4.2 3Dパーソナルコンピュータでの測定データ

 この方法は、ブラウザを立ち上げてそのページをクリックしてから時間を計り、ブラウザを閉じるといった一連の動作を繰り返し行いました。

 研究者のマシンで実験を行いました。Netscape、Explorerの中のキャッシュ(ページを開いたときに、そのページを保存することで次回再び見る時速く表示することができる。)はすべて削除してから実験を開始します。
 Netscapeは特に、VRMLを立ち上げるのにJavaを起動しますが、ここでは省略しています。

  • マシン名:NEC PC-9821 V16
  • メモリ:96MB
  • CPU:pentium 166MHz
  • モデム:PC-9821 PnP 28800Kb/sec
  • 動作環境:デスクトップ上にメニューは12個。タスクバーに4個
    実験日時 10/29

    使用ブラウザ
    Internet
    Explorer 4.01
    測定時刻
    Netscape
    Communicator 4.5
    測定時刻
    1回目
    59”20
    29日 0:31
    1’03”82
    29日 0:20
    2回目
    1’05”87
    29日 0:33
    1’06”12
    29日 0:22
    3回目
    53”65
    29日 0:35
    57”60
    29日 0:24
    4回目
    55”10
    29日 0:37
    1’12”79
    29日 0:26
    5回目
    55”75
    29日 0:39
    1’02”23
    29日 0:28
    平均
    57”91
    1’04”51
    cache(キャッシュ付)
    1回目
    1’02”91
    29日 0:41
    13"17
    29日 0:28
    2回目
    1’01”54
    29日 0:42
    13"86
    29日 0:28
    3回目
    54”91
    29日 0:43
    14"04
    29日 0:29
    4回目
    58”50
    29日 0:45
    16"41
    29日 0:29
    5回目
    1’01”04
    29日 0:46
    14"03
    29日 0:29
    平均
    59”78
    14”30

     この実験では、家でインターネットを使用してる人達に関して行ってる。それは、一般の人がまったくの初心者であれば、メモリ、CPUを上げたりすることはできないと思ったからである。(メモリが96MBに関しては、目をつむってほしい)

     個人的感想として、1度目は立ち上がりが遅いためにイライラする場面はあるが、2回目以降はキャッシュに保存してあるためにすぐ立ち上がり、結構VRMLを繰り返し楽しんでる人には問題はないと思う。せっかちな人は1回目でこんなに遅いとなると、ストレスは感じるかもしれない。

     しかもインターネットエクスプローラではキャッシュに存在してあるのにもかかわらず、初めて立ち上げたときと常に同じ結果だったのは、少し疑問が残る。何度も何度も繰り返し行ってみたものの、結果も同じであった。もしかしたら実験マシン何らかの理由でスワップしてるのかもしれない。

  • マシン名:FIJITSU FM V-DESK POWER T220
  • メモリ:32MB
  • CPU:MMX pentium 200MHz
  • 動作環境:デスクトップ上にメニューは10個。タスクバーに4個
    実験日時 10/29

    使用ブラウザ
    Internet
    Explorer 4.01
    測定時刻
    Netscape
    Communicator 4.5
    測定時刻
    1回目
    7”66
    29日 18:40
    9”04
    29日 11:14
    2回目
    6”85
    29日 18:41
    8”87
    29日 11:14
    3回目
    6”67
    29日 18:42
    9”37
    29日 11:15
    4回目
    6”67
    29日 18:42
    9”37
    29日 11:16
    5回目
    6”57
    29日 18:43
    10”50
    29日 11:17
    平均
    6”87
    9”29
    cache(キャッシュ付)
    1回目
    6”98
    29日 18:43
    9”22
    29日 11:18
    2回目
    6”49
    29日 18:44
    8”73
    29日 11:18
    3回目
    6”50
    29日 18:44
    9”79
    29日 11:19
    4回目
    7”16
    29日 18:44
    9”88
    29日 11:20
    5回目
    6”91
    29日 18:45
    9”17
    29日 11:20
    平均
    6”80
    9”35

     LANで接続されており、ホストがこの研究室にあればやはり速いか。キャッシュがあろうとなかろうと、まったく問題はなかった。

     強いてあげるとしたら、ネットスケープが微妙に遅いかなと捕らえることができると言うことだけだ。

 同じMemory、CPUを搭載しても、速度がかなり異なる場合があるということが、実験上でわかると思う。

 例えば、デスクトップ上やタスクバーの中にものすごい数のショートカットが並んであったりして、さらにタスクバーは常に作動してある(例えば、メールの情報を知ることが出来るとか)状態であれば、処理が働き並行プロセスになる分、遅いのは間違いない。

 もう1つは当たり前のことだが転送速度の問題もある。ブラウザで3Dの画面を持つ1つのページをたくさんの人が見ることになると、当然回線は混雑し遅くなるのである。

←BACK ↑TOP NEXT→