
1.まとめ
E-ビジネスを実現する動的ソフトウェアサービス技術と今後の展望
(SSR-2001 プレゼンテーション)
2.調査研究
(1) 月例調査研究会
第1回研究会:2000年11月13日(月)17:30-19:30
会場:東京大学駒場キャンパス
1) テーマについて:ソフトウェアサービス技術(1) 青山 幹雄
2)研究内容の紹介と今後の進め方について 各委員
第2回研究会:2000年12月19日(水) 15:00-18:00
会場:国立情報学研究所 16階セミナー室1(1613室)
1) EJBの形式化と検証 中島 震
2) ソフトウェアサービス技術(2) 青山 幹雄
3) 今後の進め方・合宿について
第3回研究会:2001年1月16日(火)14:00-16:00
会場:東京大学 駒場キャンパス
1) シナリオ指向設計について 郷 健太郎 (山梨大学) [ゲスト]
2) ADSSについて 田中 哲雄 (日立) [ゲスト]
3)合宿の進め方について
第4回研究会:2001年1月25日(木)-27日(土)
会場:ホテルグリーンプラザ箱根
プログラム:
25日(木)チェックイン
26日(金)
9:00-10:00 研究活動のフレームワークについて
青山 幹雄 (新潟工科大学)
10:00-12:00 Webサービスの現状について[仮題]
丸山 宏 (日本IBM) [ゲスト] 昼食
13:00-14:00 エージェント技術について[仮題]
大須賀 昭彦(東芝)
14:00-15:00 EJBフレームワークについて[仮題]
野村 佳秀 (富士通研究所)
15:10-18:00 研究課題とアプローチの洗い出しと討議
19:00- 懇親会
|
27日(土)
雪の思い出
|
(2) 公開ワークショップ:ソフトウェアサービス技術ワークショップ
2001年4月
SSRの活動については,下記のWebページをご覧下さい. http://www.iisf.or.jp/SSR/index.html
[ Top ]