソフトウェア工学

[E0501] 青山 幹雄,実行時進化型アーキテクチャのモデル駆動設計方法論:ルータを例として, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆 論文集, Vol. 2005, No. 3, Jan. 2005, pp. 35-36.

[E0502] Mikio Aoyama, Challenges of Embedded and Ubiquitous Software Engineering from the Perspective of Networked Ecological Systems, Proc. the 17th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2005), Jul. 2005, Taipei, p. 792.

(3)要求工学

[R0501] Mikio Aoyama, Persona-and-Scenario Based Requirements Engineering for Software Embedded in Digital Consumer Products, Proc. 13th IEEE International Requirements Engineering Conference (RE 2005), Aug.-Sep. 2005, Paris, pp. 85-94.

[R502] 青山 幹雄,大衆向け組込みソフトウェア製品のユーザ指向要求工学方法論:花子メソッドと携帯電話を対象とするフィールド調査による評価, 情報処理学会組込みソフトウェアシンポジウム2005 (ESS2005) 論文集, Oct. 2005, pp. 150-157[優秀論文賞受賞].


Papers in 2004

(1)ソフトウェアの安全性

[A0401] 青山 幹雄,システムリスクに挑む:安全で安心できるe-社会を実現するソフトウェア開発・管理技術,情報処理, Vol. 45, No. 4, Apr. 2004, pp. 339-347.

(2)コンポーネント指向・ソフトウェアパターン・ソフトウェアサービス

[C0401] 青山 幹雄,サービスブローカによるWebサービスの動的組み合わせと課題, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ・イン・石垣島 論文集,石垣島,Jan. 2004, pp. 43-44.

[C0402] 荻山 信,菊池 紀子,青山 幹雄,EJBパターンを用いた性能設計の方法とその評価, 情報処理学会第66回全国大会論文集,Vol. 1, Mar. 2004, pp. 245-246.

[C0403] 中村 一仁,柘植 亮人,青山 幹雄,信頼度に基づくWebサービスの動的連携, 情報処理学会第66回全国大会論文集,Vol. 1, Mar. 2004, pp. 299-300.

[C0404] 中村 一仁,柘植 亮人,青山 幹雄,価値を用いたWebサービスの動的連携ブローカとその評価, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,Vol. 2003-SE-144, No. 17, Mar. 2004, pp. 123-130.

(3)要求工学

[R0401] 青山 幹雄,村瀬 香,中野 有美,要求工学の花子さん:個人を中心とする組込みソフトウェア要求分析方法, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,Vol. 2003-SE-144, No. 22, Mar. 2004, pp. 163-170.

[R0402] Atsuko Higashi, Masahiro Ohba, Hisahiro Miura, Rieko Ishida, and Mikio Aoyama, Design of Education Program to Practice Requirements Analysis and Requirements Specification for Automotive Software Engineers in DENSO, Proc. International Workshop on Automotive Requirements Engineering, Sep. 2004, pp. 51-56.

[R0403] 青山 幹雄,佐伯 元司,大西 淳,中谷 多哉子,井上 克郎,鯵坂 恒夫,上原 三八,高橋 健司,中村 太一,海谷 治彦,要求工学国際会議(RE '04)の開催を振り返って, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,Vol. 2004-SE-146, No. 12, Nov. 2004, pp. 87-94.


Papers in 2003

(1)ソフトウェア戦略

[A0301] 青山 幹雄,嶋田 隆,上原 三八,玉井 哲雄,中谷 多哉子,羽生田 栄一,深澤 良彰, 日本のソフトウェア工学・産業の未来へ,オブジェクト指向最前線2003, 情報処理学会オブジェクト指向2003シンポジウム論文集, 近代科学社,Aug. 2003, pp. 13-14.

(2)コンポーネント指向・ソフトウェアパターン・ソフトウェアサービス

[C0301] 田中 達雄,青山 幹雄,e-ビジネスの事例に基づくWebサービスビジネスパターン, オブジェクト指向最前線2003,情報処理学会オブジェクト指向2003シンポジウム論文集,近代科学社,Aug. 2003, pp. 49-56.

(3)要求工学

[R0301] M. Aoyama, K. Watanabe, Y. Nishio, and Y. Moriwaki, Embracing Requirements Variety for e-Governments Based on Multiple Product-Lines Frameworks, Proc. 11th IEEE Int’l Requirements Engineering Conference (RE ’03), Sep. 2003, Monterey, p. 285. Digital Library Presentation (PDF 2.5MB)

(4)ソフトウェアプラクティス

[X0301] 青山 幹雄,航空における情報通信システム技術の体系,電気学会誌,Vol. 123, No. 6, Jun. 2003, pp. 334-338.

[X0302] 青山 幹雄,菅野 照美,飛行制御情報通信システム技術の動向,電気学会誌, Vol. 123, No. 6, Jun. 2003, pp. 339-343.

[X0303] 青山 幹雄,ITによる航空の変革:グローバルな航空ネットワークシステムの形成, Currents,No.91, May 2003, pp. 19-25.

[X0304]青山 幹雄,松下 誠,藤枝 和宏,第25回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2003)の話題, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. SE-142-008

[X0305] 青山 幹雄,情報技術と航空の共進化:グローバルな航空ITネットワークの形成,情報処理, Vol. 44, No. 12, Dec. 2003, pp. 1253-1259.


Papers in 2002

(1)コンポーネント指向・ソフトウェアパターン・ソフトウェアサービス

[C0201] M. Aoyama, S. Weerawarana, H. Maruyama, C. Szyperski, K. Sullivan, and D. Lea, Web Services Engineering: Promises and Challenges, Proc 24th International Conference on Software Engineering (ICSE 2002), May 2002, Orlando, pp. 647-648.

[C2002] 青山 幹雄,ソフトウェアサービス技術が拓く新たな情報システム構築モデル,電気学会論文誌C, 電子・情報・システム部門誌, Vol. 122-C, No. 5, May 2002, pp. 737-743.

[C0203] M. Aoyama, Web Services Engineering, C. Rolland, S. Brinkkemper and M. Saeki (eds.), Engineering Information Systems in the Internet Context , Proc. of IFIP TC8/WG 8.1 Working Conference on Engineering Information Systems in the Internet Context, Kluwer Academic Publishers, Sep. 2002, pp. 1-8. Presentation (PDF 506KB)

[C0204] 青山 幹雄,Webサービスの信用創造・信用仲介モデル,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, Vol. 2002-SE-139, No.11, Oct. 2002, 東京, pp. 63-68. アブストラクト論文(PDF: 82KB)

[C0205] 青山 幹雄,Webサービス技術とWebサービスネットワーク,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 102, No. 560, 情報ネットワーク,IN2002-163, Jan. 2003, pp. 47-52 .→論文(PDF: 183KB)

[C0206] 青山 幹雄,Webサービスネットワークとサービスグリッドを統合したWebサービスグリッドネットワーク, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ・イン・神戸 論文集,神戸,Jan. 2003, pp. 43-44.

(2)ソフトウェア進化

[E0201] M. Aoyama, Metrics and Analysis of Software Architecture Evolution with Discontinuity, Proc. IWPSE 2002 (International Workshop on Principles of Software Evolution), ACM Press, May. 2002, Orlando, pp. 103-107.

[E0202] M. Aoyama, K. Inoue, and V. Rajlich, Principles of Software Evolution: 5th International Workshop on Principles of Software Evolution, Proc 24th International Conference on Software Engineering (ICSE 2002), May 2002, Orlando, pp. 657-658.

(3)ソフトウェアプラクティス/オープンソースソフトウェア

[X0201] 青山 幹雄,上野 浩一郎,編集にあたって:オープンソースソフトウェアへの扉を開こう,情報処理,Vol.43, No. 12, Dec. 2002, p. 1318.

[X0202] 青山 幹雄,オープンソースソフトウェアの現状,情報処理, Vol.43, No. 12, Dec. 2002, pp. 1319-1324 [転載: 情報サービス産業協会(編),情報サービス産業白書2003, pp. 48-56, コンピュータ・エージ社, 2003].

[X0203] 青山 幹雄,鈴木 律郎,我が国におけるオープンソースソフトウェアの利用状況,情報処理,Vol.43, No. 12, Dec. 2002, pp. 1345-1346 [転載: 情報サービス産業協会(編),情報サービス産業白書2003, pp. 57-59, コンピュータ・エージ社, 2003].


Papers in 2001

(1)コンポーネント指向・ソフトウェアパターン・ソフトウェアサービス

[C0101] 青山 幹雄,ソフトウェアパターンへのいざない,ソフトウェアシンポジウム2001論文集,Jun. 2001, 高知,pp. 45-52.論文集(PDF:475KB)

[C0102] 斉木 太郎,青山 幹雄,ソフトウェアコンポーネントの動的組合せと試行を支援するJavaBeansコンポーネントプレイヤの開発と評価,オブジェクト指向最前線2001,情報処理学会オブジェクト指向2001シンポジウム,近代科学社,Aug. 2001, pp. 69-76.

[C0103] 入沢 賢一,青山 幹雄,分散オブジェクト環境のパターン指向性能設計方法論,オブジェクト指向最前線2001,情報処理学会オブジェクト指向2001シンポジウム,近代科学社,Aug. 2001, pp. 111-118.

[C0104] 青山 幹雄,ソフトウェアサービス技術へのいざない,情報処理,Vol.42, No. 9, Sep. 2001, pp. 857-862.

[C0105] 西尾 裕,森脇 康之,渡辺 健一郎,青山 幹雄, 公共向けアプリケーションフレームワークのソフトウェアアーキテクチャの分析, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. 133-6, Sep. 2001, 東京,pp. 39-46. アブストラクト  →論文(PDF: 384KB)

[C0106] 青山 幹雄,ソフトウェアサービス技術のフレームワーク,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, No. 134-2, Oct. 2001, 東京,pp. 3-4. アブストラクト

[C0107] 青山 幹雄,ビジネスを実現するソフトウェアサービス技術へのいざない, JISA会報告,No. 63, Oct. 2001, pp. 13-20.

[C0108] 青山 幹雄,e-ソサエティを実現するソフトウェアサービス技術, 電気関係学会東海支部連合大会論文集,No. S4-2, pp. S-39-40, Nov. 2001.

[C0109] 青山幹雄,多重意味空間に基づくサービスモデリングの試み-意味指向コンピューティング試論-, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集,伊東, Jan. 2002, pp. 59-60.

[C0110] M. Aoyama, A Business-Driven Web Service Creation Methodology, Proc. WebSE 2002 (International Workshop on Web Services Engineering)/Proc. IEEE/IPSJ SAINT 2002 (2002 Symposium on Applications and the Internet Workshop). Feb. 2002, Nara, pp. 225-228.

(2)ソフトウェア進化

[E0101] M. Aoyama, Continuous and Discontinuous Software Evolution: Aspects of Software Evolution across Multiple Product Lines, Proc. IWPSE 2001 (International Workshop on Principles of Software Evolution), ACM Press, Sep. 2001, Vienna, pp. 87-90.

(3)ソフトウェアプラクティス

[X0101] Y. Hanai and M. Aoyama, Challenge of Keitai Software: Software Engineering for Next Generation of Mobile Phone Systems, Proc. 23rd International Conference on Software Engineering (ICSE 2001), May 2001, Toronto, p. 683.

(4)その他

[Z0101] 青山幹雄,久保田ますみ(訳),C言語の仲間達-Gosling, Ritchie, Stroustrupへのインタビュー(完),bit, Vol. 33, No. 4, Apr. 2001, pp. 94-100.

[Z0102] 青山幹雄(訳),計算科学の終焉?, 情報処理,Vol. 43, No. 2, Feb. 2002, p. 190 [E. J. Dijkstra, The End of Computing Science?, CACM, Vol. 44, No. 3, Mar. 2001, p. 92.の翻訳].


Papers in 2000

(1)コンポーネント指向・ソフトウェアパターン・ソフトウェアサービス

[C0001] M. Aoyama, T. Saiki and N. Matsumoto, Development of XML-Based Software/Service Commerce Language XSCL and JavaBeans Player, Proc. IEEE COMPSAC 2000, Oct. 2000, Taipei, pp. 228-233.

[C0002]青山幹雄,サービスアーキテクチャとサービス指向開発へのいざない, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ・イン・金沢論文集,Jan. 2001,金沢, pp. 1-2.

[C0003] 入沢賢一,青山幹雄,分散オブジェクト環境の性能設計,電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, No. SS-2000-55, pp. 15-22, 柏崎, Mar. 2001.

[C0004] 斉木太郎,青山幹雄,JavaBeansコンポーネントプレイヤ, 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会,No. SS-2000-61, pp. 31-38, 柏崎, Mar. 2001.

[C0005] 青山幹雄,E-ビジネスを実現するサービス指向ソフトウェア工学へのいざない, 情報処理学会第62回全国大会特別トラック(4)講演論文集,No. 3H-4, pp. 43-47, Mar. 2001.

(2)ソフトウェア進化

[E0001]M. Aoyama, Evolutionary Patterns of Design and Design Patterns, Proc. ISPSE (International Symposium on Principle of Software Evolution) 2000, IEEE CS Press, Nov. 2000, Kanazawa, pp. 110-116.

[E0002]青山幹雄,ソフトウェアの進化をデザインする, bit, Vol. 32, No. 12, Dec. 2000, pp. 15-20.

(3)ソフトウェアプラクティス

[X0001] 青山幹雄,コンピュータが消える日:インターネット時代のソフトウェア, 情報処理,Vol. 41, No. 5, May 2000, pp. 523-527.

[X0002] 青山幹雄,尾股達也,西暦2000年問題を振り返って, 情報処理,Vol. 41, No. 7, Jul. 2000, pp. 798-800.

(4)その他

[Z0001]青山幹雄(訳), C言語の仲間達-Gosling, Ritchie, Stroustrupへのインタビュー, bit, Vol. 33, No. 2, Feb. 2001, pp. 18-26.

[Z0002]久保田ますみ,青山幹雄,(訳), C言語の仲間達-Gosling, Ritchie, Stroustrupへの インタビュー(2),bit, Vol. 33, No. 3, Mar. 2001, pp. 53-57.

[Z0003]青山幹雄, 21世紀の企業モデルを実現する情報技術 , So,NTTソフトウェア,2001, Winter, Vol. 16, p. 1.


Papers in 1995-1999

(1)ソフトウェアプラクティス

[A9902] 青山幹雄,西暦2000年問題に全力で取り組もう,情報処理,Vol. 40, No. 5, May 1999, p. 451.

[A9903] 尾股達也,青山幹雄,西暦2000年問題の理解を深めるために,情報処理,Vol. 40, No. 5, May 1999, p. 470-473.

[A9904] 青山幹雄(訳),インターネット時代のソフトウェア開発戦略:Netscapeのクロスプラットフォーム戦略に学ぶ,情報処理,Vol. 40, No. 4, Apr. 1999, pp. 418-423 [M. A. Cusumano and D. A. Yoffie, A Cross-Platform Design for Internet Markets: A Case Study of Netscape Communications Corporation, 1994-1998].

[A9801] 青山幹雄,ソフトウェアビッグバン,情報処理,Vol. 39, No. 4, Apr. 1998,pp. 338-341.

[A9802] 青山幹雄,オブジェクト指向開発技術の進化,情報処理, Vol. 39, No. 6,Jun. 1998,pp. 588-591.

[A9803] 青山幹雄,組込みソフトウェアの転機,情報処理,Vol. 39, No. 7,Jul. 1998, pp. 689-692.

[A9804] 青山幹雄, ソフトウェア技術者のグローバルスタンダード化,情報処理,Vol. 39, No. 11,Nov. 1998, pp. 1144-1147.

[A9805] 青山幹雄(訳),フリーウェアの台頭と変貌,情報処理,Vol. 40, No. 1, Jan. 1999, pp. 32-35[J. Edwards, The Changing Face of Freeware, IEEE Computer, Vol. 31, No. 10, Oct. 1998, pp. 11-13].

[A9806] 青山幹雄,今欲しいブレークスルー:ソフトウェア工学,bit, Vol. 31, No. 3, Mar. 1998, pp. 20-24.

[A9701] 青山幹雄:ソフトウェア開発新時代-ネットワーク時代のソフトウェアテクノロジー, 情報処理学会第55回全国大会論文集,Sep. 1997, pp. 133-140.

(2)  コンポーネント指向・ソフトウェアパターン・ソフトウェア進化・ソフトウェアサービス

[C9901] M. Aoyama, Intelligent Software Services over the Internet, Proc. 9th European-Japanese Conference on Information Modeling and Knowledge Bases, May 1999, Morioka, pp. 171-178.

[C9902]青山幹雄,コンポーネント指向ソフトウェアのアーキテクチャと開発方法:フレームワーク・パターン・コンポーネントを 組み合せる開発技術,情報処理学会オブジェクト指向 ’99シンポジウム論文集,Jul. 1999, 東京,pp. 217-224

[C9903] 青山幹雄,パターン進化パターン,情報処理学会サマーワークショップ・イン・小樽論文集, Sep. 1999, pp. 47-48.

[C9904] 入沢賢一,青山幹雄,分散オブジェクト環境の性能評価方法, 平成11年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集,No. L6, Oct. 1999, pp. 271-272.

[C9905] 斉木太郎,青山幹雄,ソフトウェアコンポーネントプレイヤ, 平成11年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集,No. L9, Oct. 1999, pp. 277-278.

[C9906] 青山幹雄,ソフトウェアパターンのモデル化とパターン進化のパターン, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. 124-6, Oct. 1999, 松江,pp. 35-42. アブストラクト

[C9907] 青山幹雄,ネットワークエンタープライズアプリケーションの 高水準ソフトウェアアーキテクチャとコンポーネント指向開発技術, 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会研究報告,Vol. 99, No. 423, No. SS99-39, Nov. 1999, 和歌山,pp.31-38.

[C9908] M. Aoyama, Evolutionary Patterns of Design Patterns, Proc. Int’l Workshop on Software Architecture and Components (WSAC ’99), Dec. 1999, Takamatsu, pp. 37-40.

[C9909] 青山幹雄,Javaとコンポーネント指向開発,JISA会報,No. 56, Dec. 1999, pp. 31-54.

[C9910] 入沢賢一,小島勇治,高井彰士,青山幹雄,分散オブジェクト環境CORBA,JavaRMIの性能評価方法,情報処理学会第60回全国大会論文集,No. 6ZB-03, Vol.1, pp. 337-338, Mar. 2000.

[C9911] 齋木太郎,柳沢祐史,松本至由,青山幹雄,コンポーネントプレイヤの開発, 情報処理学会第60回全国大会論文集,No. 6ZB-06, Vol.1, pp. 343-344, Mar. 2000.

[C9912] 松本至由,柳沢祐史,斎木太郎,青山幹雄, XMLを用いたコンポーネントカタログ言語XSCLの開発と評価,情報処理学会第60回全国大会論文集, No. 5ZE-07, Vol. 3, pp. 179-180, Mar. 2000.

[C9913] 青山幹雄,コンポーネント指向開発,bit, Vol. 32, No. 3, Mar. 2000, pp. 3-7.

[C9801] M. Aoyama, Component-Based Software Engineering: Can it Change the Way of Software Development ?, Proc. 20th ICSE (Int’l Conference on Software Engineering) Vol. II, Apr. 1998, Kyoto, pp. 24-27.

[C9802] M. Aoyama, New Age of Software Development: How Component-Based Software Engineering Changes the Way of Software Development, 1998 International Workshop on Component-Based Software Engineering, In conjunction with ICSE '98, Apr. 1998, Kyoto.

[C9803] M. Aoyama and T. Yamashita, Software Commerce Broker over the Internet, Proc. IEEE COMPSAC ’98, Aug. 1998, Vienna, pp. 430-435.

[C9804] M. Aoyama, Componentware and Composable Software Architecture, Proc. IEEE COMPSAC ’98, Aug. 1998, Vienna, p. 597.

[C9805] 佐藤和夫,青山幹雄,長谷川邦夫,高橋典幸,安竹由起夫,分散オブジェクト環境における部品組立て型ソフトウェア開発の実証実験,情報処理,Vol. 39, No. 9, Sep. 1998, pp. 896-901.

[C9806] M. Aoyama and T. Yamashita, A Commerce Broker of Software Components and Its Experience, Proc. IEEE 2nd Int’l Enterprise Distributed Object Computing Workshop (EDOC ’98), Nov. 1998, La Jolla, pp. 155-161.

[C9807] Y. Sato, T. Yamashita, K. Murayama, K. Takahara, Y. Yasutake and M. Aoyama, Experiment of Component-Based Software Development on Multiple Distributed Object Environments, Proc. APSEC (Asia-Pacific Software Engineering Conference) ’98, Dec. 1998, Taipei, pp. 12-19.

[C9808]青山幹雄,複合分散オブジェクト環境を実現するアーキテクチャパターン, 情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・高知論文集,Jan. 1999, pp. 5-6.

[C9809] 斉木太郎,村松亮智,長田浩司,青山幹雄,コンポーネントプレイヤの試作について, 情報処理学会第58回全国大会論文集,No. 4C-03, Mar. 1999.

[C9810] 青山幹雄, コンポーネント指向ソフトウェア開発へのいざない,FUJITSU, Vol. 50, No. 2, Mar. 1999, pp. 62-71.

[C9701] M. Aoyama, Process and Economic Model of Component-Based Software Development, Proc. of the 5th Int’l Symposium on Assessment of Software Tools (SAST), June 1997, Pittsburgh, pp. 100-103. → Digital Library

[C9702] 青山幹雄,山下利夫,小堀慎介,ソフトウェアコマースのためのカタログ記述言SC, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. 115-5, Jul. 1997, 郡山,pp. 33-40.→ アブストラクト

[C9703] K. Sato, M. Aoyama, K. Hasegawa, N. Takahashi, Y. Yasutake and S. Furukawa, Innovative Methodology for Component-Based Software Development in a Distributed Object Environment, Proc. CALS Expo International, Nov. 1997, Tokyo, pp. 157-166.

[C9704] 青山幹雄,デザインパターンコンポーネント, 情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・恵那論文集,Jan. 1998, pp. 39-40.

[C9705]佐藤義男,青山幹雄,山下利夫,村山一美,高原 清,安竹由起夫, コンポーネントウェアによるソフトウェア開発実験,情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・恵那論文集, Jan. 1998, pp. 47-48.

[C9706] M. Aoyama, T. Yamashita and S. Kobori, An Architecture of Software Commerce Broker over the Internet, World Wide Computing and Its Applications- WWCA ’98, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 1368, Springer-Verlag, Mar. 1998, Tsukuba, pp. 97-107.

[C9707]佐藤義男,青山幹雄,山下利夫,村山一美,高原 清,安竹由起夫, 次世代ソフトウェアCALS基盤における部品組立て型ソフトウェア開発技術の実証, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. 118-8, Mar. 1998, 東京, pp. 55-62.アブストラクト

[C9708] 青山幹雄,山下利夫,小堀慎介, ソフトウェアコマースブローカの試作と実証実験による評価,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, No. 118-9, Mar. 1998, 東京, pp. 63-70.アブストラクト

[C9709] 青山幹雄ほか,部品表記仕様記述言語SCL,ソフトウェアCALSに関する調査研究報告書, 日本規格協会情報技術標準化研究センター,Mar. 1998, pp. 119-131.

[C9601] 青山幹雄,コンポーネントウェア:部品組立て型ソフトウェア開発技術,情報処理, Vol. 37, No. 1, Jan. 1996, pp. 71-79.

[C9602] 青山幹雄,部品組立て型ソフトウェアプロセスモデル, 日本ソフトウェア科学会ソフトウェアの新しい構成・統合技術ワークショップ,Mar. 1996, pp. 79-82.

[C9603] 青山幹雄,コンポーネントウェア,エンドユーザ向けアプリケーション統合環境の研究開発報告書,No. 07-R003, 日本情報処理開発協会,Mar. 1997, 1-13.

[C9604] 青山幹雄,コンポーネントウェアの挑戦:[前編]概念とアーキテクチャ, bit, Vol. 28, No. 3, Mar. 1996, pp. 100-105.

[C9605] 青山幹雄,コンポーネントウェアの挑戦:[後編]協調オブジェクトと実現例, bit, Vol. 28, No. 4, Apr. 1996, pp. 95-103.

[C9606] 青山幹雄,コンポーネント指向ソフトウェア開発方法論,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, No. 111-5, Sep. 1996, pp. 33-40.アブストラクト

[C9607]青山幹雄,コンポーネントウェア:ソフトウェア CALSのめざす次世代ソフトウェア開発像,JISA会報,No. 44, Dec. 1996, pp. 58-69.

[C9608]青山幹雄,コンポーネント指向ソフトウェア工学の確立をめざして, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウインターワークショップ・イン・松山論文集,Jan. 1997, pp. 37-38.

[C9609]青山幹雄,CORBA, エンドユーザ向けアプリケーション統合環境の研究開発報告書, No. 08-R003, 日本情報処理開発協会,Mar.1997, pp. 1-13.

[C9610] 青山幹雄,開発方法論,エンドユーザ向けアプリケーション統合環境の研究開発報告書, No. 08-R003, 日本情報処理開発協会,Mar.1997, pp. 129-137.

[C9611] 青山幹雄ほか,システム開発管理の標準化に関する調査研究報告,日本規格協会技術標準化センター,Mar.1997.

[C9501]青山幹雄,コンポーネントウェアと協調オブジェクトの動向, 情報処理学会オブジェクト指向 ’95シンポジウム論文集, Jun. 1995, 東京, pp. 27-37.

(3) アジャイルソフトウェア開発,分散並行開発

[P9901] 青山幹雄,インターネットによるソフトウェア分散開発の進化, 1999年電子情報通信学会ソサエティ大会,No. PD-1-3, 千葉,Sep. 1999.

[P9801]M. Aoyama, Agile Software Process and Its Experience, Proc. 20th ICSE (Int’l Conference on Software Engineering), Apr. 1998, Kyoto, pp. 3-12.

[P9802] M. Aoyama, Application of the Internet to Agile Software Development, Proc. ISIT (Int’l Symposium on Internet Technology), Apr. 1998, Taipei, pp. 150-153.

[P9803] M. Aoyama, Web-Based Agile Software Development, IEEE Software, Vol. 15, No. 6, Nov. 1998, pp. 56-65.

[P9701] M. Aoyama, Managing the Concurrent Development of Large-Scale Software Systems, Int. J. of Technology Management, Vol. 14, No. 6-8, 1997, pp. 739-765.

[P9702] M. Aoyama, Agile Software Process Model for Accelerating Software Evolution, Proc. Workshop on Process Modeling and Empirical Study of Software Evolution, May 1997, Boston, pp. 12-17.

[P9703] M. Aoyama, Agile Software Process Model, Proc. IEEE COMPSAC ‘97, Aug. 1997, Washington D. C., pp. 454-459.Digital Library

[P9601] 青山幹雄,岩見泰夫,大規模ソフトウェア分散並行開発における設計情報の共有と管理, 情報処理学会 1996年情報学シンポジウム講演論文集Jan. 1996, 東京, pp. 73-80.

[P9602] M. Aoyama, Agile Software Factory: A New Software Process Model for Tomorrow, Proc. Int‘l Symposium on Software Engineering for the Next Generation, Feb. 1996, Nagoya, pp. 63-69.

[P9603] M. Aoyama, Beyond Software Factories: Concurrent-Development and An Evolution of Software Process Technology in Japan, Journal of Information and Software Technology, Vol. 38, No. 3, Mar. 1996, pp. 133-143.

[P9604] 青山幹雄,吉松朋聖,分散並行開発支援環境PRIMEの開発と実践,情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. 109-6, May. 1996, 東京, pp. 41-48.

[P9605] Mikio Aoyama, Sharing the Design Information in a Distributed Concurrent Development of Large-Scale Software Systems, Proc. IEEE COMPSAC ‘96, Oct. 1996, Seoul, pp. 168-175.

[P9606] M. Aoyama, Software Process Re-engineering and Improvement, Proc. IEEE COMPSAC ‘96, Oct. 1996, Seoul, p. 434.

[P9501] 青山幹雄,ソフトウェアプロセス・リエンジニアリング, 情報処理, Vol. 36, No. 5, May 1995, pp. 442-447. → アブストラクト

[P9502] 青山幹雄,Life with Process:ソフトウェアプロセス支援環境PRIMEの実践から, ソフトウェアシンポジウム '95, Jun. 1995, 守山, pp. 157-163.

[P9503]青山幹雄,分散並行開発の協調支援環境:プロセスとプロダクトの統合支援, 計測と制御, Vol. 34, No. 12, Dec. 1995, pp. 954-957.

[P9504] M. Aoyama, Management of Distributed Concurrent Development for Large-Scale Software Systems, Proc. 1995 APSEC (Asia-Pacific Software Engineering Conference), Dec. 1995, Brisbane, pp. 158-167.

(4)オブジェクト指向開発方法論

[M9901] 青山幹雄,オブジェクト指向プログラミング言語の進化,SmalltalkからJavaへ至る道程, 情報処理,Vol. 41, No.1 , Jan. 2000, pp. 93-95.

[M9801]青山幹雄,分散オブジェクト環境と分散オブジェクト指向ソフトウェアの開発方法, 上原三八,鯵坂恒夫(編),オブジェクト指向最前線 ’98,Sep. 1998,東京, pp. 195-202.

[M9802] 中谷多哉子,青山幹雄,酒匂 寛,落水浩一郎, OO’98シンポジウムモデリングワークショップ報告, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会, No. 121-12, Nov. 1998, 東京, pp. 91-98. アブストラクト

[M9803] 高橋雅也,中澤義人,青山幹雄,JavaによるVRMLオブジェクトの動的表現, 情報処理学会第58回全国大会論文集,No. 2V-06, Mar. 1999.

[M9804] 入沢賢一,飯島一彰,吉浦綾一,青山幹雄, 分散オブジェクト環境の性能評価,情報処理学会第58回全国大会論文集,No. 3N-05, Mar. 1999.

[M9701] 青山幹雄,オブジェクト指向ネットワークソフトウェアの現状と課題, 岸知二,中所武司(編), オブジェクト指向最前線,Sep. 1997,東京, pp. 190-191.

[M9702] M. Aoyama, Object-Oriented Technology for Real-Time Distributed Systems: Modeling the Behavior of Objects, FORTE/PSTV ’97 Tutorial Notes, Nov. 1997, pp. 123-171.

(5)分散並行処理システム開発方法論

[D9701] 青山幹雄,深澤良彰,コンカレントコラボレーション技術小特集の発行にあたって, 電子情報通信学会論文誌,Vol. J80-A, No. 7, Jul. 1997, p. 1045 & Vol. J80-D, No. 7, Jul. 1997, p. 529.

[D9702] 内平直志,平石邦彦,青山幹雄,ペトリネットは便利な道具,情報処理,Vol. 39, No. 1, Jan. 1998, pp. 67-70.

[D9601] Takashi Arano and Mikio Aoyama, Emerging Technologies for Network Software Development: Past, Present and Future, Proc. IEEE COMPSAC‘96, Oct. 1996, Seoul, p. 428.

[D9501] 青山幹雄,並行ソフトウェア設計のための記述モデルとその実際-ペトリネット-, 電子情報通信学会第8回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集,Apr. 1995, pp. 251-256.

[D9503] 青山幹雄,通信サービス開発支援環境:ICAROS, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,No. 106-5, Nov. 1995, 京都,pp. 33-40.アブストラクト

(6)その他

[X9801] 青山幹雄,石塚 修,西尾治一,長岡 厚,柳 正栄, 柏崎地域の情報社会資本整備への提言-オープンで自立した情報化時代の地域社会を作る-, 新潟工科大学研究紀要,Vol. 3, Mar. 1999, pp. 21-32.

[X9501] 青山幹雄, 深澤良彰, 佐伯元司, 磯田定宏,「アジア・太平洋におけるソフトウェア技術」の編集にあたって, 情報処理, Vol. 36, No. 1, Jan. 1995, p. 8.

[X9502] 鰺坂恒夫,平川正人,荒野高志,菅沼 明,中谷多哉子,藤岡 卓,深澤良彰,田代秀一,松本健一,杉山安洋,青山幹雄, ウィンターワークショップ・イン・沖縄 '95開催報告,情報処理学会ソフトウェア工学研究会, No. 95-SE-103, Mar. 1995, pp. 209-216.→アブストラクト

[X9503] 磯田定宏,佐伯元司,深澤良彰,青山幹雄,大蒔和仁,加賀谷 聡,松村一夫, 第1回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議報告,情報処理学会ソフトウェア工学研究, No. 104-9, May 1995, 東京, pp. 65-72.アブストラクト

[X9504] 青山幹雄,西岡健自,岸 知二,上原三八,松岡 聡,中所武司,深澤良彰:オブジェクト指向シンポジウム報告, 情報処理学会ソフトウェア工学研究, No. 105-12, Sep. 1995, 東京, pp. 89-97.→アブストラクト